ビソノテープ効果に該当するQ&A

検索結果:23 件

自覚症状の強い期外収縮の薬服用について

person 50代/女性 -

以前より期外収縮の自覚はあり、一年ほど前から酷くなり循環器科に受診しました。 総心拍数12万、平均心拍91/分、最大153/分、心室性期外収縮6500回。連発、2段脈、3段脈あり。 昼間より夜間が多いと指摘。 以前メインテートを服用し2段脈3段脈が増えた事を話し、飲み薬に抵抗がある旨を伝えたらビソノテープ2mg処方。 1ヶ月後には半分ほどに減少。しかし自覚症状も強いため、もう少し減らしましょうという事になり、夜のみメキシチール100mg追加。1ヶ月半服用。あまり効果もなく、むしろ増えてる感じあり。 薬の変更を提案され、べプリコール50mg夜のみ1ヶ月。こちらも効き目感じず朝晩2回に増量(この時点ではビソノテープ処方されず) 1週間後、もととも飲み薬には抵抗があったので、不安のなか服用してたのがストレスになったのか、脈飛びの自覚も増え、血圧も心拍数も上がり、ホルター心電図を行ったら期外収縮8000回に増加。飲み薬は中止。 その後はビソノテープ2mg、4mg、漢方薬など試すが、いずれも効果感じられず。 現在はメキシチール100mg✖️3回で様子見。 効き目は日によるが、あまり効果感じられず。ビソノテープをやめてしまったせいか心拍数が上がる(特に階段登った時は心臓バクバク)苦しくて寝付けない時は頓服でリーゼ。 今はこのような状態です。 エコーなどもして特に何も言われてないので基礎疾患などは無いと思います。 次はソタロール服用を提案されていますが、怖くて躊躇しております。 長々と書きましが、このような流れで1年近く経ちます。今後どう治療をしていくのが良いのか、ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

心室性期外収縮が頻発して不快な時のメキシレチン服用について

person 40代/女性 -

普段は比較的少なかったり、全く出ない期外収縮ですが、1回頻発し始めるとみるみるうちに増えてしまう体質です。 心室性期外収縮が5拍〜10拍に1回出るのが2時間3時間続くと、通常時よりはかなり頻脈傾向になりますし、さすがに息切れというか、ハアハアしてしまいます。体もカーッと熱くなってしんどいです。 すぐに寝転んだり座ったり安静にして何もせずにやり過ごせたらいいのですが、保育士をしており、常に動くことが多い職場です。 心室性期外収縮頻発時に安静にできない場合、なるべく早くこの期外収縮が出なくなるように、数が減るようにするには、どうすればいいか教えてください。 放置しても問題ないとは理解しておりますが、この頻発症状が3か月に1回ぐらいあり参っております。 そうなってしまった時はメキシレチン塩酸塩錠100mgを服用して様子をみています。40分ぐらいしたら少しずつ回数が減ってきたかなと感じて楽になる時と、全然効かない時があります。 普段はビソノテープ4mgを貼っています。頻発時、メキシレチン服用以外に、さらにビソノテープをもう1枚貼って8mgにするのは効果ありますでしょうか。 頓服として服用するのに、副作用が少なくもう少し効果的な薬があれば教えてください。やはりメキシレチン塩酸塩錠がベストなのでしょうか。

2人の医師が回答

ビソプロロール、ビソノテープの違いについて

person 50代/女性 - 解決済み

3年程前よりパニック障害、自律神経障害、不安障害で心療内科に通院中で、障害年金受給(2級)です。 6月下旬より期外性収縮が増えたり連発して発作が起きて2回ほど救急で病院に行きましたが、内科(循環器内科)の検査はレントゲン、心電図、エコーともに異常なしです。 起床時のみ脈の上昇が目立つようになり、起床時70から立って動くと110まで上昇してしまいます。 めまい、立ち眩み、息切れもあります。 起きてすぐにレキソタン5ミリとビソプロロール1.25ミリを服用して2時間程で治まってきて、午後から夜は比較的安定していますが昼、夕方、寝る前にも少量服用しています。 こちらの症状も通院の度に伝えていますが検査をお願いしても心臓に異常はないということでしてもらえません。 レキソタン5、2ミリ アルプラゾラム0.4ミリ頓服 トフィソパム0.5ミリ頓服 クロチアゼパム5ミリ頓服 ビソプロロール0.67または1.25を2~3回 を服用中ですが、ビソプロロールからビソノテープ4ミリを心療内科の方で試すことになりました。 テープ4ミリを1日に1回貼るだけとのことなのですが、急激に脈が下がるようなことがあるのでしょうか? また、効果が出るまでの時間は飲み薬と貼り薬でどちらが早いのでしょうか? 安定剤も服用しているため少し心配になりましたので相談させて頂きました。 体位性頻脈、起立性調整障害なども心配です。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)