ピル中止後排卵遅れるに該当するQ&A

検索結果:26 件

生理の遅れ、過小月経

person 20代/女性 -

前回の生理が5/26〜6/2(通常は5日程なので過長気味でした)だったのですが、生理後半に発熱を伴う風邪を引き、その翌週に今度は咽頭炎(発熱なし)になり、さらにその後カンジダと見られる症状(自己判断)が出たためオキゾナールL600を使用しました。おりものの状態から排卵日が1週間ほど遅れたように思います。その後、再びカンジダのような症状が悪化した後、7/8から生理が来たのですが、いつもよりかなり経血の量が少なく(おりものシートを数回変えるので足りる程度)、生理痛もほぼなく、心配しております。 現在4日目ですが、初日はおりものに血が滲んでいる程度で3日目はほとんど出血していません。4日目で少し出血が増えましたがいつもより少ないです。 いつもは生理痛が重く、経血の量もそれなりに多いので今回のようなことは今までで初めてです。 補足ですが、2週期前まで低容量ピルを服用しており、4/20ごろに中止しました。昨年の秋ごろに一時的に服用を中止して産婦人科で一通り異常がないかを調べてもらったところ、月経中の血液検査でプラクチンの値が少し高いと言われ、薬を1ヶ月ほど服用しました。その後通常時の血液検査で異常なしだったためそれ以来薬は飲んでいません。その後、生理痛やPMSの症状が煩わしかったので再びピルの服用を再開しました。(〜4/20まで) ピルの服用をやめた影響か風邪やストレスによる一時的な異常であればいいのですが、妊娠希望のため、何か異常があるのかと不安です。また現在海外に在住しており気軽に産婦人科へ行きずらいためこちらで質問させていただきました。 妊娠希望ということもあり、現時点で産婦人科に行くべきかどうかアドバイスいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

ピルの副作用について。

person 30代/女性 -

昨年5月に卵巣腫瘍(境界悪性)で手術をしました。 ※追加治療はなしでした。 8月までは生理痛もなく、腫瘍を取ったから痛みがなくなったのだと安心していたのですが、9月からまた痛みが復活しました。 10月、11月と薬を飲まないと耐えられない程の痛みになり、終わるまでは体調も悪くなる様になったため12月に婦人科を受診したところ、閉鎖卵胞が多く排卵されていない様なのでそれが原因かもしれないと言われました。 ※エコー写真を貰ったところ、卵巣の中に黒い丸が無数にありました。 その際腫瘍が出来るのを防止するためにもピルを服用する様にと言われ、プラノバールの服用を開始しましたが、以下の様な症状が出た為中止しました。 ◆服用し始めたのは12月の生理が終わった翌日から。 ◆服用し始めて1週間後に生理痛と同じ痛みが現れ、 日に日に痛くなりボルタレンで抑える。 その他の副作用は吐き気、倦怠感、胸の張り。 ※これは聞いていたものでした。 ◆2週間後には毎食後にボルタレンを飲まないと痛み、 あと3日で休薬期間に入るところで我慢出来ず中止。 ◆薬を辞めて3日後に生理が始まり、再び酷い生理痛あり。 ボルタレンで痛みを抑える。 ◆その後便秘が酷くなり、内科で処方されたマグミット錠 を飲んでもなかなか出ない。1週間に1回は下痢になって 少し出ますが、便秘のせいかお腹が張り、固くなってま す。 2月の生理は予定より11日遅れ、始まる半月前から生理痛がありました。月のうち半分は軽く生理痛に似た痛みがあり、たまに卵巣がズキンと痛んだりします。ボルタレンを飲むほどの痛みではありませんが、ピルを止めたのも関係していますでしょうか? →次に続きます。

1人の医師が回答

ソフィアAの副作用について

person 30代/女性 -

生理不順で4ヶ月ほど生理がなく受診したところ、ソフィアAを10日分処方してもらい朝夕1錠ずつ服用しています。3月あたりまで低用量Pillを使用していましたが中止し、その後2回は生理がきました。6月頭の生理が最後です。今回の受診では排卵をしばらくした様子が無く子宮が萎縮していると診断されました。今日でソフィアAを服用し始めて4日目ですが、吐き気と頭痛、股関節の痛み、足の張りを感じます。我慢できないほどではないですが辛いです。服用中止し休み明けに医師に相談した方がよいでしょうか?また、無排卵(卵巣機能不全)をPillを使用せず、今後また生理が遅れすぎたら受診するという形で対処していった場合、将来の妊娠に何か悪影響はあるでしょうか?以前から生理不順ですが、過去に自然妊娠の経験はあります。中絶の経験がありますが今回の無排卵とは関係があるのでしょうか?現在33才で35才までには出産をと考えています。排卵誘発剤は双胎妊娠のリスクが伴うと聞いたことがあり、できれば使いたくありません。つい先日も質問させていただき、ご返答いただきましたがまだ不安なことがあり、重ねて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)