検索結果:11 件
あたりにかゆみがあったので、婦人科を受診したところ、雑菌が多くなっているのと、少しカンジダがあるとのことで、バラマイシン軟膏とロコイド軟膏を処方され、朝晩2回一緒に塗るように指示をされました。 薬の内容を家に帰ってからネットで調べてみると、以前カンジダ<...
1人の医師が回答
痒みで5月の2日に婦人科に行ってから今までに4回婦人科行きました。一回目はカンジダだねと言われエンペシドクリームを出され一週間塗ってさらに痒みが強くなったのですぐ病院に行ってバラマイシン軟膏に変更され、一週間塗って徐々に落ち着いて、10日位で気にならないようになり...
オリモノもいつもと変わらない感じだったんですけど、カンジダ?かなぁって事でエンペシドクリームを処方されたんですけど、一週間位経っても痒みが消えなくて、さらに気になるようになって、バラマイシン軟膏に変更になって5日位で落ち着いてきたんですけどそのあともむず痒い感じが...
35歳頃には.若干性更年期と成り治療しても生理も来なくなり今も婦人科からプロゲストとプレマリンを毎回飲んでます.上せと鬱症状は改善されてますが.平成20年から繰り返す膀胱炎成り最終的には.カンジダからの膀胱炎に成り半年以上かけ治しましたが. 21年の夏から痒みでアンダームクリームが...
って… その日は入院したため何もしていないと伝えるもトゲだと… 出されたのは内服の抗生剤 どうしても私はトゲとは思えず抗生剤を飲むのもためらっています それは抗生剤でいい菌もなくなり、カンジダとかになったことがあるため今はなられては困るためと、納得いかないため処方はして...
4人の医師が回答
見てみると水疱の様なものが出来ていました。なので産婦人科に行き、診てもらうとカンジダと性器ヘルペスを疑われましたがリンパの腫れなどを見てヘルペスじゃないとの診断を受け、一応カンジダの膣錠を入れてもらい、1番強いステロイド軟膏とセフカペンボキシルみたいな名前の飲み薬...
5人の医師が回答
ひざのところが腫れ、痛みと熱を持っており皮膚科受診。抗生剤ファロム錠200mgと塗り薬バラマイシン軟膏をもらっていたが、薬でひどい下痢になり再度受診すると、飲みきらなきゃ治らないといわれ整腸剤もなく、飲まないなら石灰になるけどといわれたのが怖く飲み切った後なおってきてたのと、先生が...
7人の医師が回答
【経緯について】 2018年の10月頃から恥垢が多く、カピカピになる症状が発生。 12月に症状的にカンジダと診断され、抗真菌剤のルリコンを処方。1週間ほど塗って治る。 以降2019年1月〜6月の半年は度々症状が出るたびにルリコンを塗って再発しては治すの繰り返し 20...
3人の医師が回答
お世話になります 膀胱炎の治療による抗生物質の服用でカンジタになってしまいました。 抗生物質は飲みきったのですが数日してまだ排尿時に違和感があります。 カンジタになって治療中と医師に伝えた上で、今日また違う抗生物質と軟膏を処方されました。 ...カ...
3日前くらいから膣入口?がたまに痛みます。 オリモノの色はなくニオイもない痒みもないです。 今までカンジダやクラミジアなど等はなったことはなくヘルペスのような水疱などもないです。 何度か膀胱炎になったことはありますが排尿時に痛むとかまではありません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 11
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー