去年10月から低用量ピル(フリウェルLD)の服用を始めました。
飲み遅れ(数分〜30分程度)はありますが、1時間以上の飲み忘れ・24時間以上の飲み忘れは今まで一度もなく、不正出血は今までの服用期間中に度々ありました。
今回も実薬服用中に不正出血が来たのですが、
・休薬期間に起こる消退出血と同じ日数で止まった
・消退出血と同じぐらいの経血の量だった(今までの不正出血は少量で、おりものに血が混ざっているほどでした)
・軽く生理痛のような痛みがあった
(消退出血の時は滅多にありません)
ことが気にかかっています。
思い当たる節があるとすれば、
・前回の消退出血終了後、休薬期間最後の日にコンドームをして性行為をした
・不正出血が起きた日、1時間飲み忘れた
(その日までは数分〜30分遅れで飲んでいたため、1時間遅れて飲むのは久しぶりでした)
・飲み会であったため、いつも寝る時間を大幅に通り越して起きて、就寝時間も大幅にズレた
です。
ご参考までに、
前回休薬期間は7/19-7/25
消退出血は7/21-7/24
最後に性行為をした日が7/25
現在のシートが7/26-8/15
今回の消退出血予定日は8/18
となります。
ピルは最低14日服用しないと生理が起こらないともネットで見たことがあり、
不正出血が来た期間は実薬10-13錠目に当たるため、疑問に思っています。
前回の消退出血の量が特に少なかった、などもありません。
このような場合、
・原因と思われるものは何か
・服用を続けるのは正解か
・生理と同等の出血が起こったということは、服用継続していてもピルの効果が切れている(避妊効果が今はない)と考えるのが妥当か
以上3点、お伺いできればと思います。
よろしくお願いします。