フエナゾール軟膏陰部に該当するQ&A

検索結果24 件

亀頭の炎症が長引いております

person 40代/男性 -

以前陰部のヘルペスで相談しました。発症当時から現在まで、水泡は無く、亀頭から包皮、裏筋辺りの炎症と痛みがあります。総合病院の皮膚科に診療し、バルトレックス、アラセナA軟膏の治療をして、二ヶ月位で痛みなど良くなってきたのですが、軽く炎症や軽い痛みは続いています。下着に触れると特に痛いです。現在三ヶ月半になります。 発症から二ヶ月半特に、他の泌尿器科へ受信。尿検査は問題は無く、軟骨をやめてみたら言われ、結果問題無し。現在の皮膚科医師に相談して下さいとの診断。 確かに見た目軽い炎症に見えます 。 元の皮膚科医師診断。 最初の痛みとは明らかに違うと相談すると、コロイド軟膏を貰いましたが、炎症が酷くなり塗るを辞め、皮膚科医師に相談。頭を抱えながらフエナゾール軟膏、もしくはワセリンの治療。 三ヶ月半の間 皮膚科医師での検査は一切なしです。目視のみの診察です。 見た目は部分的に軽い炎症で、痛みがあったり無かったり。 下着に擦れると痛みがあります。 勃起するとペニス全体が赤くなります。今もバルトレックスは毎晩飲み続けており、フエナゾールとワセリン両方塗っております。 病名は何なんでしょうか? 長引いており、いつ良くなるのでしょうか

1人の医師が回答

人工授精後の陰部の痒み

person 30代/女性 - 解決済み

7/30に人工授精をして、抗生剤の飲み薬を3日飲み、1週間後に排卵検査があり病院に行ったのですが、ちょうどその2日前くらいから(人口受精から5.6日目)微かな陰部(外側)の痒みがあると相談したら、原因は、細菌検査でGardnerella vaginalisが+2でこの菌が原因だろうということで、いつも人口受精後に飲むルトラールに加えて、フエナゾール軟膏5%とクロマイ膣錠100mg(6日分)を処方されました。 膣錠を入れた時は膣の中が痒痛い感じがしますが、普段は中より外が痒いです。 寝ている時が一番痒さを感じます。 4日経ちましたが、あまりよくなっていないので、もう一度病院に行きましたが、診察はしてくれず、あと膣錠を2日行うようにと指示され、クロベタゾン酪酸エステル軟膏というステロイドの強い薬を処方されました。 ステロイドを使うのには少し抵抗があります。 念のため、市販の非ステロイド剤も買いました。 以前も人口受精をした後に同じ薬をのんで、まったく同じ現象がおきました。 その時はフェミニーナで良くなった気がします。 痒いのが気になって身体が疲れます。 菌が原因なのか、抗生剤のアレルギーかわかりません。 アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)