ピル不正出血茶色に該当するQ&A

検索結果605 件

ヤーズフレックス中止後、早速排卵痛きついし再開したい

person 30代/女性 -

37歳未婚女性です。 2年程前から生理痛が酷くなった為、診察してもらったら卵巣が腫れてると言われ子宮内膜症、チョコレート嚢胞だろうとのことで2023年8月1日からヤーズフレックスを服用していました。 服用してからは副作用もなく、痛みも全くなくなり順調でした。 ですが去年8月に服用7日目で茶色のおりものが出て続いたり(服用28日目から休薬4日挟んだらしっかり止まりました)、11月にも服用10日目で茶色のおりものが出て続いたり(この時は風邪ひいて抗生物質とかトラネキサム酸とかを飲んでいたのでそのせいだと思います、この時も服用28日目から休薬4日挟んだらしっかり止まりました)、そして今月は服用31日目から茶色のおりものが出て続いたときに検診に行ったら「そんなに不正出血するのはおかしい。それに飲んでやめてを繰り返すと血栓症の危険がある」と言われ、ピル中止しましょうと言われました。 少し血圧高めなのも気になったようです。(上は正常、下が80〜90くらい) 子宮頚がん検診は毎年受けており異常なし、先日も一年ぶりに受けましたが異常なしでした。 数年前から生理予定日付近に軽い自慰行為をすると生理が始まるのは何回かあり、ピルを飲みはじめてからも服用30日あたりをこえた辺りで自慰行為をすると茶色のオリモノが出て続きます。 量は少ないですが。 これって病気なんでしょうか?? また、ピルをやめて今2週間近くになるのですが昨日から排卵痛がしており、やっぱりピル再開したいと思うのですが、1、2ヶ月ピルやめてて再開したら血栓症のリスクあがりますか? 半年くらいやめて再開したほうがいいのでしょうか。

1人の医師が回答

低用量ピル服用中の不正出血

person 20代/女性 -

中絶手術後、生理を待たずに低用量ピルファボワールの服用を開始しました。 1シート目を10/1から飲み始め、休薬3日目あたりで消退出血。出血量は多く、3.4日程度で終了。 1シート目の休薬最終日に避妊なしの性行為。 2シート目を飲み始めて今日で19日目になりあと3日で休薬になるのですが、一昨日トイレの際ペーパーにうっすらピンクの血のようなものがつきました。飲み始めは不正出血は珍しくないと聞いたので気にしないようにしていたのですが昨日、今日と少しずつですが量が増え、今日は起きたら茶色っぽい出血がおりものシートにおさまる程度に出ていて、子宮の痛みと腰痛もあります。排尿時便器に少し垂れるくらいの出血になってきていて、まさに生理1日目のような症状という感じです。 毎日同じ時間に飲んでいて、下痢や嘔吐の心当たりもありません。何日か少し時間がズレた日がありましたが前後1時間以内でした。 ただの不正出血なのか、腹痛もあるしどんどん普通の生理っぽくなってきてなんなのか分からなくて不安です。 1.このままピルの服用を続けて様子を見ていいのか? 2.どんな症状、状況になったら病院を受診するべきか? 3.妊娠の可能性はあるのか? こちらを聞きたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

筋腫分娩し、悪いものではないか不安

person 30代/女性 -

38歳 粘膜下筋腫1つあり 筋層内筋腫2つあり 低用量ピルを始めて、不正出血していまい、プラノバールを21日分飲み終わり、4日前から消退出血が始まったのですが、大量出血してしまい、かかりつけの婦人科で粘膜下筋腫が筋腫分娩してしまったことがわかり、 救急で別の病院に入院し、子宮鏡手術で2日前に切除しました。 手術したときは出血も少なく、切除した筋腫にはもう血流が行ってなかったようで白っぽくなっていたそうです。 術後手術の翌日の朝(昨日)内診して異常はありませんでした。 ただ、取り切れなかった茎がありそうとのこと。この時点では内膜が厚かったそうです。 その数時間後に生理痛のようなものが現れまた大量出血してしまいました。入院中なのでよかったですが。 子宮に溜まっていた血が出たのではとの事でした。 今のところ大量出血が終わってから31時間経ちましたが、少し出血があるくらいで、今はおさまっています。 ただ、また生理痛みたいなものがあったのでまた出血するのではと不安でしたが、それは大丈夫でした。 先程のエコーでは内膜が薄くなっており、少しだけ血が溜まってるから塊くらいは出るかもとのことでした。 内膜のいびつさもないようです。 切除した筋腫は検査に出していますが、肉腫などが怖いです。 大量出血と関係あるでしょうか。 プラノバールを飲んでいる間、しょっちゅう生理痛のような痛みと1日1回ほど薄い茶色の不正出血があったのでそれも関係しているのかも不安です。 先生はエコーも、筋腫も、見た感じは悪いものでは無いと仰っておりますが。 ただMRIはしていません。

