現在妊娠6ヶ月です。妊娠3ヶ月目の2014/10/17に血液検査をし、トキソプラズマについては陰性でした。10/31に友人らとタイ料理を食べに行き、パクチーなどの香草や生の野菜を食べ、お肉の入ったタイスキ鍋を食べました。お酒は飲みません。その次の日に心当たりのない身体の浮腫み、筋肉痛のような倦怠感を足や腕に感じました。数日で治りましたが、最近、妊娠中はトキソプラズマに気をつけなければいけないと知り怖くなっています。
料理店で生野菜をしっかり洗っていなかったり、タイスキ鍋のお肉がしっかり煮えてなかった場合、トキソプラズマ感染している可能性はありますか?特に料理素材が日本産ではなく海外のものだった可能性があり、より心配です。また、トキソプラズマ感染すると浮腫や筋肉痛のような症状が出ると聞きましたが、私はそれに当てはまるでしょうか?
また11/25には羊水検査をし、異常はなくそれ以降エコーでも問題はなかったのですが、やはりトキソプラズマは血液でしか検査できないものでしょうか。
たくさんのお医者様のご意見お待ちしております。