今年の2月に左腕の痺れで整形外科を受診したところ、頸椎症と診断されました。
そこから首の牽引、電気治療、薬(ビタミンB、プレガバリン、ロキソニンなど)を処方されましたが良くなるどころか首全体の痺れが悪化し、MRIも撮ってもらいましたが特に症状に間違いはないのでこのまま続けてと半年。
夏はやっと落ち着いてきたかも…くらいでしたが、秋が始まってきたあたりでまた首の痺れが悪化してしまいました。
起きている時はとにかく首の裏と肩の凝りが酷くて座っているのも辛く、寝ると15分ほどで首周りが痺れてくるので何度も起きてしまい、寝ていられません。
また同じ薬で様子を見てと言われましたが、あまりにも首肩が張って張って痛いので、ペインクリニックでブロック注射をしてもらい、カロナールを処方されました。
が、あまり効いてる感はなく首肩がガチガチです…
そちらでは、「頸椎ヘルニアというか神経症のように思える」との診断で、また来週診せにきてと言われました。
2月に思ったことなのですが、花粉症での喉、鼻、目の痛みと肩凝りや首の痛みが全て繋がっていたような気がして…それに伴って自律神経がメチャクチャになるのか、全身のあらゆる不調で毎日苦しいです。
最近も秋花粉での花粉症が始まったタイミングでまた首が悪くなってきた気がして、そういうのはありますか?花粉症の方は耳鼻科でデザレックスを処方されて飲んでいます。
そういった繋がりってあると思いますか?
11月にしびれ外来でまたMRIを撮ってもらえることにはなったのですが、こういった首の痺れや首肩の異常な凝りから解消されるにはいったいどうしたらいいのでしょうか。
また、同じような苦しみから解放された人はいるんでしょうか…