ピルやめたあと胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:50 件

乳房とその周りの痛みについて

person 30代/女性 -

38歳です。明日、乳腺外科へ行くにですが、胸のことで心配で、ここで相談させていただきます。 1月27日より生理痛のためピルを処方していただいたのですが、血液検査の結果が悪く、1シート目を飲み終わり、休止している時に、ピルの服用をやめました。 その2週間後、両方の乳首に違和感が。3週間目になると下着で擦れると痛い、上から乳首を押すと痛い。レベルMAXが10でいえば、3〜4くらいでしょうか。チクチク、ズキズキといった感じの痛みが。 3週目後半になると、何もしない時でも一瞬痛みが出るような感じになり。 今日になりようやく右の乳首の痛みは、完璧とは言えないまでもなくなったのですが。 元々左の胸が大きく、下着に擦れる部分も多いのですが、左側だけ、痛みが未だに続いております。乳首を押すと痛い。乳首の左下辺りを押すと痛い。左の胸の下部分、付けを押すと痛い。痛みの部分が増えたような? 痛み止め、カロナールを飲んだのですが、効いているのかどうなのかいまいちでして。 胸の状態としては、自分でできるセルフチェックでは脇の下から胸まで触ったのですが、しこりのような物は一切感じず、乳首からの分泌液もなし。また胸自体にただれとかはなく、それは乳首にもありません。ただただ痛いといった感じです。 またここ2ヶ月、高ストレスにさらされていまして、夜寝ることが出来ず、時々食欲も無くなるほどで。 胸の痛みにこういったストレスなどは関係あるのでしょうか。 明日、乳腺外科に行きますが、検査としてはどのようなものをされるのか? 年齢的にはエコー?なのか。 また、乳がんの可能性は大きいのでしょうか? 明日診察でも心配で、相談させていただきました。

4人の医師が回答

37歳での妊娠について

person 30代/女性 -

こんばんは。私は37歳なのですが、近いうちに妊娠を希望してます。ただ20歳の時に中絶をしてしまい、また、26歳の時に生むつもりだったのですがごく初期に流産してしまいました。その時に以前の中絶の経過が悪く出血が1ケ月くらい続いて病院に通ったのを、先生に言ったらその影響はもう少し胎児が大きくなってからでることがあるが、その時はまだ高温期が続いて20日くらいのことだったので(基礎体温を何年も測ってます)今回は関係ないでしょうと言われました。それから10年以上たつのですが妊娠、出産は可能でしょうか?また、月経前症候群の治療のために2月から5月までピルを服用していましたが副作用の吐き気が治まらず、やめました。基礎体温はずっと測っているのですが、ピルを服用していた期間をのぞくと低温期、高温期それぞれ14日以上あり、だいたい30日前後で生理はきてました。素人の考えですが排卵はあっているものと思うのですが。ピルをやめたのが5月の中途だったのですが、5月の頭にピルでの予定通りの出血がありその後すぐにピルをやめたのですが1週間くらいで生理のようなものが来ました。今はその二回目から数えて低温期が20日間、高温期が11日間続いてます。昨日までは胸の張りがひどく触ると痛かったのですが、今は治まってきつつあります。ピルの服用前はいたって順調に生理はあり、低温期、高温期にきちんと分かれてましたので、排卵は大丈夫だと思うのですが?私は妊娠、出産は可能でしょうか?ちなみにピルの処方のときに内診があったのですが、特に問題ないとは言われました。筋腫とか卵巣の状態を見られたようです。いずれにしても、妊娠、出産の可能性を知りたいのですが。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

高プロラクチンではないのに乳汁がでます

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠していないのに母乳が出ます。長年治療などしていませんが、乳腺の病気のリスクは高まらないでしょうか。 10年ほど前から月経困難症でピルを服用していますが、シート途中で胃痛のため飲みやめたことがあり、その直後に顔に大量の吹出物が出るとともに乳汁分泌がありました。最初は高プロラクチンの診断がありカバサールやテルロンを服用して止まりましたが、その後、プロラクチンは標準範囲内なのに乳汁分泌が続いています。脳外科の検査も受けましたが、脳下垂体にのう胞があるだけで腫瘍はありませんでした。 現在、月経困難症のために低用量ピルを服用していますが、休薬期間中に乳汁量が増え、胸が張って乳腺が痛いです。婦人科に通ってもプロラクチン値が正常なので治療の必要無しと言われ10年になりますが、最近ピルの休薬期間中の胸の張りが強く、搾乳してしまいます。ピルと乳汁分泌の関連性は無いしプロラクチンが高値でないからと医師に取り合ってもらえないのですが、高プロラクチンではない自分の今の状態は放置していても構わないのでしょうか。乳がんなど乳腺の病気のリスクが高まらないか心配です。乳汁分泌の要因になるような薬は飲んでいません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)