ピルと腎仙散に該当するQ&A

検索結果:6 件

間質性膀胱炎なのか不安です

person 30代/女性 -

30歳女性で、昨年から5回以上細菌性膀胱炎を繰り返しており、泌尿器科に通院しています。抗生物質を飲み切っても尿道の痛みだけが残るので月に一度エコーや尿検査の定期検診をしてもらっていました。尿も綺麗でエコーも異常なしのため、当帰芍薬散や桂枝茯苓丸で経過を観察しておりました。(低容量ピルを服用中) 先週、排尿時のツーンとした感じや頻尿、膀胱痛などの軽い症状が出たため、今回は抗生物質ではなく、初めて市販薬で治してみようと腎仙散を6日間分服用したところです。クランベリーエキスも併用しています。 服用開始から4日目あたりから排尿痛や残尿感も取れてスッキリしており、内科での尿検査でも綺麗で異常なしでした。しかし翌日の5日目から今までとは異なった症状が出始めました。具体的には★早朝時の膀胱痛、★尿が溜まってくると膀胱がシクシク痛む、★排尿後に膀胱の痛みが和らぐ、などの間質性膀胱炎に似た症状です。他の症状として、6日目あたりから尿に白い浮遊物がたくさん浮くようになりました。1回当たりの尿量は頑張って溜めて300ml、回数にして数えてますが一日13回ほどです。 1ヶ月ほど前に細菌性膀胱の完治後に蓄尿時の膀胱痛(早朝)があったので泌尿器科の先生に間質性膀胱炎の可能性があるか相談をしました。排尿日誌を3日間つけましたが、その時は最大500mlの尿量がある回もあり、排尿10回/日だったので間質性膀胱炎ではないとの診断でした。 大変長くなってしまいましたがお伺いしたいことは以下です。 ●尿が綺麗だと病院で言われたが膀胱炎がぶり返すことはありますでしょうか? ●現在の症状は間質性膀胱炎だと疑われますでしょうか? ●間質性膀胱炎は1ヶ月前にはお医者さんに否定されていましたが、突然発症することはありますか? ●市販の漢方に頼るか病院に行くか、決めるポイントがあれば教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)