2人の医師が回答

生理終了から3日後に出血

person 30代/女性 - 解決済み

33歳です。 子宮腺筋症と言われています。 また子宮筋腫1cm程度が2つあります。 生理痛がひどく、3年前からピル(2年間)→2年前からジエノゲスト(2年間)を服薬してきました。 4年前に第一子を出産 今二人目を考え始め、医師に相談して、今月から生理をまた開始することにしました。 8月2日から10日間プラノバールを服用しました。 7日後と言われていましたが10日後に生理が始まり、7日間で終わりました。 以前は最後の方に茶色っぽく出血してきますが、今回は最後までおりものに赤い血が混ざるようでした。 そして今日は生理終わりから3日目なのですが、またおりものに赤い血が混ざります。 下着にはつきませんが、拭くと出血しています。 ジエノゲストで止める前の生理周期は25日でした。 また子宮頚がん検査は去年11月に行い問題なしでした。 今までも生理後3日ほどで少量の出血はあったのですが、ジエノゲストを飲み始めてからは不正出血は一切なかったので、不安になります。 これは排卵出血でしょうか? それともホルモンバランスや薬の影響でしょうか? 子宮体癌も心配です。33歳だとまだリスクは低いのでしょうか? 性行為はしていないので、妊娠はありません。

2人の医師が回答

臍周辺の痛みによるCT検査

person 30代/女性 -

一ヶ月ほど前に臍周辺(表面に近い部分)のチクチクした痛みがありました。常に痛む訳ではなく、内科で処方された胃薬や整腸剤は効果なし、腰痛持ちであるためロキソニンを服用した際は症状が少し和らぎました。 その後再び内科を受診し腹部と腰のCTを受け、問題なしとの診断です。 元々子宮筋腫とチョコレート嚢胞持ちであり婦人科に通院しておりますが、約1年前の子宮頸がん検診は異常なし、内診も問題なしでした。超低容量ピルを2年ほど服用しており、ここ1年排卵期におりものシートで収まる程度の不正出血もあるため婦人科でも同様の症状の相談をしております。不正出血はホルモンの状態によるもの、年1回の検診や内診が異常なしのため臍周辺の痛みは別な所から来るものだろう、とのことでした。 内科で受けたCTの検査結果には胃などの臓器はもちろん、子宮および子宮付属器に病的な腫大はなしとの言葉がありましたが、他に考えられる原因は婦人科系で(例えば卵巣など)あるのでしょうか。近々婦人科で内診をする予定ですが、他に検査をした方が良いものはありますか?臍周辺の痛みは常にではないのですが、毎月排卵期に少量の出血(茶色や黒)もあるため、内科や婦人科で他に 検査した方がよいのか、または別の科で診てもらった方が良いのか分からず不安です。

2人の医師が回答

20代半ば女性、超低用量ピル服用中の不正出血について(受診時期は?)

