検索結果24 件
昨日の夜からアソコに擦れたような痛みを感じ今日、痛みから痒みに変わりました。 汗かきで陰部に汗をかいてる感じが常にあり もしやそのせいで?と思って 夕方からナプキンをあてています。お風呂で見てみたけど、プツッとした米粒くらいのものがあるようなないような… 痒くてたまらないので薬を塗りたいのですが… 家にはデルモゾール、フルコート、フエナゾール軟膏5%、スタデルムクリーム5%がありますが どれか塗っていいものはありますか? 昨日までの2日間に抗生物質を飲んでました(膝の擦り傷が腐ってて)が副作用とかありえますか?
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。 妊娠9ヶ月に入り、お腹が大きくなっているからか、お腹の皮膚が痒く、掻きむしってしまいます。 妊娠線予防クリームで保湿をしていても痒いため、タオルを濡らしてお腹を拭いて、産婦人科で陰部用(陰毛が生えている箇所)の痒みどめクリームとしてもらっている、フエナゾール軟膏5%を薄く塗ってみたのですが、問題はないでしょうか? その他、痒みへの対処方法があれば、ぜひ教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
6月10日に、陰部の痒みと排尿後の痛みで産婦人科受診しました。カンジタではなく、おりものと尿検査をして、飲み薬とフエナゾール軟膏が出されました。痛みは数日で良くなりましたが痒みが酷く、リンデロン軟膏に変わりました。おりもの検査は異常なく、カンジタでもないのでと言われました。その後、朝一の排尿時の痛み、残尿感もあったので泌尿器科受診。検査もなく膀胱炎の薬、ユリロシン・レボフロキサシン錠と痒み止めのフェキソフェナジン錠とゲンタシン軟膏が、処方されましたが痒みが止まらず不安です。痒み止めは一週間出されたので飲みきる頃には治るのでしょうか?このまま治らなければ原因は何でしょうか?先月、血糖値検査をしたので糖尿ではないと思います。
五歳の娘ですが、陰部を痒がり赤くなってます。花粉症持ちで、昨年も同じ症状が出て皮膚科に行ったら服にも花粉がついているからそれが原因で痒みが出ると言われて塗り薬を貰いました。多分、今回もそうだと思いますが明日の夕方しか病院にいけないので、それまでに常備薬を使えるか教えて下さい。 ムヒベビー、アルメタ&プロペトを混ぜたもの、フエナゾール軟膏5%があります。痒みを抑える為に使用していいものはありますか? 皮膚科専門の方、なるべく早くおへんじいただけたらと思います。今も痒がってますので。
以前陰部のヘルペスで相談しました。発症当時から現在まで、水泡は無く、亀頭から包皮、裏筋辺りの炎症と痛みがあります。総合病院の皮膚科に診療し、バルトレックス、アラセナA軟膏の治療をして、二ヶ月位で痛みなど良くなってきたのですが、軽く炎症や軽い痛みは続いています。下着に触れると特に痛いです。現在三ヶ月半になります。 発症から二ヶ月半特に、他の泌尿器科へ受信。尿検査は問題は無く、軟骨をやめてみたら言われ、結果問題無し。現在の皮膚科医師に相談して下さいとの診断。 確かに見た目軽い炎症に見えます 。 元の皮膚科医師診断。 最初の痛みとは明らかに違うと相談すると、コロイド軟膏を貰いましたが、炎症が酷くなり塗るを辞め、皮膚科医師に相談。頭を抱えながらフエナゾール軟膏、もしくはワセリンの治療。 三ヶ月半の間 皮膚科医師での検査は一切なしです。目視のみの診察です。 見た目は部分的に軽い炎症で、痛みがあったり無かったり。 下着に擦れると痛みがあります。 勃起するとペニス全体が赤くなります。今もバルトレックスは毎晩飲み続けており、フエナゾールとワセリン両方塗っております。 病名は何なんでしょうか? 長引いており、いつ良くなるのでしょうか
34歳の主婦です。 先日不正出血があったので産婦人科を受診しました。ガン検診とエコーで診てもらい帰宅しました。 次の日に陰部が痒くなり、日に日に痒みは酷くなり以前陰部の痒みの時に頂いていたオロナインhを塗り様子を見ました。 痒さは収まらず酷くなる一方、別の産婦人科を受診しました。おりものに特別おかしい所はないがおりものの検査をしましょうと言われ検査しました。膣錠を入れてもらいフエナゾール軟膏を頂きましま。 4.5日痒みがありました。 おりものの検査結果がカンジタとB群溶連菌が出ました。 先生は、痒みが今ないのであればもう大丈夫です。 とおっしゃっていたのですが心配です。 質問は 一度膣錠を入れ軟膏を塗っただけでカンジタは治るのでしょうか?もう1度おりものの検査をしなくてもよいのでしょうか? 痒みがない=治ったなのでしょうか? また、はじめに受診した産婦人科でカンジタがうつったのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
2歳の娘です。 先週の初めにむすめが中耳炎気味になり、耳鼻科の先生から抗生剤を処方されました。今週の木曜夜よりおしりが痛いと泣くようになりました。患部は陰部の辺りで赤みがありザラザラとしたブツブツがありました。 心配になり近くの小児科の看板がある内科を受診し、フエナゾール軟膏5%を処方されました。金曜夜より火曜まで塗布しましたが、あまり改善せず、保育園の先生から薦められ皮膚科を受診し、患部より菌を採取されて見ていただきましたが、菌はいないなと仰り、今度はステロイドの入った軟膏を頂きました。(といっても一番弱い薬と言われました。) 現在火曜日から2日たち、赤みが広がり、ザラザラとしたブツブツはなくなりましたがまだ痛そうです。 今日も保育園でうんちをして、泣いていたそうです。 よろしければ、ご助言頂けましたら有り難いです。 どうかよろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
おはようございます。陰部のかゆみについて相談なのですが、不正出血で2年程前から婦人科にお世話になってますが、生理並みの大量の出血もありますが普段から少量の出血がありその不快感の為トイレの度にウエットティッシュとかで拭き取ってます。そのせいもあってヒリヒリしたりかゆみがあったりします。それと、性交の際白いおりものの固まりの様なものが相手のペニスに着いてたので気になり、もしかしたらカンジタなのか心配になり婦人科で検査する場合、検査してその日その場で結果は分かるものでしょうか?何日かして結果が出るのでしょうか?前に婦人科で少しただれてるみたいだからとフエナゾールと言う軟膏もらいましたがかゆみは止まりません。その日に結果が出るなら今日診察行こうと思うのですが、どうなんでしょうか?お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。
先月末から少し膣周辺に痒みがあり、産婦人科に受信し、検査してもらいました。その日はフエナゾールを貰い、その後カンジダではないという診断をいただきましたが、なかなか痒みが収まりません。別の病院へ行き診察していただき、膣錠とクリームを頂きました。そちらを使用しても治りません。3箇所めに行き、同じく膣錠と混合軟膏を頂きましたが、生理中ということもあり、膣錠は使用できていません… 膣周りの痒みは不定期に起こるものなので、わたしも特に性病ではないのではないかと思いましたが、4日前くらいから陰毛とクリトリスの間?割れ目辺りが痒くなってきました。 性交渉や温泉などの利用はしていないので 毛じらみの可能性も低いと思います。 それと同時に ここ2週間 体のあちこちが痒くなります。疲れやストレスでたまにあるのですが、それによって陰部に痒みが起きているのでしょうか?その場合皮膚科を受診した方が改善が見られるのでしょうか?
2人の医師が回答
7/30に人工授精をして、抗生剤の飲み薬を3日飲み、1週間後に排卵検査があり病院に行ったのですが、ちょうどその2日前くらいから(人口受精から5.6日目)微かな陰部(外側)の痒みがあると相談したら、原因は、細菌検査でGardnerella vaginalisが+2でこの菌が原因だろうということで、いつも人口受精後に飲むルトラールに加えて、フエナゾール軟膏5%とクロマイ膣錠100mg(6日分)を処方されました。 膣錠を入れた時は膣の中が痒痛い感じがしますが、普段は中より外が痒いです。 寝ている時が一番痒さを感じます。 4日経ちましたが、あまりよくなっていないので、もう一度病院に行きましたが、診察はしてくれず、あと膣錠を2日行うようにと指示され、クロベタゾン酪酸エステル軟膏というステロイドの強い薬を処方されました。 ステロイドを使うのには少し抵抗があります。 念のため、市販の非ステロイド剤も買いました。 以前も人口受精をした後に同じ薬をのんで、まったく同じ現象がおきました。 その時はフェミニーナで良くなった気がします。 痒いのが気になって身体が疲れます。 菌が原因なのか、抗生剤のアレルギーかわかりません。 アドバイスお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 24
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー