フスコデと市販の咳止めに該当するQ&A

検索結果:42 件

2週間以上止まらず、ひどくなる咳

person 50代/女性 - 解決済み

11月中頃より、はじめ喉がイガイガした後、咳が出始めました。今は3週目です。最初のうちはコンコンという空咳でしたが、2週目くらいから少し寒気があり、(でも熱は36.7度くらいでそれ以上は上がらず) 咳がひどくなり、一日中出ているかんじになり、時に痰が切れるまでオエッとなるまで強く咳込んでしまいます。 ここ3日くらいは黄色から薄黄色の痰が沢山出ます。 最初の1週間は、そのうち治ると思い放置していましたが、悪化してきたので、以前病院でもらっていた未開封で期限内のブデホル粉末吸入薬、カルボシスティン、モンテルカスト、市販薬の麦門冬湯を飲みました。でも今ひとつ治らないため、おととい内科を受診し、肺のレントゲンは異常なし、おそらく風邪からくる気管支炎か咳喘息だろうということで、フスコデ配合錠と、カルボシスティンを追加でいただき、吸引は続けてと言われました。 フスコデは、かなり強い咳止めということで期待したのですが、2日目の今ほとんど効いてません。悪くなっている気さえします。咳のし過ぎで体中が痛くて、苦しいです。 体が温まってきたり、お風呂に入ると咳がひどくなる様子もあります。このままフスコデを飲み続ければ咳はおさまるのでしょうか。7日分の処方です。 フスコデは、飲むと眠さやダルさが出るのもちょっと気になります。

3人の医師が回答

エアコン掃除で過敏性肺炎?

person 40代/女性 - 解決済み

昨日、職場のエアコンが調子が悪く生まれて初めて拭き掃除と、フィルターを洗いました。 午前中にマスクをつけて行ったのですが、午後から咳が出るようになりました。 気管支喘息になりやすいので、いつものそれかと思い トラネキサム酸  カルボシステイン フスコデ 粉を吸引する薬(現在手元になく名前がわかりません) をいつも通り飲みました。 一晩経ちましたが、いつもの鼻詰まりがなく、たまに咳が出るだけで痰もあまり出ず、喉の奥がはれてるようなイガイガするような不快感だけがあります。 ネットで検索したところ、過敏性肺炎というものの症状に似ており、どうしたら良いか悩んでいます。 土曜日空いている病院はすくなく、今日はいっぱいだと言われました。 シフトの仕事をしているので火曜日まで、病院に行くタイミングがありません。 肺炎にかかったことがなく、怖いなという気持ちが先行しているのですが、ネットを調べると1、2日で症状は軽くなる、薬物療養はしないと出てきました。 •ならば、火曜日まで様子を見るか、今夜にでも救急で行ったほうが良いのか悩んでいます。 •一旦薬を飲むのをやめておりますが、咳止めのフスコデは飲んでも良いのでしょうか。 •不眠症もあるので咳が続くとつらく、フスコデと市販の睡眠導入剤と併用しても良いか •自然治癒する病気なのでしょうか。 エアコン掃除するまでは、健康そのものでした。咳がつらく、なんとかしたい気持ちでいっぱいです。 現在熱もなく、食欲はある状態です。 病院に行くまで、どのように過ごしたら良いか悩んでおります。 アドバイス頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。   

2人の医師が回答

風邪の回復期 声が出ない 対処法

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。 【経過】 〈先週〉 ・先週月曜から乾いた咳がで始める→耳鼻科を受診して咳止めをもらう。 ・先週中に子供2人と主人が発熱・咳  →全員コロナインフルは陰性で、検査はしていないがマイコプラズマの疑い。(上の子の学校で感染者が数名出ている) 〈今週〉 ・今週月曜昼に私が発熱(最高38.5℃)、胸が苦しい、咳が悪化。痰が出ることも。 ・火曜昼までに平熱に。咳は月曜と変わらず。  →火曜昼に内科を受診。コロナインフルは陰性。 マイコプラズマを疑うほどの症状ではなく、1.2日たって熱がぶり返したり、咳がひどく痰が止まらなくなるなど、症状が悪化した場合に再受診するようにとのご指示。 咳止めのみ処方(フスコデ 1日9錠)。 ・水曜(本日)咳は悪化していないが、胸が苦しいのは変わらず。話すほどに声が出なくなる。 ・喉は痛くないが、話そうとすると喉の奥がグッとしまってしまい(話しながら泣き出してしまう時の感じ)声が出なくなる。 ・仕事上たくさん話さざるを得ず、疲れからか、胸の苦しさがやや増した。 【伺いたいこと】 ・なぜ声が出ないのでしょうか(もちろん特定はできないかと思うのですが…) ・私にできること(市販薬や対処法など、すぐ再受診が必要?)はありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)