昨日の夕方、1歳ちょうどの娘に黒糖パンを食べさせました。
食べた直後から喉に何か詰まったような感じで咳込み、水を飲ませましたがその症状がおさまりませんでした。喉にパンが張り付いて取れずにそれを取ろうとしているように「カー!カー!」っと喉を鳴らしてはグズッていました。
1時間くらいでその症状は治まりましたが、夜になって、小さな蚊に刺されたような発疹を足やお腹に見つけました。
もしかしてアレルギーだったのでは?と思い、ネットで調べると黒糖は蜂蜜と同じく1歳未満は食べさせてはいけないと知りました。
今朝、かかりつけの小児科に行きましたが、そんなに強いアレルギー症状ではないから、3か月くらいは黒糖を食べさせないようにとの事でした。
血液検査をしなかったのですが、アレルギー科に行って検査をしてもらった方が良いのでしょうか?黒糖のアレルギーなんてあるのでしょうか?
黒糖パンには、黒蜜、きび糖、小麦粉、たまご、塩、水が入ってるそうです。
今までアレルギーのような症状はでたことなかったです。
よろしくお願いします。