検索結果:106 件
膿んだりしているピアスの穴の 上から不特定多数の方が使ってる イヤリングをお店で耳に付けられたんですが、 イヤリングで肝炎やHIVとか なんらかの感染することって あるのでしょうか?? 膿んでいた耳にイヤリングを 付けられたので不安に なっています。 宜しくお願いします。
12人の医師が回答
ピアスホールのにおいについての質問です。 12月下旬に耳たぶにピアスをあけ、現在まで一度も外していません。 ここのところピアスホールからの臭いが気になります。 汁などはなく、腫れているかんじや熱をもっている感じはありません。 傷が治りにくい体質のようで、ピアスホールの安定には時間がかかる方だと思います。 (六年ほど前にあけた穴も二日ぐらいはずしているだけでかなりきつくなる、たまに膿む、など) 臭いを放置していてもいいものでしょうか? 外してケアするべきですか? はずさないで消毒などが必要ですか? シャワーのたびに水洗いにはなっていると思います。
11人の医師が回答
耳のピアスなんですが、何年か前に急に膿んでしまい、それ以降金属アレルギーの様な状態になりました。イヤリングをしても穴の部分が赤く痒くなっていまいます。皮膚科で新しく穴を開けてもらえばいいのでしょうか?それとももう諦めた方がよいのでしょうか?
2人の医師が回答
1週間位前から、右耳の2つあるピアスホールのうち1つが化膿しているようで、痛く腫れています。 穴は15年ほど前にあけて、最初の何年かは時々膿んだりすることもありましたが、ここ10年位は安定して特にケアもせず同じピアスをつけっぱなしでも問題ありませんでした。 思い当たる事と言えば2週間前に違うピアスに付け替えたことくらいです。10年以上前にあけた穴がピアスを付け替えたことくらいで化膿するものでしょうか?ちなみにピアスは煮沸してからつけました。 化膿している右耳の下から首筋にかけて腫れはないですが、押さえると痛みがあります。リンパが腫れることはありますか?
4人の医師が回答
豚ひき肉を触った手で耳たぶを掻いてしまいました。今耳たぶにはピアス穴があいており、2年程前にあけたのですが最近ピアスが入りずらく腫れている?膿んでいる?状態です…。そこが痒くてかいてしまいました。豚ひき肉を触った手でこのような状態の耳たぶを触ってしまいましたが、問題ないでしょうか?
9人の医師が回答
金属対応の、ピアスを1年していますが未だに穴が安定しておらず、痒み、痛み、膿みたいのが続いています。 金属対応でも、痒み等ってあるものなんでしょうか?
5年程前に病院でピアスの穴をあけました。 始めは順調だったのですが、ピアスをしばらく着けなかったり消毒をさぼっていたら膿むようになり、2年程前からピアスホールにしこりができ、今では小豆くらいの大きさです。 耳たぶの後ろに出来ていて前から見てもわたりません。 痒みや痛みはなく、触ると固くコリコリしてます。 このサイトで調べるとケロイドかな?と思うのですが、やはりケロイドでしょうか? 個人病院ではなく皮膚科、形成外科がある総合病院に行くべきでしょうか?
3人の医師が回答
長年しているピアスの穴が急に痛くなりました。 通常より少し穴が大きめでヘソピアスを耳にしていいて、日々つけっぱなしです。 ほとんどはずすことはなかったのに、2日間しないことがあり、そのあとピアスをしたあたりから痛くなりました。 穴のまわりが少し赤くなり、少し膿んでいる感じもします。 マキロンで消毒していますが、他によい対処方法があればおしえてください。 子どもがいてなかなか病院にはいけないので、市販薬で対処できたら助かります
安全ピンでピアスを開けてしまいました。 その後、膿んだりはしていませんが、暑いところに行くと耳が赤くなります。 これって穴を塞いだ方がいいのでしょうか?まだ一か月経っていないので、出来れば安定させたいです。
6人の医師が回答
こんにちは。 私は31歳の女です。 ピアスの穴を15歳の時に友達にあけてもらいました。ピアスをしなくなって10年たった今でも、1ヶ月に1回くらい、耳たぶを触るとコリコリして、膿んでるのがわかるので、しぼって膿を出しています。 痛みは全くないんですが、病院行ったほうがいいですか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 106
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー