フラジール内服副作用に該当するQ&A

検索結果:40 件

陰部の痒みについてです

person 30代/女性 -

8月末 陰部の痒みあり、産婦人科受診。 細菌性膣炎の膣錠6日間入れてもらう。 副作用なのか痒み痛み悪化しカンジダ用の 膣錠に変更するも結果は同じ。 次にヘルペスかもしれないと 飲み薬処方されるも痒みは続く。 梅毒、カンジダ、マイコプラズマ、淋病、 トリコモナス、クラミジアの検査するも陰性。 ここで一般細菌が陽性だったので フラジール内服250mg7日間服用するも改善せず。 血液検査と尿検査し糖尿病や甲状腺、肝臓、腎臓など 数値を見たのですが異常なし。 アレルギー錠内服するも改善せず。 もう一度カンジダと一般細菌調べてみると また一般細菌が陽性になる。 フラジール内服500mgを使用して今5日目。 皮膚科2件 産婦人科2件まわるも 打つ手はないと言われました。 強いて言うなら粘膜部分に色素沈着が出来て 見てもらったのですが ガンではなさそうとのことでした。 陰部の痒みは改善せず痒いままです。 もうどうしたらいいでしょうか。 フラジールはあと5日間使うつもりですが 治る気配がありません。 ちなみにおりものは最初から一切異常ありません。 におい、色変化ありません。 ただ痒みだけがあってつらいです。 誰か助けてください。

3人の医師が回答

妊娠6〜7週 びらん処置後から出血が増えています

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠6〜7週です。 先週木曜日から茶色のおりものが出るようになり、日曜日に産婦人科受診いたしました。 びらんによる出血とのことでその処置をしてもらいフラジールという薬を入れてもらいました。 また流産止めの薬も処方されデュファストンを内服して2日になります。 今までは下着につくことも少なく、ペーパーにつく程度でしたが今は量が増えてしまっておりものシートが必要なくらいになってしまいました。(1日1、2枚くらい) またトイレに行くと溜まった水の中に茶色いおりものがほぼ毎回それなりの量出ています。 またデュファストンの副作用なのか、下腹部痛も以前より感じやすく、張る感じも強いです。 仕事をしているためなかなか休めず、痛みや出血が強いわけではないので通常通り仕事をしているので、余計お腹の張りを強くしてしまってるのはあると思います… 産婦人科の先生にはおとなしめに過ごしてと言われたので、極力休めるところは休むようにはしています。  以前より症状が強く感じて悪化してしまってるのではと心配なのですが、強い痛みや鮮血が出ている状態でなければ次の受診日まで様子見でいいでしょうか? 自分が気にしすぎなだけかもしれません。 処置をして一時的に症状が気になるようになったとしても治療の経過ということで様子を 見るしかないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)