ピルからジエノゲスト切り替えに該当するQ&A

検索結果:27 件

ジエノゲスト 倦怠感 だるさ 眠気

person 30代/女性 - 解決済み

産後4年くらいヤーズフレックス(120日連続)を服用していたのですが 先月不正出血の際、出血は少ないのですが生理痛のような症状がひどく 腹痛吐き気で寝込み産婦人科を受診エコーを行い問題なかったのですが 36歳とのことでジエノゲストに切り替えをおすすめされて薬を切り替えました。 朝晩1mgずつ服用し1ヶ月経たないくらいで先日婦人科で問診を受けまた3ヶ月 処方をもらいました。 ジエノゲストを服用後、めまいや頭痛は一週間くらいでよくなってきた気がしますが 倦怠感、だるさ、不眠がひどく睡眠薬を毎日服用していたのですがぐっすり眠れるよう になったのはよいですが朝起き上がるのが少し辛いです。 先生にお伝えしたところ病的でなければホルモンの影響もあり 仕方ないとのことでした。 今月末に引っ越しをするため新しい婦人科を薬がなくなったタイミングで 受診する予定ですがジエノゲストは倦怠感やだるさ、眠気は出やすい薬でしょうか? ピルを数年服用していて先月初めて寝込む程だったのですが(ストレスを感じていたこともあり)ヤーズフレックスは出血量が少なくても 生理痛?は軽減されないのでしょうか。

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞について

person 30代/女性 -

15年ほど前から右卵巣子宮内膜症性嚢腫(チョコ)と診断されています。 3年前にMRIで筋腫や筋腺症も判明。 長年低容量ピルを飲んでいましたが前兆のある頭痛が起こるようになり中止、ジエノゲストに切り替えるも不安感が出てパニック障害、精神的に不安定になり中止、現在はここ数年内膜症のサイズにあまり変化がないことから漢方や鎮痛剤、止血剤、鉄剤で様子を見ていました。 ところが先日右下腹部に、どの体勢になっても内側から引っかるような痛みを感じて鎮痛剤も効かないので受診した所、元々の3〜4センチのものとは別に新たに6センチのものがくっついて大きくなっていました。 右卵巣と子宮の摘出を勧められ、前向きに検討しています。 仕事の都合や子供の世話などで手術を受けるのは数カ月先になりそうなのですが、破裂や捻転が心配です。 •身体を捻る動きのあるフィットネスが趣味なのですが避けた方がいいのでしょうか? •今まで変化なかったのに急に大きくなった原因は何が考えられるのでしょうか? •手術の際、癒着の度合いで他の臓器を傷つけてしまい人工肛門になったり後遺症が残ることがあると聞きましたが、薬が合わない現状、やはり手術がおすすめですか? どの程度の確率でそういったことは起こるのでしょうか… •術後、ジエノゲストを服用される方が多いと聞きましたが正直再度ジエノゲストを飲むのに不安があります。飲まないという選択肢はあるのか、また他に治療法はありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ピルからジエノゲストへの切り替えについて

person 30代/女性 - 解決済み

令和5年5月25日からジエノゲスト錠0.5mg1回1錠、1日2回を服用しておりましたが、今年に入り先月の6月16日(日)からラベルフィーユ(28錠)を1日1回で服用開始しました。 本日シート4列目の赤い錠剤の1錠を飲みました。 ラベルフィーユを服用し始めて強い吐き気などの副作用があり仕事へ支障をきたすと判断し、これまで服用していたジエノゲストへ戻そうと考えております。(現在、手元にジエノゲストの錠剤はあります。) そこでお聞きしたいのですが、 ・ジエノゲストへ再切り替えするには、いつから錠剤を飲み始めると良いのでしょうか。 ・これまで長期間ジエノゲストを服用していたところにラベルフィーユに変更し1シート服用し、再度ジエノゲストへ切り替えるという行為により、現段階で避妊効果が弱くなっているなどの可能性はあるでしょうか。 ・以前、避妊目的でピルを処方して頂きたく診察してもらった際に、「ピルもジエノゲストも仕組みは同じなのでジエノゲストが体に合っているのであれば、わざわざピルに切り替えずにジエノゲストをそのまま服用を継続しても問題無いのではないか。」との事と、エコーによる診察で「子宮内膜も薄いので妊娠はまず無い」との診断を受けましたが、ジエノゲストを長期服用していれば避妊目的で使用できるのでしょうか。また膣内射精しても問題無いのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)