バレリュー症候群症状に該当するQ&A

検索結果:25 件

ムチウチの耳の色々な不調

person 50代/女性 - 解決済み

3ヶ月前に自損事故を起こし コンクリートで頭打撲(拳ぐらいのタンコブ)首のムチウチになり 今もリハビリなどに通ってます。 頭に関してはCT.MRIをしていて以上なしです。 今回お聞きしたいのはムチウチで耳の閉塞感、耳鳴り等の症状は当初からありました。事故後1ヶ月半ごろから寝る時に家族の声が頭に響く様になりその後ドアの開閉音や蓋が閉まる音とか高い音、機械音?などが耳や体にまで響い来るようになりました。耳鼻科にも行ったのですが聴力や鼓膜の検査等の以上はなくメニエールの薬を少し多めに出してもらいました。 しかし、症状の方はあまり変わらず今に至ります。耳の閉塞感は日によって出たり出ない時もあり耳鳴りは横になるとキーンとなって首を動かしたりテレビ等を見ると聞こえなくなります。 聴覚過敏の方は自分で出す音(ドアの開閉音や食器がなる音、蓋が閉まる音等)は平気で夕方から疲れてきたりムチウチの症状が強く出てる時に耳に響きます。 これは耳が悪いのではなくムチウチによる自律神経とかでしょうか?今だに首肩の張り、痛み、頭痛、顔面痛、眼精疲労と日によって痛みの差はありますが治ってません。 整形外科ではバレリュー症候群とも言えるといわれました。 でも、1.2ヶ月前に比べると動ける様にもなりましたし気持ち的にも落ち込む事が少なくなってきました。もし、この症状が自律神経や気持ちの問題もあるならば治療の参考にしたいのでご意見の程 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

バレリュー症候群について(長文失礼します)

person 20代/男性 -

質問からします。バレリュー症候群と診断するのはどういった要素なのでしょうか?そして星状神経節ブロックの効果によってバレリューだと診断されることはあるのでしょうか? 本が一切読めないぐらいの目の奥の痛みと眼精疲労で、2年前からほとんど外に出られなかった二十歳の男です。眼科に行っても異常はなく、ずっと自律神経失調症で心療内科に通院していました。目の症状の他には、後頭部の頭痛、首の張り、鼻が詰まった感じ、なんとなく飲み込みづらい、起床時の吐き気、全身倦怠感など様々ですが、一番つらいのが目の症状でした。 3か月前に爪揉みを始めたら2割ぐらい軽減されるのがわかりました。そして、1か月前から首をタオルで固定し始めたら症状が5割減りました。首をうつむかせると症状が酷くなることも分かりました。 そこで整形外科に行った所、素人の僕でもわかるぐらい首の骨が真っ直ぐでした。しかし特に治療はなく、首の筋肉を鍛えるのがいいと言われたぐらいでした。 それからいろいろ調べたところ、「バレリュー症候群」にあまりにも症状が当てはまっていたのでこのことを話してみると、ブロック注射をするほどのものではないと言われたのでそうかと思いしぶしぶ帰りました。 運動がいいと色んな先生に言われるし、もちろんそうだと思ってストレスを溜めないように頑張っているんですが、やはり具体的な治療無しに治る感じがしません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)