ビブラマイシン前立腺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:4 件

残尿感と頻尿について(慢性前立腺炎)

person 50代/男性 -

よろしくお願いします。 「慢性前立腺炎」と診断され、数年間、日々、苦しんでおります。 主たる症状は、「残尿感」と「頻尿」です。 (1)「残尿感」についてです。残尿の測定結果は、問題ありませんでした。排尿後にすぐに感じることもあれば、排尿後、時間が経過してから感じることもあります。「残尿感」を感じてトイレに行き、実際に排尿できることもあれば、排尿できないこともあります。 (2)「頻尿」についてです。 (2-1)「1日の排尿回数が他人の方より多いだけであれば、その分、トイレに行く回数を増やせば良いだけである」という考えを持ってはいますが・・・。 (2-2)極端に頻尿になることがあり、困っております。排尿後20分~30分程度くらいで、また排尿があり、多いときには、これを7~8回程度、繰り返します。この7~8回程度の排尿における排尿量は、毎回、コップ1杯程度以上はあります。 (2-3)上述(2-2)の症状は、「慢性前立腺炎」の症状として、よくあるものなのでしょうか? (2-4)「慢性前立腺炎」以外の病気だとしたら、どのような病名でしょうか? (2-5)そもそも、20分~30分程度くらいで、7~8回程度も、コップ1杯程度以上の尿が溜まるものなのでしょうか? (3)今までに、同一の主治医の先生に処方して頂いた薬は、次の通りですが、効いている実感はありません。 「セルニルトン」 「フリバス・ナフトピジル」 「シプロフロキサシン」 「レボフロキサシン」 「ビブラマイシン」 「ロキソプロフェンナトリウム」 「ハイペン」 「ボルタレンサポ」 「エビプロスタット」 「加味逍遥散」 「竜胆瀉肝湯」 (3-1)他の薬で、私の主たる症状である「残尿感」「頻尿」の症状を少しでも軽快させるものはありませんか?

1人の医師が回答

慢性前立腺炎の初期症状でしょうか?

person 30代/男性 -

症状 ・左右下腹部の鈍痛(常に痛むわけでない、座っているときと立っているときで明確な差は感じない、左下腹部のほうが痛むときが多い) ・会陰部の痛み(排尿時につったような痛みを感じるときがある、排尿時以外でも痛むことがある) ・射精時に痛みはない、血もなし。 ・ペニスと尿道の痛み、陰部のかゆみもない。 ・腰痛はない。 ・発熱なし。 パートナーが婦人科の抗体検査にてクラミジア陽性 IgA+3.0 IgG+4.5 (抗原検査はしていない) ※7年前に一度感染し抗生物質内服、完治検査していないようです。 お互いジスロマック1000mg内服して5日目。私はさらにビブラマイシンを内服して1日目。 ジスロマック内服2週間前より下腹部の違和感あり。 私は尿に少し白血球が見らるそうです。 以前質問した病気のときの尿検査では白血球は正常でした。 ※PCR法でのクラミジア結果待ちです。私はクラミジア初検査です。 聞きたいこと 1 クラミジアに感染したとして6日目で尿道炎を感じずにいきなり前立腺炎になることはあるんでしょうか? 2 私が5年前にクラミジアに感染していたとして(5年ぶりの性行為なので)、無症状で菌保有のまま5年間過ごしていたという可能性はありますか? 3 男性のクラミジア尿検査(PCR法)の精度はどのくらいですか? 4 クラミジア検査が陰性だった場合、偶発的に相手のクラミジア発覚と非細菌性慢性前立腺炎が発症したと考えていいんでしょうか? 5 無理やり精液を出そうと射精して、前立腺になることはありますか? 6 泌尿器科にて前立腺マッサージされませんでした。セルニルトンも処方されなかったのですが、ほかの泌尿器科へ行ってみてもいいでしょうか?ビブラマイシン30日分が処方されています。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

精巣上体炎について

person 20代/男性 -

半年前に精巣上体炎と診断されてから一向に治る気配がありません。 泌尿器科の先生からはいつか治ると言って頂いていますが、別の原因は考えられないでしょうか? 発症経緯 禁欲期間中、ムラムラし、座りながらズボンの中で射精してしまった。 その際微妙な感じで射精してしまい、精液が出ず、下腹部に鈍痛が走った。 1週間経っても痛みが引かないため(特に左睾丸)、泌尿器科に行き、精巣上体炎(前立腺炎)と診断された。(尿検査、血液検査は異常なし、性病でもない) セルニルトンとオゼックスを1週間服用するも痛みが引かず。セルニルトン服用で1週間経過観察。 1週間後別のクリニックにて再度検査し、ビブラマイシンを1週間服用するも痛み引かず。 大学病院にてエコー検査を受けるも異常なしで再度精巣上体炎と診断された。なかなか治らないため別の大学病院で診断してもらうも精巣上体炎と診断。どちらもセルニルトンを処方され、現在まで服用(約6ヶ月服用中) 現在の症状 通常は少し違和感があるぐらいだが、彼女と手を繋いだりすると、カウパー液が出て、その後左脇腹から睾丸にかけて(恐らく精管と精巣上体)が激しく痛む。 横になると痛みが和らぎ、寝ると一晩で痛みは引く。 左睾丸に若干しこりがある気がする。 自慰時に痛むことはない。 睾丸が圧迫されると痛む。 現在摂取している薬、サプリ ・セルニルトン ・ノコギリ草 ・ペポカボチャ ・竜胆瀉肝湯 これまでかかったことがある病気 ・左睾丸の停留精巣(1歳時手術済み) ・尿路結石(まだ腎臓に石が一つある) 自分の見解 微妙な射精をしてしまった際、尿と精液を分ける弁が異常を起こしてしまい、立ったまま性的興奮を覚えるとカウパー液を分泌する際、尿が精管に流れ込み炎症を起こしている。 逆止弁を手術する必要がある。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)