ヒルドイド顔に塗って大丈夫に該当するQ&A

検索結果:293 件

5ヶ月児の子どもの湿疹

person 乳幼児/男性 -

5ヶ月の男児です。 3ヶ月半頃から顔と背中の乳児湿疹を繰り返しており、小児科の薬で改善されず、先月皮膚科を受診しました。 ずり這いでの擦れやよだれかぶれ、乳児湿疹との診断で、顔にはアズノール軟膏とワセリン、全身にクロベタゾン軟膏とヒルドイドクリームが処方され、1日2回つけていました。 最初の1週間でだいぶ酷いところは良くなったのですが、よくなったと思ってステロイドをやめてヒルドイドだけ塗っていると、すぐにまた湿疹が出始めてしまうので1日2回の塗布を続けていました。 そんななか、昨晩所用のため実家に帰省したところ朝起きると写真のように目の周りや口の周りを中心に顔全体に赤く湿疹が出ていました。背中はひどくはないですが、多少赤い部分はあります。 ミルクの飲みや機嫌、体調には変わりがない様子です。 離乳食は昨日の朝以降与えていないですし、新しい食材は一昨日以降食べさせていないので変わったとすれば犬の毛くらいです。(実家には犬がおり、生活スペースを分けてはいますが抜け毛はあります。) かかりつけの皮膚科が今日たまたま休診で診てもらえません。月曜日に受診しようと思いますが、それまでの対処を教えて頂きたいです。 以下について教えてください。 ・土日はこのまま保湿と前処方されたお薬を続けて、月曜日皮膚科受診でも大丈夫でしょうか。 ・顔が結構赤みが強く痒そうなのですが、顔にもクロベタゾン軟膏は使用しても良いでしょうか。 ・犬のいる実家からは離れて自宅に戻った方が良いでしょうか。 ・受診まで離乳食は与えない方が良いでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

7才の子供、鳥肌のような湿疹を繰り返しています。

person 10歳未満/男性 -

7才の男の子ですが、一ヶ月位前に水泳教室から帰宅後少しして急に脇の下が痒いと言い鳥肌のようなプツプツが出ました。 翌日皮膚科を受診した際には、赤く盛りあがっているように見えるので(実際には搔いて赤くなっていただけかもしれません)、蕁麻疹ではないかと診断され薬を処方されましたが、一週間位しても中々良くならず、むしろ脇の下以外に、脇腹やお腹の方にも鳥肌状のプツプツが広がってきたので急きょ他の医院を受診して(最初の医院がお休みだったので)経緯を説明したところ、蕁麻疹ではないと思うとのことで、ロコイドを処方されました。ロコイドは2週間は塗っても大丈夫と言われたので、10日程、朝晩の2回塗っていたら一部良くなったりまた繰り返している感じでした。 その後、再度最初に受診した医院で今までの経緯を説明し、子供はダニ・ハウスダスト・ランパクのアレルギーがあるので、私自身はアトピーを疑っているのですがどうですか?と聞きましたら、見たり触れたりした感じからするとアトピーではないと思う、おそらく乾燥からくるものだと思うとのことで、ヒルドイド軟膏とコレクチム軟膏を混ぜ合わせたものを処方されました。 処方された薬や保湿もしていますが、ここ一ヶ月中々良くならず心配しています。 他の先生達のご意見も参考にしたいのですが、写真を見て、アトピー、乾燥性湿疹、それ以外(添加物等のアレルギー)何かご助言頂ければと思います。 ・鳥肌状の湿疹は脇の下、脇腹、お腹、腕、太もものあたりに出ています。顔や背中はほとんど出ていないです。 ・痒いようですが、常に痒がっている感じではないです。就寝中も搔いている感じはあまりないです。 ・たまに鳥肌状の湿疹に混じって、赤い湿疹も出ます。 ・ダニ・ハウスダストなどの鼻炎がある為、レボセチリジン塩酸を飲んでいます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)