フォシーガ陰部のかゆみに該当するQ&A

検索結果:7 件

60歳女性、カンジダ腟炎と萎縮性腟炎の症状

person 60代/女性 -

よろしくお願いします。 数年前から時々陰部が痒いなくらいで今年になってからは、陰部付近が痒みが出てきて1ヶ月半前にペーパーに薄いピンクのおりもの?がつくようになり、白いおりものも増えてきて婦人科に受診しました。 25年前から糖尿病と高血圧と高脂血症の持病あり、服薬しています。 20年前に子宮内膜癌で子宮全摘してましてその後検診受けながら異常なしでしたが、ここ5年近く検診遠のいてまして癌検診もかねて受診しました。 診察の結果は、カンジダ腟炎で萎縮性腟炎とのこと 腟剤入れてもらい、エストリール錠服薬しています。あとケトコナゾールクリーム使ってます。 2週間服用して受診するとカンジダ腟炎は、だいぶ良くなっているとのことで 引き続きエストリール錠を 2週間服用することになりました。でも痒いですと話すと婦人科の先生は糖尿病なのでカンジダ腟炎は治りにくいし繰り返すと言われました。 そしてどういうわけか癌検診してもらえなかったのできくと断端部は20年経っているので大丈夫とのことでしたが、やはり心配なので次回してもらうつもりです。 すぐに糖尿病の先生と相談し一時的にフォシーガ服用やめています。 今はカンジダの症状は痒みは治まりつつあるのですが、尿道口付近は痒みあります。時々ヒリヒリした痛みも出て毎回ではないですが排尿して拭くとペーパーに薄いピンクのものがつきます。出血しているのか 尿なのでしょうか?腟のほうも拭くとおりものなのでしょうか? 尿道口なのか腟なのか不明です。ずっと出ているわけではないのですが毎日出るので不安です。 カンジダ腟炎の痒み痛みなのか萎縮性腟炎の症状なのか尿道泌尿器なのか不明で混乱しています。 泌尿器科受診したほうがいいのかなとどうしたらいいのでしょうか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お薬処方後の外陰部の傷み

person 50代/女性 -

陰部の痒みから婦人科を受診し、オキナゾール膣錠、ケトコナゾールクリームを処方して頂きました。 原因として考えられるのは、フォシーガ(糖を尿に排出)の服用か、おりものが多いことによるものかという事で細菌培養検査をしました(結果は未だ) 受診の次の日から、排尿時にしみる様な激痛があります。 痒みは幾分治まっています。 痛みの原因がわからず、とりあえずケトコナゾール塗布は中止しています。 オキナゾールが原因の可能性もあるので、膣内洗浄するべきか悩んでいます。 ただ、病院がお休みに入ったので市販の物で錠剤が洗い流せるかはわかりません。 痒みが酷い時に掻いてしまった事、婦人科内診の際痛みがあったので、キズができてしみているのかもしれません。 見たところ、異常はないように思いますが、動くと腫れぼったいような違和感はあります。 排尿時初めと排尿後しばらくはズキズキと痛みます。排尿中に痛みはなく普段の生活では痛みは忘れています。 他に使えるお薬がわからないので、今は使用せず清潔に保つことしかできないです。 ゲンタマイシンがありますが、カンジダだった場合は悪化することもあると見ましたし、 他に痛みや痒みに聞く市販薬はないでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)