フェキソフェナジン飲み合わせに該当するQ&A

検索結果:383 件

抗アレルギー薬の飲み合わせについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳半の子どもです。生後6ヶ月で卵アレルギーの診断あり、その後赤魚とパイナップルのアレルギーも出現しました。 専門医に紹介され通っていましたが、全卵1個食べても症状が出ない時がかなり増えたタイミングでかかりつけ医へ戻されました。 最近、かかりつけ医と相談し、保育園での食事を卵解除でいくことになり、毎日抗アレルギー薬を持たせる予定でいます。 また、現在喘息傾向ありオノンドライシロップとカルボシステインを長期服用していて、耳鼻科からは以前中耳炎(治療終了)と副鼻腔炎疑いの診断も出ている状態です。 専門医からはフェキソフェナジンを処方されていたのですが、かかりつけ医はアレロックを処方しており、アレロックを服薬すると眠気が強いようだったのでその点を相談しましたが「そんなことはない。眠気は強くないはずだ」と言われ、そのままアレロックを処方されました。 その時点でフェキソフェナジンの残包が10包以上あったこと、また蕁麻疹で診てもらった皮膚科からも頓用としてフェキソフェナジンを処方されていることから、現在手持ちの抗アレルギー薬が2種類あり、他の薬も含め飲み合わせを心配しております。 例えば昼食時にアレルギー症状が出てアレロックを服用させた後で、夕食時にも蕁麻疹やアレルギー症状が出てしまった場合、アレロックの残包がなかったらフェキソフェナジンを飲ませることは可能なのでしょうか?(逆も同様) また、カルボシステインとオノンドライシロップとの関係で、1日に1回ずつアレロックとフェキソフェナジンを飲ませることが問題になる可能性はありますか? 長々と申し訳ありません。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)