person 20代/女性 -

高校生のころから超低用量ピルを服用しています。ヤーズフレックスやヤーズを使ってきましたが、胃腸の弱さが反映されるのか、けっきょくヤーズフレックスを使っても2ヶ月で生理が来てしまうので、経済的な理由でドロエチあすかに変更して、半年ほど経ちました。 1月の末から始まった月経が、だらだら続いています。最初の3日だけちゃんとした生理、そののちおりものに褐色だったり、茶色の血液がまざるのが2週間続きました。1週間止まりましたが、現在またおりものに血が混ざったりたがらなかったりをくりかえしています(思い当たる節があるとすれば性交をしたこと)。 月経がまだ止まっていないとき(2月はじめ)に病院でピルをもらうついでにこのことについて相談しましたが、12月のエコー検査(腹部の上から)では子宮内膜が薄く、卵巣なども健康な状態だったこともあり、ひとまず経過観察となりました。その後引っ越したので、この病院にはもう行かないのですが、次の病院でこの不正出血について相談するのは、次にピルがなくなる1カ月半先を待ってもよいと思いますか? ちなみにストレスがたかまりうつ病となり精神科に行っており、また引っ越しという環境の変化もあり、胃腸の調子は不安定です。そのせいもあるのでは、というのが私がお世話になっていた医師の見立てでしたが、アスクドクターズのお医者様たちはどう思われますか。

1人の医師が回答

ルトラール服用後に排卵する可能性はありますか?

person 40代/女性 -

何回か質問させてもらっています。 返答が来ないので新しく質問させてもらいます。 生理不順で今半年ぐらいルトラールを服用しています。 生理開始14日目の朝から服用して10日間飲みます。 服用後、3日〜1番遅くても8日で生理がきます。 今回服用後1日目にコンドームなし、膣外射精で性行為をしました。 こちらで排卵済みの確認をしていないので、ルトラール服用後に排卵する場合もあると返答があって驚いています。 今日で服用後4日目になります。 昨日の夕方におりものに混ざって茶色い出血がありました。 ですが、その後も変わらず、今朝も拭いたら付くぐらいで、仕事の為タンポンをしていて2時間後に見てみると少ししか付いていませんが、鮮血がついていました。 いつもの生理前の吐き気や腹痛が出てきました。 そこでいくつか質問です。 1、もし今出てる出血が今日や明日の生理に繋がると心配ないのですが、もしルトラール服用後に排卵してしまった場合でもこれは着床出血としては違いますよね? 性行為の2日後に着床出血ではないですよね? 2、ルトラール服用後に排卵する事はよくある事なのでしょうか? ルトラール服用前日にエコーでもう排卵やね!って言われてたんですが、ルトラールを服用した事によってルトラール服用中は排卵が止まり、服用が終わったらすぐに排卵されるんでしょうか? 3、もし服用後に排卵したとして、妊娠していなくても次の生理は排卵から14日後で合ってますか? ルトラールを服用していて高温期の状態にしているから、ルトラール服用後に排卵がおきても妊娠しなかったらすぐに生理になりますか? 4、いつも完全な生理が始まる1日前に茶色のおりものから始まるんですが、ルトラール服用後に不正出血はおきた事がなくきちんと生理になっています。今日のお昼で72時間になるのでもし今の出血や腹痛があっても妊娠の可能性がある程度あるのなら120時間以内に飲むアフターピルも考えています。 昨日出血したので安心して飲むのをやめたんです。

2人の医師が回答

ピル服用中の不正出血、服用継続について

person 30代/女性 -

現在、フリウェルULDの1シート目を服用中です。 3年前まで別の病院で処方されていたヤーズを服用していましたが、妊娠出産のためしばらく服用をしておらず、この度ピルを再開しました。 生理周期はこの1年間、毎回ほぼ26日、量は普通だと思います。 フリウェルULDを処方した医師からは、生理がしっかり始まらなくても、茶色いおりものが出たら飲み始めるように言われ、10/21から飲み始めましたが、茶色〜ピンクのおりものが少量5日程出ただけで生理らしい生理が来ず終わりました。(あとは軽い吐き気が5日ほどありました) 3年前飲んでいたヤーズと異なり、生理が来ないことに不安を感じましたが、医師は問題ないとこのことで2シート目を処方されました。 3日前、飲み忘れがあり12時間後の一昨日に飲み忘れを服用しましたが、それから不正出血が起きました。昨日も1錠服用しました。 今朝から生理らしい真っ赤〜赤黒い血に変わりました。生理同様に腰などの痛みもあります。 ネットで調べたところこのような場合は服用を休止するとの意見を見つけました。 このまま1シート目の残り1週間分を服用し続けて問題ないでしょうか? それとも休薬1週間に入り、来週2シート目から服用開始した方が良いでしょうか? 規則正しく来ていた生理が不規則になり、飲み始めから不安が続いています。他の方の意見を伺いたくご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)