検索結果:192 件
現在妊娠6週目です。 5年前より、手荒れの薬を処方されています。 ヒルドイドソフト軟膏0.3%、ザーネ軟膏0.5%の内訳です。 手荒れがひどいので現在も1日4.5回うすく塗っています。 ザーネ軟膏にビタミンAが入ってるらしく、今後ぬりつづけてよいか心配になりました。 妊娠初期の大事な時期にぬるのは、やめたほうがよいでしょうか。また、やめる場合は、ニベアなど市販のクリームなら問題ないでしょうか。
3人の医師が回答
胸やお腹に湿疹があってヒルドイドとメサデルム混合軟膏をもらいました。しばらくは経過良かったですが、今日は少し皮膚の赤みが増しているのに気づきました。発汗や気温上昇によるものかなあと思いましたが。シャワーの後 軟膏を薄めに伸ばして塗りました。赤みが強い時は軟膏はやめた方がいいのでしょうか。それとも塗った方がいいでしょうか。宜しくお願いいたします。
8人の医師が回答
デュアック配合ゲルを背中のニキビに使用したところ、真っ赤になって痒みと炎症が広範囲できました。 すぐに皮膚科へ行き、プレドニゾロン服用とアンデベード軟膏とヒルドイドローションを処方されました。 プレドニゾロン服用は一週間ほどでやめましたが、アンデベード軟膏とヒルドイドローションはまだ続けていた方が良いでしょうか? 大分、赤みは収まりましたがまだ痒み はあります。 1日2回塗布していましたが1日1回に減らしています。 強いステロイドなのであまり良くないのかと思って‥ 3月に結婚式があってそれまでには綺麗になるでしょうか?
4人の医師が回答
首が関節部の湿疹で小児科でキンダベートを塗ってやめてを3ヶ月くらい続けてきてもちゃんとよくならないのでやめたら顔のおでこや頬に赤いボツボツが現れるようになり、授乳後やお風呂上がりで体が温まると真っ赤になってしまいます。 顔はもともと乳児湿疹もできたことなくずっと綺麗でした。 これはステロイドをやめた後の酒さ皮膚炎になってしまったのでしょうか? もし毛細血管拡張していたらヒルドイドの保湿もやめたほうがいいですか? 顔には今市販のママandキッズやアロベビーを塗っていますがなにを塗るのがいいのでしょうか? 皮膚科専門医には予約して今週行くのですがそれまでのやり方教えてくださいm(_ _)m 写真は一部です。
1人の医師が回答
乳児脂漏性湿疹がある生後4ヶ月の息子のお肌のお手入れについて質問です。 生後1ヶ月より乳児脂漏性湿疹のため皮膚科に通っており、ヒルドイドクリームとステロイドを処方いただきました。 基本的に「市販のミルクローション→ヒルドイド→(湿疹が出来ていればステロイド)」という流れで塗っています。 全体的に肌は改善されてきていますが、週に1回のペースでポツポツと湿疹ができている状態です。 1、市販のミルクローションは塗る必要はないでしょうか?ヒルドイドだけでも効果が変わらないようであれば、手間を減らしたいです… 2、湿疹が治ればステロイドを塗るのをやめているのですが、これで対応はあっていますか? 湿疹が治ってからも塗り続けた方が良いのでしょうか?
もうすぐ4歳になる子です。 もともとアトピー性皮膚炎ですが、冬ごろより口周りが赤くただれ、皮膚科でデキサメタゾンをもらい、使用していました。塗ると良くなるのですが、良くなってやめるとまた赤くただれます。 皮膚科で何度か相談しましたが、原因は分からず、塗って良くなってやめるの繰り返しは仕方ないとのことでした。 この薬はステロイドで、結構長期間の使用ですが、このような塗り方で大丈夫なのでしょうか? 今現在もただれていて、赤くジュクジュクではなくかさかさしています。受診したいのですが、小さい子もいて時期も時期なので様子を見ています。 とりあえずヒルドイドとプロペトを塗っていますが、悪化はせずも良くならず…自己判断での馬油やスタデルムの使用はやめた方が良いでしょうか?
1歳1ヶ月の子供がいます。 1〜2週間前から頬に赤い湿疹のようなもの(ブツブツはしていない)ができてしまい、様子を見ていましたが引きが悪いので小児科へ行き、昨日ロコイド軟膏とヒルドイドを処方頂きました。 ロコイドを最初に塗ってからヒルドイドを重ね付けするように指示され、お風呂上がりその通り塗ったのですが、起きると明らかに赤みが強くなってしまっていました。 どちらの副作用か分からないですが、この場合は使用をやめた方がよいのでしょうか。 もしくは一時的な好転反応として使用を続けて問題ないでしょうか。
顔に全く赤みがないのに、間違えて一回ロコイドを塗ってしまった場合、いきなりやめると危ないですか? 一回塗ってしまったら、顔の皮膚の状態はよくても、通常のステロイドのやめ方どおり、3日塗り続けて、隔日にし、2日おきに、、というようにやめていくべきですか? 生後5ヶ月で、身体全体に乾燥、赤み、かゆみがあり、ロコイドとヒルドイドが混ざったものと、顔用にロコイド単体をもらいました。 顔は赤みがなかったのですが、間違えてロコイドを1FTU塗ってしまいました。
生体肝移植後によりプレドニンを処方され顔に赤ニキビや化膿した黄ニキビが たくさんあります。ニキビ自体がステロイドによるものなのかはっきりとはわからないのですが先日皮膚科に行き診てもらい最初にべピオを処方されたのですが顎の部分がかぶれてしまい中止となって今はディフェリンゲルとヒルドイドが処方されました。一週間位経つのですがかゆみと赤みが止まりません。 なんとか赤ニキビは治したいため前にもらったアクアチムクリームを塗っています。塗り方としては、ヒルドイド→ディフェリン→アクアチムクリームの順番で塗っています。三層で塗る意味はありますか? どれかやめたほうがいいですか? 赤ニキビでもポツポツできているわけでなくかぶれている状態になっています このようなときはどのようにアクアチムクリームを塗ればいいのですか?
6人の医師が回答
四ケ月の息子の予防接種についてお伺いします。 先月ヒブと肺炎球菌を同時接種しました。ヒブを接種した方の太ももが赤く腫れ、三時間ほど泣き続けました。病院でヒルドイドをもらって少し落ち着きました。 次回は三種混合も同時接種する予定ですが、もっと腫れるでしょうか?ヒブをやめた方がいいですか?やるとしたら、何か対策はありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 192
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー