今年2月にバルトリン腺のう胞の摘出手術をしました。
切り取った部位が広範囲だったためか、欠損部分がうまくくっつかず指1本はいる位の穴があいたままになり、片側が伸びてしまいました。
現在妊娠しまして、出産時にその穴が空いた部分に子供がひっかかり、切れてしまわったり、処置の時に間違えて切られたりしないか大変不安です。
手術後引っ越した為、バルトリン腺を診てくださった先生の所には通えません。
現在の病院の先生は「大丈夫」とおっしゃってますが、内診時に穴が空いたところに器具が入っているんじゃないかというような痛みがあったりいまいち不安です。引きちぎられるような痛みで、「痛い」と伝えたのですが「検査に慣れていないから」痛いと思われたようでそのまま継続されてしまいました。
内診時の痛みなど、どのように今の先生に伝えればよいのかもアドバイス頂ければ嬉しいです。