突然全身に痒みが発生し、皮膚科を受診したところ最初の皮膚科では「多形慢性痒疹 or 中毒疹」と診断され、プレドニン(4錠:20mg)/ビラノア(朝1錠)/ザイザル(寝前2錠)を処方されました。10日後湿疹が落ち着いてきたのでプレドニンを1日置きに1錠(5mg)に減薬しました
減薬期間1週間後、画像のように再発しました。あわてて血液検査を行ったのですが特にアレルギー症状は見られませんでした。減薬の仕方(20mg×1週間→10mg×1週間→5mg×1日おき←ここで再発)が悪かったのでしょうか?
特にこの期間に何かアレルギーとなる食事をしたり金属等の外的刺激に触れたことはありません
唯一、若干喉が痛くなり(発熱はなし)コンタック咳止めを飲んだ以外は特に思いあたることはありません
画像の症状から何か他に考えられる原因があるのでしょうか?今は再発を恐れてプレドニン(4錠:20mg)/ビラノア(朝1錠)/ザイザル(寝前2錠)に戻しましたが、副作用が怖いので減薬したいと考えています