ピコスルファートナトリウム内用液に該当するQ&A

検索結果:70 件

4歳の子どもの腹痛について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

慢性便秘症のためモビコールを毎晩飲んでいます。 2週間前から1日に数回腹痛を訴えるようになりました。 かかりつけの病院を受診したところ便秘による腹痛の可能性が高いため、ピコスルファートナトリウム内用液0.75%(6滴)を便が出ないときに飲み、それでも出なければ浣腸をして毎日便を出すようにして様子を見ましょうとのことだったので、毎日便を出すようにしていました。 毎日便を出していたところバナナ状の便だったものが4日目から下痢のような便になり、出る量もとても少なくなりました。 それでも1日に数回腹痛を訴えるため再度病院を受診、お腹を触って診察を受け、便には触れないため便秘によるものではなさそうだと診断を受けました。 モビコールとピコスルファートナトリウム内用液0.75%(10滴)を毎日飲みながら自分で便を出せるようにしていきましょう。 腹痛の原因はわからないが、保育園に行きたくないのかもしれないというお話でした。 休日でも腹痛があります。 今日も保育園で遊んでいる最中にお腹が痛くなったと言っておりました。 心配なのですが、詳しく検査していただく必要はないのでしょうか。 原因としては何が考えられますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

腹痛・便秘薬と発熱の関係

person 30代/女性 -

昨夕から腹痛があり、今朝から加えて倦怠感とわずかな頭痛があります。お昼前に内科へ受診済みですが、少し前に発熱したので気になり、お伺いさせてください。 以下、時系列でのまとめとなります。 24日(月) 夕方ごろ腹痛発生。 痛みはずっと続くわけではなく、数分おきに痛い→収まるをずっと繰り返しています。寝られないほどの痛みではありませんでした。 25日(火) 本日朝、起きた時から腹痛あり(痛みの間隔は昨日同様)。加えて体の怠さと少しの頭痛、微熱(37.0〜37.2℃程度)が出ていました。 お昼前に内科へ行き、腹部レントゲン撮影をしたところ慢性便秘と診断。 リンゼス錠0.25mgと、ピコスルファートナトリウム内用液0.75%、痛み止めとしてカロナール錠500を処方されました。 11:30頃 帰ってすぐにピコスルファートナトリウムを水に溶かし摂取(100mlの水に対して12滴程度) 13:30頃 リンゼスを服用、14時頃に昼食、昼食後にカロナール服用 15:00頃 37.7℃の発熱 リンゼスを服用後1時間経つか経たないかのうちから、かなりの頻度で腸の動きをぐるぐると感じており、1度排便しています。腸運動による腹痛も時々起こります。 熱が上がるとは考えてなかったのですが、この発熱は薬の副作用によるものと考えられるでしょうか?それとも感染症によるものの可能性の方が高いでしょうか? 皆様のご見解を伺えますと幸いです。 ◾️追加情報 現在8ヶ月の娘を子育て(育休)中、頻回ではないですが授乳も行っています。 これまで便秘の指摘や受診歴はなく、ここ最近も1日1〜2回の排便はありました。

6人の医師が回答

チョコレート嚢胞あり、生理時の腹痛をなんとかしたい。

person 40代/女性 -

以前から相談してお世話になってます。 一年前に、乳管癌ステージ0の術後CTで、左卵巣に腫れが見つかり、定期的に診察をうけ、3月にチョコレート嚢胞と診断されました。昨年秋ごろより生理痛がひどくなり、モービックとロキソプロフェンで痛みをコントロール中です。大きさは4センチ前後です。 4月頃から、生理三日目四日目にお腹周りが痛く、動いたり触らせると痛みが強くでます。内科受診したものの、判断つかないからかかってる婦人科でみてもらうように言われました。先日婦人科受診し、そのことを含めて相談したところ、内科でみてほしかったな。とドクターから言われました。エコーや、内診の際押されて痛みもなく、腸の動きをよくするために ピコスルファートナトリウム内用液0.75%を試しましょうといわれました。生理前にためすよう言われたので、試した所、普段一日4回ほどでるのでお通じがよいせいか、3滴ほどでも下痢になりました。生理一日目の夜は5滴にしてみましたが、下痢にはならず、二日目には8滴にしました。三日目は腸の痛みがありましたが、なんとか日時生活は遅れましたが、四日目の今日は腸の痛みと、動くと吐き気もでてしまいました。 ちなみに癒着は指摘されておらず、また、乳管癌の定期診察でCTを受けましたが、チョコレート嚢胞を指摘されたのみで、癒着は大丈夫言われませんでした。痛みがあるたび、仕事ができる状態ではなく、辛いです。ジェノゲストなども提案はなく、ドクターとどう話せばよいのでしょうか。次の診察は二ヶ月後です。診察までに、生理が三回くらいきそうですが、どうのりこえればよいですか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)