ビタミン剤に該当するQ&A

検索結果:5,591 件

期外収縮、狭心症、チラーヂン

person 30代/男性 -

あれから期外収縮が治らず今日、循環器内科を受診しました。そこで運動負荷で心電図をとり、24時間ホルターを今付けています。2段ほどの階段を3分登ったり下りたりして、その後すぐベッドに寝て、心電図をとる前に自覚症状で脈が飛ぶのを感じましたが心電図をつけ終わってからは出なかったようで、運動負荷では出てないと診断されてしまいました。自覚症状あったんですが、24時間のホルター心電図で分かるから大丈夫と言われましたが大丈夫なんでしょうか?そして最近、ゲップをしたり物を飲み込んだり、深呼吸したり、立ってる状態で腰を曲げたり、するとなりやすい気がすることを伝えると、狭心症の疑いもあるかもしれないからと言われました。狭心症を調べたところ、胸の痛みがある等書いてありましたが、胸の痛みはありません。ただ放散痛?で肩や首が痛む感じがあると書いてあって、今自分も左の肩や首が張ってる感じがし、左肘が神経痛みたいな症状もあります。狭心症の可能性はあるのでしょうか?ホルターつけてから何回か脈が飛んでますが、狭心症だとしたらホルター心電図で診断はできるのでしょうか?また、甲状腺を乳頭癌で全摘して、チラーヂンを今50を3錠とビタミンD活性剤を3錠飲んでます。身長183、体重67、の体格で最近暖かくなってきましたが、50を3錠は多いでしょうか?3ヶ月に1度内分泌に行き薬の量は血液検査で調整してますが、こないだ行ったときに、ホルモンを欲しがってる数値が高く、50が3錠になりましたが、その後すぐに暖かくなり50を3錠が少し引っ掛かります。いつも暖かくなると50を、2錠に25を1錠だった気がします。去年後半から内分泌の医者が代わりこないだが2回目でした。チラーヂンの量が多いと抗進症のような感じになると聞いてるのですが期外収縮と関係ありますか?この期外収縮が出てるお陰で仕事にも支障があり精神的に限界です。

5人の医師が回答

腹膜播種により有効な第4の治療は?

person 50代/男性 -

50代後半、男、大阪府在住。スキルス胃がんに腹膜播種を併発、ステージ4。胃の4分の3を摘出する姑息手術を終え、一時退院。公立病院で点滴の(月1度、1泊2日)抗ガン剤治療の予定。効かなくなってから免疫治療をしてみては、と提案されています。開腹してみてハッキリしたことは 1.腹膜播種に関しては病理検査で腺がんと判明。「ポツポツ残っている」そうです。 2.呼吸器系や肝臓への移転はなさそうだが、リンパには多分移転している。 質問: 1.免疫治療クリニックからは早い方がいいと言われるのになぜ現在の担当医は遅くてもよいと言うのか。(なかなか会う機会がない) 2.腹膜播種に奏効が(あるいは現状維持が)期待できるのは次のうちどれなのか。 ●樹状細胞療法 ●ガンマデルタT細胞療法 ●キラーT細胞療法 ●NKT細胞療法 ●NK細胞(高活性化であるかどうかが重要ですか?) ●CTL細胞療法(樹状細胞の指示を受ける?) ●活性化リンパ球療法 ●ペプチドワクチン療法(がんワクチン療法)←ただし、手術時のガン細胞を保管してそうにないのですが。 ●WT1ペプチド(ペプチドの最高のもの?特許技術?) ●分子標的治療薬 ●温熱療法(併用するのが大事と言うクリニックと、腹膜播種には効果が薄く勧めないとするクリニックがある) ●p53遺伝子治療(現在の担当医が強く否定。現実化していないとの事) ●高濃度ビタミンC点滴 ●マクロファージ活性化療法 ●低用量ナルトレキソン療法 ●ハスミワクチン などなど医者でないものには腹膜播種との奏効率など判らない上に、医者によって見解が正反対で困っています。詳細なデータなしで答えて頂くのはそもそもムリなのかもしれません、ですがこれらの治療法の分類すら判らないのでセカンドオピニオン先を探す際に選ぶべき医者すら判らないので、お返事を期待しています。 ある程度の覚悟は出来ており病院になるべく拘束されないQOL重視の治療を期待しています。

1人の医師が回答

32歳女性 不妊検査の結果・妊活開始時期について

person 30代/女性 -

【現状】 ・早くて今年秋〜年末に妊活を開始希望、現在までは避妊している ・夫も精液検査、超音波検査、ホルモン検査等をし、問題なし ・検査結果添付します。この他、子宮鏡検査、経膣超音波検査、超音波下子宮卵管造影検査(フェムビュー)を行った ◆検査の結果指摘された問題は以下  1.子宮内膜ポリープ →抗生剤2週間服用後、子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術をしました  2.慢性子宮内膜炎  →改善はしたがまだ炎症があるといえばある状態だそうです  3.多嚢胞性卵巣症候群  4.潜在性甲状腺機能低下症  5.高プロラクチン血症  6.葉酸・ビタミンD不足  →サプリ摂取開始 ・主治医からは焦る必要はない、妊娠したいタイミングで通院してと言われたが不安がある ・9月に海外(海)に行く予定があり、帰国して感染症など問題がなければそれ以降に妊活を開始したい ・生理周期は30日で多少のずれ(2,3日)はあれど大きくずれたりはない ・基礎体温はつけ始めたばかりでわからない 【質問】 A.現在の妊孕性について所感 B.生理不順がなくとも多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断される状態なのか、AMHの値からも排卵できていない状態なのか C.不正出血は時折少量の排卵出血くらいでほぼしたことがない、と思っていましたが、PCOSであれば排卵出血はしないものなのでしょうか D.PCOS、潜在性甲状腺機能低下症、高プロラクチン血症の状態は深刻なものなのか E.改善しきれていないらしい子宮内膜炎などとあわせてD.の問題も妊活前にできるだけ治療したいが、どのような治療があるのか F.手術医からポリープ切除後は再発の可能性もあり早めの妊活をと言われたが、海外旅行の時間すら惜しんだほうがよいのか、再発はどれぐらいの期間で起きる可能性があるのか

2人の医師が回答

全身のピクつき(筋痙攣)が長期治りません

person 30代/女性 - 解決済み

1年程前から原因不明の全身の筋肉のピクつき(特に両足の裏がひどい)筋痙攣が続いています。全身ピクピクと常に持続したまま止まりません。間が空いても数秒〜十数秒くらいに一回は体のどこかがピクつきます。ピクつきの強さもビクビクと強い時もあれば弱くもあり色々です。足から頭、顔面どこにでも起きます。ひどいと同じ箇所が何日もピクつき続け、その部分の筋肉痛や持続的な筋肉のつりがおきます。病院は脳神経内科外科、整形外科、心療内科、あらゆる科へ行きましたが原因不明。内臓エコー、肩腰CT、血液や脳と脊椎MRIなども詳細に調べましたが異常がなく、今現在体重減少もなし。握力数値、医師による筋肉の強さの検査、ハンマーで反射を調べる検査も変化なし。筋肉の痩せもなし。バビンスキー反射?と言われる特殊な反応もなし。舌の震えや神経検査も全て異常なし。何も1年前と比べ異常がない為、引き続き筋電図を測る必要も無しの判断です。薬もてんかん薬や抗痙攣作用がある安定剤、筋弛緩薬、漢方、ビタミン等色々処方されましたが、効き目無し。整体マッサージなども効果なし。24時間持続している為てんかんも否定されました。ピクつきとは別ですが一年前に精神的に大きなショックがあり、その際にビクン!と驚くような大きな痙攣が起きるようになりました(こちらは時間経過で、現在は徐々に収まってきています)。また、1年以上耳鳴りもあります。神経内科では筋力低下などがない為、原因不明。心療内科でも1年以上ピクついてるのは、余り見ない症例で、ストレスとは違うと思うが原因不明と言われています。筋肉の難病であれば今頃歩けていませんよと神経内科から言われ、ピクつきの動画を撮影して見せても軽いミオキミアの診断。やはりalsの心配もしてしまいますが違うのでしょうか?ピクつきの原因と治し方、ピクつきを研究&詳しい病院や医師がいましたら教えて下さい。お願い致します

4人の医師が回答

ビタミン剤の過剰投与

person 40代/男性 -

昨年から肩凝り、手足の冷え性にユベラ50ミリを一時期1日3回飲んでいましたが、一時期中断してまた今年の7月から再開しました。 その際にかなり年配先生でしたが、ユベラ50ではなくユベラ200ミリを処方し毎日3回3ヶ月弱服用しました。 先月終わりに診察に行った際に誤ってユベラ50ではなくユベラ200を処方していたと謝罪されました。院内処方の病院なので薬剤師もおらず気づかなかったとの事でした。 ユベラは脂溶性ビタミンなので過剰投与は身体に溜まると聞きましたが、3ヶ月弱服用して、肝臓や腎臓に影響はないでしょうか? しばらく休薬するように言われましたが、残薬がまだありますがちなみにユベラ200であれば1日1回で効果はあるのですか? あとビオチンとシナールを一緒に服用していますがビオチンやシナールは水溶性ビタミンなので、食後に服用すると吸収が悪いので、空腹時や食間、寝る前が良いと言っている先生をYouTubeでみかけましたが、本当ですか? 寝る前に飲むと身体は休んでいるのに消化管や腎臓、肝臓を無理に動かして負担になったりするのではないかと思うのですが、その様なことはないですか? 以上よろしくお願いします。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)