バリウム検査後 通常の便の色しか出ないに該当するQ&A

検索結果:41 件

バリウム検査後 腹痛について

person 30代/男性 -

お世話になります。 今週の月曜日に会社の健康診断があり初めてバリウム検査をしました。 検査はなんとか終わってすぐに下剤の薬を飲んで下さいと言われその場で飲んで、 服用ご15分で帰る途中にお腹に痛みが走り近くのコンビニのトイレで水の白いのがお尻からでてその後に納豆やオクラがのっている定食を食べてすぐに腹痛がきて粘土のような白い便がでました。 その後に夕方にパンを食べてまた便が少し出ました。 そのあとの夜に変な痛みのある腹痛がでて 痛みを表すと「ビキキキッ」という様な鋭い痛みがヘソから少し上またはヘソから右斜め上に痛みが走ります。 持続的というよりもふとした瞬間に痛みが走ります。 3秒ぐらいすると痛みが落ち着きます。 その様なのが夜中にも何回かあり 次の日の朝本日ですが、 薄い黄色茶色の便がほんの少しでました。 昼には白い便とうよりも茶色の便がでました。 ですがこのふとした瞬間の腹痛は昨日に続き痛みがでて治る気配がないです。 ネットでは白い便がでなくなり通常の茶色が出ればバリウムは出きった証拠と書いてありますがまだでてきれてないのでしょうか? またバリウムが腸に残ってる検査はレントゲンでわかるのでしょうか? ちなみに下剤は検査初日の1回しか飲んでないです。

9人の医師が回答

バリューム検査後の下剤による腹痛で動くのも大変

person 60代/女性 - 解決済み

バリューム検査が毎年受けていますが、本日は初めて医療機関ででした。9時に集団検診の胃癌検査をして、バリューム後の下剤を飲むと、例年より薬が違うせいか効きが激しく、いつもより強い腹痛を伴い午前中だけで4回ほど排便がありました。3回目で少し色がうすくなったゆるい便と液状便、4回目は水状のベージュ便が少しでした。ともかく腹痛が激しく、いまだの動くのがしんどく、右脇腹が特に差し込みいたみます。痛みで身体をまっすぐにできません。 ご相談は、ふたつよろしくお願いいたします。 ・白っぽいものが出たものの量的にバリュームができったかがわかりません。先ほども右脇腹を押さえながらトイレに座ってもガスも何も出ません。 通常の色の便に戻っていなかったら就寝時に再度下剤を飲むよう言われていますが、この腹痛で再度下剤を服用する気になりません。しかしバリュームが残っているかも心配です。白湯を多く飲むようにしています。 ・昼は消化のよい雑煮にしました。午後痛みがひどくなった気がするので、お腹は空いていますが口にすると腸を通るときに痛みが出るかが心配で食事をどうしてよいか迷っています。流動食なら大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)