ピルとディナゲストどっちがいいに該当するQ&A

検索結果:245 件

2ヶ月弱続く背中の痛みとみぞおちのチクチク感

person 40代/女性 -

約1ヶ月半から2か月前ぐらいからたまにみぞおちがチクチクしたり胃酸が沢山出てるな〜って感じがありました次第に背中も痛くなり始め肩甲骨の間辺りで右だったり左だったり中央辺りだったりが鈍く痛みました四六時中痛いのではなく痛みを感じない時間もあります 痛みの感じ方では骨やそれ以上内部と言うより筋肉?が痛い感じに思います これらの症状は初めてでは無く数年前からたまにありいつもパンシロンキュアで対応してきました4年前には同じような症状で胃カメラをし胃のポリープ2個軽い逆流性食道炎でしたその少し前にエコーか何かで食道裂孔ヘルニアと言われていました その後みぞおちのチクチクや背中の痛みが出たら 逆流性食道炎だなって思って市販薬で対応してすぐ治る時もあれば数週間かかる時もありました で今回はなかなか治らずパンシロンを飲むのも諦めて猫背ストレートネックなどがあるのでなるべく姿勢を正してお腹を圧迫しないように心がけています 数日前から背中痛みは少しマシになりましたがスッキリ治らず日によっては少しキツく痛みを感じる日もあります みぞおちは数日間の内たまにチクチクする程度です みぞおち、背中以外の症状はありません しいといえば朝がだるくて昼前までやる気が全く出ないです でも夕方ぐらいから復活してくる事が多いです ストレスや自身の体調の不安からコンスタンをほぼ毎日朝1錠寝る前半錠飲んでいます 病院に行って調べてもらうのが1番良いのはわかっていますが不安過ぎてなかなか足が向きません 体重は7月までは何をしても痩せず85キロでしたが 7月にピルのルナベルULDを止めディナゲストに変更しせいか何が原因かわかりませんが2~3キロ弱痩せました 私は16年前から橋本病チラージン服用 3年前ぐらいから糖尿病投薬なし、高血圧投薬あり 食道癌やその他の癌が心配で仕方ないです

3人の医師が回答

ミレーナ、ディナゲスト、ピル、どれを選択したらいいのか悩みます

person 40代/女性 -

40歳です。出産経験あり。 若い頃から生理痛が辛く、また生理不順だったため約10年ほど前、第3子出産後から1年経った頃にミレーナを装着しました。 しかし、1年後の検査で気づかないうちに自然脱落していたのが判明し、再装着しても脱落の可能性があるとのことでピルを服用し始めました。 その後途中中断などがありましたが今まで服用してきました。数年前には子宮線筋症もわかりピルは続けたほうがいいとなりましたが、40歳になりそろそろ他の選択肢も考えるようになりました。 現在のかかりつけ医からは再度ミレーナを装着する、もしくはディナゲストを勧められましたが ミレーナは脱落の不安、ディナゲストは高い確率で不正出血があるとのことで決めかねています。 実は今服用中のピルも生理前10日くらいから不正出血があるようになりました。 (以前はなく、ここ2、3年出血を起こすように) これはこれで煩わしいのですが、生理自体はきっちり28日でくるので予定が立てやすく助かっています。ただ生理はあまり軽くならないので痛み止めは毎回飲んでいます。 ここ数日自分なりに調べていますが、結局はどれも使ってみなければわからないので本当に悩んでいます。 改善したいのは出血を減らし生理痛を和らげたい、生理周期はなるべく整えたい、もしくは生理が止まればなお良いです。 先生方でしたら第一にどれを勧めますか、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮腺筋症は低用量ピルとディナゲストでどちらが良いでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

子宮腺筋症で治療中です。 薬の副作用が怖いので漢方(桂枝茯苓丸、当帰芍薬散)を服用していましたが、思うように痛みが治まらないので、次の月経で西洋医学の薬に変えようと思っています。 低用量ピルとディナゲストではどちらが良いでしょうか? 担当医にも相談しましたが私が良いと思う方法で治療しますよと言われ、ハッキリした助言をいただけなかったので、参考のためにこちらでお聞きしたいです。 年齢的にはディナゲストかと思いますが、私の場合は低用量ピルも使えるそうです。 私の特徴を記載します。 ・42歳女性・独身・出産経験無し ・鬱の傾向がある ・便秘がち ・身内(親)に乳がん経験者あり ・月経痛と量は年々少なくなっているが、月経後の下腹部痛と腰痛が酷い(特に腰痛) ・胃の持病あり(下腹部痛・腰痛が6日程続くので胃痛もなります) 特に改善したいのは腰痛です。鎮痛剤も効きにくく持病の胃も悪化しており、仕事を休んだりと生活に支障が出ています。 薬を変えるにしても心配性・慎重派なため、どちらもデメリットが気になって仕方がありません。 (血栓症、乳がん、不正出血、更年期障害、骨粗しょう症、胃への負担、便秘、鬱など) 上記を考慮すると、低用量ピルとディナゲストではどちらが良いでしょうか? 治療という観点ではやはりディナゲストでしょうか? また、他にメリット・デメリットがあれば合わせて教えていただきたいです。 お忙しい中かと思いますが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)