産後初めての生理が7月11日に来ました。子供は1歳3カ月ですが朝寝の時と夜寝つく時と夜中泣けば授乳をしています。8月16日17日と旅行に行く為生理が重なると嫌なので婦人科に行き生理を遅らせるピルを処方してもらいました。前回の生理が産後初めてだったので何日周
期で来るのかも分かりません。妊娠前は大体30日周期だったので今回も8月11日頃に来るかなぁという予定で8月8日から8月16日までピルを飲む事になりました。先生に授乳しているのですがピルを飲んでも大丈夫ですか??と聞いた所ピルを飲むのは9日間だし大丈夫だけど女性ホンモンだから子供サンは男の子だし授乳回数をなるべく減らしてと言われたのですが色々調べると授乳中の人はピルを飲んではいけないと書いてある物がほとんどで心配になり昨日ピルを飲むのを止めてしまいました。本当にピルを飲んでも大丈夫なのでしょうか??