パニック障害に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

夫が加湿器はプラスチック臭いので買うな使うなといい、喉が痛いです

person 30代/男性 - 回答受付中

1歳3ヶ月になる赤ちゃんに、いまだに夜間2〜5回授乳しながら生活しています。 夫が熱したプラスチックの匂いが嫌で仕方がないそうで、赤ちゃんにプラスチックの匂いをかがせてはいけない、加湿器は買うな使うなと言って聞きません。 タオルなどで加湿すればいい、俺がやると言いますが、日中に1,2回しかタオルを濡らさないため湿度は平均して45%くらい、夜間はいつも40%台です。 授乳のたびに喉が痛いです。 赤ちゃんも喉に違和感があり目が覚めているのではないかと心配しています。 夫は強迫性障害らしいのですが関係していますでしょうか。強迫性障害が発覚する前からプラスチックの匂いについては敏感ですがここまでひどくなく、加湿器使うなとまでではありませんでした。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ついでに言うと、 赤ちゃんが生まれてから食洗機に食洗機okの箸もプラスチックが匂うので入れるなとよく怒っています。 星が好きな赤ちゃんのために星の電飾を買いましたがpvcでできているよくわからないメーカーのものなんて買って意識が低いと怒られ捨てられました。 家の周りで野焼きがあるとパニックになるようで昨日も私がずっと食事の準備をして何度言ってもこどもの外着の着替えに来ないため『頼むから早くやってよ』と大きな声で叫んでいました(夫は野焼きの煙が来るから雨戸をしめたかったそうです)。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 夫は自分の気持優先で、私が喉が痛いこと、生活しにくいことに配慮しないため、私は困っています。 なにか良いアドバイスいただけましたら幸いです。

7人の医師が回答

ロラゼパム減薬とタンドロスピン併用について

person 40代/女性 - 回答受付中

摂食障害であり、不安が強く、ロラゼパム0.5ミリを一日3回飲んでいます。不安は取り切れていません。 数ヶ月前まで一年以上、ラツーダとランドセンも飲んでいましたが、今はロラゼパムを不安が強い中でも減薬したくて0.75錠✖️3で一ヵ月以上経つのですが0.5錠に減らす勇気が出ず、0.75錠のままです。以前処方されたタンドロスピンクエン酸がある程度残っているのですが、例えばロラゼパム0.5とタンドロスピンを一緒に飲んで慣らしていくというのは減薬にならないでしょうか?ベンゾ系を飲み続けている事に恐怖もあり、ただ、現状毎朝不安でパニック状態になるのも事実です。薬の切れ目に起こっているような気もします。タンドロスピンのみにしていけたら理想なのですが、この状況で減薬するのは適切ではないでしょうか…。不安の原因は、摂食障害からくる過食期のため、毎日過食が起きないか、どうやって過食から逃げようか、と考え、それだけで人生終わってくことへの不安と絶望感です。鬱の薬も怖くて飲み続けられず2ヶ月ほど前に断薬しました。 今は薬を使わずに毎朝の不安というか脳のパニックを止めたくてtms治療を開始したところです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)