パニック障害 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:3 件

4才、広汎性発達障害の薬の服用について。

person 乳幼児/女性 -

広汎性発達障害の4才5ケ月の娘の薬についての質問です。 3才頃から療育病院の小児科に3ケ月一度通っています。(訓練はOTを月2、心理月1)言葉の遅れと、かんしゃく、パニックがあり、4才の発達検査の結果、2才8ケ月レベルとの結果が出ました。 毎日数回かんしゃくを起こし、激しく泣いてひっくり返りますが、数分で一人で落ち着きます。 今年4月から2年保育で幼稚園に入園するため、10月末に漢方薬が処方されたのですが、白い薬以外は拒否してしまうため全く飲めず、代わりにエビリファイが処方されました。 飲み始めは、少し穏やかになったように感じられたものの、その後もかんしゃくを起こすことが多く、主治医に相談したところ、今月、0.05グラムから0.08グラムに増量されました。ちなみに、こどもの体重は13.3キロです。現在、集団療育の教室にも通っており、お薬が処方されたことを担任の先生にお話ししました。 先生は、薬の服用について少し不安があるようで、ご自身が出席された、発達障害のこどもの薬の服用についての講演の話をして下さいました。 6才未満は望ましくない、また落ち着く反面、いろいろなことが見えすぎて挫折感を味わいやすいなど。 私は、ずっと親の手から離れない状況であれば、毎日何度かんしゃくを起こしていても薬の必要性はないと思いますが、これからは、娘が回りの皆さんに合わせ、ストレスと戦いながら一人で頑張る時間を応援する気持ちで、主治医の勧めるまま、薬の服用を決めました。 お薬のことなので、全く副作用がないとは思っていませんが、今のところ娘には副作用らしきものは出ていません。 4才のこどもの薬の服用をこのような親の判断で決めてしまったことは、長い目で見た場合、危険な判断なのでしょうか? アドレスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)