ピル休薬期間だるいに該当するQ&A

検索結果:50 件

妊娠可能性と症状について

person 20代/女性 - 解決済み

ファボワール錠28を1年以上服用しています。 今年の5/18に子宮頸がんワクチン(シルガード9)の1回目を接種しており、その一週間後くらいから食べ物の味が薄くなったように感じ、現在も改善していません。6/11くらいからは普段吸っていたタバコに吐き気を感じるようにもなりました。 6/2より休薬期間があり、普段は休薬4日目から出血がありますが、今回は3日目の夜に少量の出血から始まりました。いつもであれば塊のようなものもありますが、今回はサラサラとした出血で量が減り始めるのも早かったです。 また、普段はありませんが休薬期間前から体のほてりがあり、体のだるさを感じました。元々ピルを飲む前は下痢が酷く、服用を始めてから改善していましたが今回は下痢もあり、休薬期間が終わった現在は整腸剤を飲み始めて若干改善したという感じです。 さらに、5/13より内腿のあたりに筋肉痛のような痛みがありますが、急に運動したり痛めるようなことはしていません。 直近の性行為は5/15、5/29、6/11にありました。6/5、6/11に妊娠検査薬を使用し陰性が出ているので5/15の行為については否定できるかと思います。 上記の症状から妊娠しているのではないかと不安で、お聞きしたいのは以下の点です。 ・低用量ピルを飲んでいて休薬期間に出血があった場合、基本的には妊娠していないと捉えることが出来ると思いますが、休薬期間前の性行為に関しては妊娠の可能性は無いと考えていいでしょうか? ・6/11の性行為で妊娠して症状が出ているというのは現時点で考えられますでしょうか? ・妊娠検査薬を使用する場合、基本的に性行為から3週間後であると思いますが、今回の5/29、6/11の性行為で妊娠していないか確認する際も同様でしょうか? ・味が薄く感じるなどの症状は子宮頸がんワクチンの影響でしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

ピル服用中コロナ感染。血栓疑いの症状があり、受診を迷っています。

person 20代/女性 -

28歳女です。1年以上前からPMS改善のためドロエチ配合錠あすかを服用しており、今まで特に副作用はありませんでした。 1週間前から下記症状があり、血栓症ではないかと疑っています。 ・心臓やふくらはぎ、太もも裏に指でつままれたような痛み。1日中ではなく数分続いては消え、別の場所でまた痛みが出る感じ。 ・足がだるくすぐ疲れる。数メートル歩いただけで長い階段を上った時のように重くなる。 ・太ももに紫の細い血管が見えるようになった。(蜘蛛の巣状ではなく、1,2本出てきた) 症状が出た初日にピルを処方してもらっている産婦人科へ行きましたが「別に問題ない、血液検査もしなくていい。激しい痛みになったりろれつが回らなくなったらまた受診して」とそのまま薬の服用を指示されました。丁度すぐに休薬期間が始まったのですが特に症状も収まらず。週明けに循環器内科へは受診しようと考えていますが、取り急ぎ今日から新しいシートが始まるので飲み始めても大丈夫か、ご意見をいただければと質問させていただきました。 また、急に症状が出たことに関して心当たりが1点あり、6月末にコロナに感染し、不正出血がありました。その時処方された薬はトラネキサム酸、メジコン、アンブロキソール、抗菌剤です。 不正出血したときも産婦人科へ行きましたが「休薬期間の出血と共におさまるから大丈夫」とのことでした。 以上、お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

消退出血?破綻出血?

person 20代/女性 -

不正出血?消退出血? 低用量ピル、ファボワール28服用中です。5月から服用しています。 今回、仕事の都合上、1シート実薬服用後、休薬を取らず新しいシートの実薬を継続服用しました。 9月11日が継続服用12日目だったのですが、夜若干の出血がありました。 そして翌12日朝、昨夜より多い出血があり、今日13日現在も少量ですが出血が見られます。生理痛のような痛み、だるさもあります。 ピルは毎日19時に服用しているのですが、9日夜23時頃嘔吐がありました。 今回は出血は、ピルを無理やり継続服用したことによる破綻(不正)出血なのか? それとも、9日夜の嘔吐によりピルも排出されてしまって、ピルの効果が切れてしまったのでしょうか? 9日に吐いたことをすっかり忘れていて、 10日.11日は通常通り服用。12日の出血を見て、服用を辞め一旦休薬期間を取ることにしました。 もし9日のピルが排出されて、12日に消退出血が始まったとしたら、10、11日のピル服用は意味がなかったと考え、10日から休薬期間を取っていると考えたほうがいいのか? それとも、服用をやめた12日から休薬期間ということでいいのか? 仕事柄、正確な避妊が出来ていないと困るので、新しいシートをいつから飲むか迷っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)