フルメタ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:30 件

下唇裏側と口の中の赤いプツプツ

person 30代/女性 -

先月半ばからカンジダ・膀胱炎・トリコモナス膣炎と続き、トリコモナス膣炎の薬、フラジール内服薬を12/6~15の10日間服用していました。 12/14か15日かに市販の総合感冒薬(いつも飲んでいるもの)とローヤルゼリードリンクをそれぞれ1回だけのみました。 12/15に喉の違和感と舌苔がひどいのを感じ、舌を磨きました。 12/16朝起きると上下とも唇の内側に小さい赤いプツプツが数個、頬の裏にも赤く小さいプツプツ、腕と腿や背中・胸にも赤いプツプツが少し出ていました。 12/17には早朝暑くて起きたら微熱(37.2℃)が出て汗をかいて36.5℃まで下がったままですが、下唇の裏側の赤いプツプツが増えて少し出血したみたいで繋がったみたい?になりました。 皮膚科に行ったところ、下唇の内側を見て『何~どうしたの~』と首を傾げられ、腕や腿の赤いプツプツを見せても、『わかりにくい』と言われ…何の検査もなく見ただけでアレルギーだと診断されました。 何のアレルギーかはわからないが、フラジールの副作用ではないと言われました。 処方された薬は ・フルメタクリーム0.1% ・トプシムスプレー0.0143% ・エンペラシン配合錠 ・エピナスチン塩酸塩錠20mg ・ロキソマリン錠60mg(喉が少し痛いと伝えたら処方されました) (1)やはり10日間何もなく飲み続けられたから今更フラジールの薬疹や副作用はでないのでしょうか。 (2)こんなに短期間に続けて色々な病気になるのは何か原因があるのでしょうか。 (3)アレルギーはなかなか原因がわからないのでしょうか。 長くなり申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

太ももの内側の湿疹について

person 40代/女性 -

4/22(土)より両足の太ももの内側に湿疹ができております。とても痒みがあり、範囲も広範囲だったので、4/25(火)より皮膚科に通院し、薬を処方していただいています。湿疹のはっきりとした原因はわかっていない状態です。ステロイドの塗り薬や飲み薬で「痒み」や「腫れ」は少しずつ改善しておりますが、本日気づいたことがありこちらに質問させて頂きました。 ◉質問◉ 起床直後ベッドの上で太ももを見てみるとかなり湿疹は薄くなっているのですが、立ったり、座ったりしたりした後に太ももを見てみると湿疹がすごく濃くなります。痒みはなし。それからまたベッドに寝転び、足を立てた状態で5-10分安静にしていると、湿疹が薄くなります。これは一体どういうことなのでしょうか?血行に関係していることかと思うのですが、この症状から考えられる湿疹の原因などはあるのでしょうか?(添付ファイル参照) ◉経過◉ 4/22(土)湿疹が出現しはじめる 4/23(日)市販のラナケインを塗ってみるが、あまり症状が変わらず 4/25(火)皮膚科受診。湿疹に赤みがあり、押すと白くなるので紫斑ではなさそう ・アレグラ錠60mg (朝夕)・ビラノア錠20mg (就寝前)・フルメタクリーム 0.1%(1日1本) 4/27(木)皮膚科再診。あまり変化がないので、薬の変更及び血液検査を行う ・アレグラ錠60mg (朝夕)・ビラノア錠20mg (就寝前)・リンデロン錠0.5mg (朝夕)・プロテカジン錠10 10mg (朝夕)・ダイアコートクリーム 0.05%(1日1本) 5/1 (月)受診予定。 次回の通院は5/1(月)を予定しておりますが、GWに入っているので血液検査の結果が返ってきているかどうかはわかりません。お休みが続くので、少し不安になりこちらで質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)