パンツが濡れるおりものに該当するQ&A

検索結果:280 件

水のようなおりものについて。

person 30代/女性 -

35歳女性です。 2年前の産後から、たまに水のようなおりものが出ます。 本当に水のようで、とろみなどはなく、臭いも全くしません。 無色透明で、パンツが濡れて、ズボンも濡れるか濡れないかぐらいの量が出ます。 常に出るという訳ではなく、出ない時は何ヶ月も出ないですし、出だすと数日にいっぺん出たりします。 産後に、「子宮内膜が厚い」と言われた事もあり、何度も色々な産婦人科を受診してますが、その度に「様子見で良い」と言われます。 子宮頸がんの検査も今年の4月にして異常なし。 子宮体がんに関しては、今年の2月に組織検査までして、異常なしでした。 しかし、時折水のようなおりものが出ますし、子宮内膜も厚いと言われているので、不安もあります。 水のようなおりものは、ストレスや疲れでも起こる事があるのでしょうか?? 産後からずっと疲れてますし、産後から心気症になってしまい、ずっと精神科に通っているので、精神的に不安定な所もあります。 睡眠不足や疲れ、ストレスで、水のようなおりものは出るものなのでしょうか?? また、子宮頸がん・子宮体がん共に毎年検査しているので、悪い病気の可能性は低いでしょうか?? 心気症なので、とても不安になってしまいます。 回答を宜しくお願い致します。 ちなみに、今は生理前で、生理は経血量は少ないですが、スケジュール通りに来ています。

1人の医師が回答

汗と高位破水について

person 20代/女性 - 解決済み

現在30週の妊婦です。 最近暑くなってきて、下半身に汗をかくことが増えました。破水と判断がつかず、不安に思っています。 もともと下半身に汗をかきやすいほうではあったのですが、最近、異常なくらい汗をかきます。お尻と太もも裏です。(パンツがじっとりして座った椅子が濡れるくらいです) 以前、びっくりするくらい下半身に汗をかいた時に破水したかと思い病院にかかりましたが問題なかったことがありました。 今日、お仕事中立ち仕事の時間があったのですが、汗かいてるなという感覚があり、事務所に戻って椅子に座り、すぐ立つと椅子が濡れていました。 その後トイレに行きパンツを確認しましたがおりものがついているより後ろの部分が大部分でじっとり濡れていました。 濡れている部分はおりものっぽい酸っぱい匂いだったと思います。色は透明でした。 私的には何か出た感覚はなく、その後も何か出た感覚は夜まで特にありませんでした。 その後お腹が張りやすいとか、胎動が減ったように感じるということもありません。 現状では特に指摘事項もなく、ちょっと大きめですねと言われたくらいです。 子宮頸管も4センチ程度です。 1.上記内容で、破水は疑われるのでしょうか?すぐに病院にかかった方が良いでしょうか? 何か出てる感覚は感じずに高位破水していたということはあるのでしょうか。 2.シャワーに入っても良いでしょうか 3.もし気づかないうちに破水していた場合、次回の健診時には病院で気づいてもらえるのでしょうか?(尿検査などでしょうか?) 4.お尻、太もも裏にここまで汗をかくという人を私の周りでは聞いたことがありません。なにか疑われるような病気があったりするのでしょうか? 上記3点、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

30代後半、睡眠中の尿漏れ?

person 30代/女性 - 解決済み

36歳女性です。 今朝起きたら下の方に何だか気持ち悪い感覚があり、トイレに行くと下着が少し濡れていました。 衣類までは濡れていませんでしたがオーバーパンツが濡れていました。 時間がなく直ぐに着替えたため、詳しく観察できていないのですが、匂いはあったはずで、色は付いていなかったと思います。 普段トイレは近い方ですが尿漏れの経験はありません。 尿漏れだとくしゃみなど力を入れた時に出るとのことですが、睡眠中のことなので判断できません。 また生理が6/5予定で生理前だと思うので、水っぽいおりものは普通出ないとネットで見ました。 初めてのことですぐ病院に行った方がいいのかわからない不安と漏らしてしまったという恥ずかしさがあります。 今日の夜はとりあえず、ナプキンか尿漏れパッドを付けて寝ようかと思っています。 とりあえず様子見で問題ないのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 なお先週辺りから胃腸の調子が悪く、昨日夜辺りから少し落ち着いている気がしています。 また睡眠時間は仕事の時は4時間程なので、睡眠不足ではあります。

1人の医師が回答

治らない腰痛と、その他気になる身体症状

person 20代/女性 -

8月頭から徐々に腰痛になり、そこから1日も痛みが引いたことがありません。 特に左腰が痛い気がします。左脚にも痛みがあります。臀部も痛いです。 骨盤を前後に倒したり、突然屈んだり、座りっぱなしだったりすると痛みをより強く感じます。 体は柔らかく、股関節も柔らかく、ときどきダンスを習ったりもしています。 痛いのですが、体が動かないということはありません。 しかし、日常生活に支障をきたす程痛いんです。床に落ちたものをさっと拾ったりもできないし、座っているだけで痛みが襲ってきて、何かに集中することもできません。 マッサージしてもらう時は、腰ではなく背中のくびれ付近を手の腹で押してもらうと、痛気持ちいいです。腰のあたりを押されても、特に何も痛かったり気持ち良かったりしない気がします。 腰が痛いのかお腹が痛いのか分からなくなる時もあります。 さいきん少し下痢気味ですが、毎日下痢というわけでも無いです。 そして、これはけっこう前から時々あったのですが、朝起きるとパンツが濡れています。お漏らしでは無いと思います。おそらく、水っぽいおりものです。日中に出ることもあります。なんとなく、あ、いま水っぽいおりものが出てるな、という感覚があり、そのあとトイレに行くと大抵水っぽいおりものや、普通のおりものが出ています。 整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、ヘルニアでは無いということしかわからないと言われました。 産婦人科にも行って、何かを膣内に入れエコー?のような画面を見る診察をしてもらいました。そこでは、綺麗な子宮だし、卵巣の大きさも問題ないし、腰痛の原因は分からないと言われました。 整体にも行きましたが、高くて通えませんでした。 一昨日から腰痛ストレッチをSNSの動画で探して実践していますが、効果があるのか無いのかまだ分かりません。 この腰痛の原因は何なのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)