バリウム検査に該当するQ&A

検索結果:6,718 件

過敏性大腸炎?

person 40代/女性 -

ここ1年ほど、様々な不調が続き6月半ばに微熱が続くので近くの内科を受診しました。その折に、パニック障害のような症状があると言ったら「思い込み」と言われました。年齢的に更年期障害もあるかと聞いたら、その方が可能性がある、と言われたので婦人科を受診しました。婦人科では血液検査の結果、まだ更年期ではない、症状から「自律神経失調症」と思われる、と言われて加味逍遥散を処方されました。これを飲んでいると手足のムズムズは納まりましたが便秘気味になりました。医者に相談した所、とりあえず食事に気をつけるように言われ、なるべく納豆やヨーグルトを食べるように心がけ、ドラッグストアで薬剤師さんに「ザ・ガード」と言う市販薬を勧められて飲んでいました。この状態で海外旅行に行ったところ、初日に下痢、その後、便秘が続き、しばらく普通に戻り、帰国後は激しい下痢に見舞われ、3日経っても治まらないので総合病院の緊急外来を受診しました。ビオフェルミン錠剤とタンニン酸アルブミンを処方してもらって飲んだら、次の日には下痢が止まりました。 3日後に、会社の人間ドッグの予約が入っていたので、その時点で薬の服用をやめました。検便が2日分と言う事で前日には無事採れたのですが、当日は中々便が出ず、トイレで相当力んでなんとか少しだけ出した感じです。当日、胃カメラがありバリウムを飲んだ後、下剤を貰いました。バリウム自体に下剤が入っていると言う事で一緒に受診した夫は3時間後にお通じがありました。しかし私は夜になっても出ないので、貰った下剤を服用しました。その後、3時間後にもう1錠飲みましたが、結局、翌日、無理に力んで少しだけ排便しました。(色は黄色) 以前バリウムを飲んだ時には真っ白な便だったので、バリウムが出ていないと心配になり、マッサージをしたり冷たいお水を飲んだりして、なんとかクリーム色っぽい便が出ました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)