ファロー四徴症手術に該当するQ&A

検索結果:165 件

ファロー四徴症の遠隔期、再手術と妊娠について

person 20代/女性 -

1歳の時にファロー四徴症根治手術済みの、現在25歳の女です。 術後経過は良好で、投薬なし、一年おきの定期検診で今まで過ごしてきました。 今回、自分の症状や手術内容を知らないことから、ACHD外来のお医者様に質問しました。(主治医ではなく、医師が交代する制度) ・肺動脈弁が人工弁なのかどうかの記載が無く、わからないが、おそらく写真からは人工弁だろう。 ・また、5年前のMRIでは右心室の大きさが通常85くらいのところ、私は125。150までいくと再手術。次回MRIは2年後くらい? とのことでした。 25年ほど前の手術内容の記載が無いこともショックでしたし、再手術の可能性があることもショックでした。 また、再手術となると妊娠出産も兼ねて考えてください。 とのことでしたが、これはどういう意味でしょうか?手術以降は妊娠出産が困難になるという事ですか?または、妊娠出産するなら早くしたほうがいいとのことですか? もし、再手術の可能性があるとして、私は人生計画をどのように変更する必要があるのでしょうか? 産まれたときから通ってた病院ですが、記述が曖昧なところ、出産のことも不安になり少しショックでした。そう考えると交代制の医師制度を不安に思えてきて… もしかしたらセカンドオピニオンもありなのかな?とも考えてしまっています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ファロー四徴症 根治手術後のひきつけについて

person 乳幼児/男性 -

1歳6ヵ月の子供が11ヵ月でファロー四徴症の根治手術を受けました。弁が小さいためパッチをつけ、逆流は軽度と言われています。 現在は毎朝バイアスピリン服用、3ヵ月に1回のペースで定期検診をしています。 今日、子供が危険なものを持っていたため本人の手から取り上げたところ突然ひどく泣いたのですが、泣き始めたとき息を吸えず吐いたままの状態が続き、顔面蒼白となり次の瞬間意識を失ったような瞬間が3秒ほどあり、その後はっとしたように息を吸って普通に再び泣きました。顔色はその後もしばらくは普段よりは少し悪い様子でした。 根治手術前にも同じようなことが2度あり、その時かかりつけの先生に相談したところ、単なる泣き入りひきつけなのか、ファローによる無酸素発作なのかは区別がつかないと言われたことがありました。 そこで質問なのですが、今はファロー四徴症の根治手術を行っているので、今回のは泣き入りひきつけと考えて良いのでしょうか。それとも、根治手術をしていても無酸素発作が起きる可能性もあるのでしょうか。 心臓の状態が悪くなってしまっているのではと心配になってしまいました… ちなみに最近の定期検診は1ヶ月半ほど前で変わりなしと言われており、また別件で1ヶ月前に測ったサチュレーションは97%でした。 先生、どうか宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

5歳、ファロー四徴症、左肺動脈狭窄で近々手術予定

ファローの根治術は生後8カ月の頃にしました。 その後、左肺動脈に狭窄が残存しています。 そして右心室の圧も高めだと言われています。 狭窄については、度々バルーンで広げることを試みましたが 広がってもまた狭窄してしまい、とうとう外科的手術することになりました。 早くて3月に手術、遅くても4月には、と言われていたのに 緊急性のある他のお子さんの手術等で予定が延びています。 現在は5月になる見込み、と言われていますが中々病院から 予定日の連絡がありません。 本人はとても元気に見え、男の子なので幼稚園や公園では お友達とずーっと走り回っています。 やはりしんどいのか、たまに「休憩しよー」と言っています。 それでも、じっとしていられない様子で常に走り回っている状態です。 主治医からは「マラソンや持久走など競う事は禁止」と言われていますが 「鬼ごっこや長時間の歩行はOK」だそうです。 長時間、走ることはNGという事なのでしょうが、常に走り回っている子なので とても心配しています。 母親である私が言っても、家に閉じ込めない限り、じっとさせるのは無理があります。 でもやはり元気そうに走り回っていても、なんとか休憩させるとかした方がいいのでしょうか? 体には負担がかかっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)