92歳の母のことでご相談です。
毎晩、トイレに起きたとき、ベッドから出て立ちあがろうとすると右脚に激痛が走り、立つこともできず、かといってトイレを我慢できず、痛みに耐えながら10分ほどさすって少し楽になったところで、歩行器にしがみついて右脚をひきずってやっとトイレまで歩くそうです。(左大腿骨を骨折しており、床に座ったり、這ったりできません)
ひどい痛みで、カロナールを朝昼夕、タリージェを寝る間に飲んでいますが、効きません。整形外科でもペインクリニックでもこれといったアドバイスはなく年齢的に仕方ないと、痛み止めがでます。ブロック注射も鍼も効きませんでした。
ベッドから出た時の寒暖差なのかとも考え、レッグウォーマーを着け、一番痛いふくらはぎにはカイロも付けています。
今日の電話ではトイレの回数(3回か4回)を減らすために水分を摂らないようにするといいい出し、血圧高めなのでそれも非常に心配です。
痛みはおそらく椎間板ヘルニアや頸椎の傷みが原因の坐骨神経痛かと思われます。
なんとか少しでも痛みを軽くしてやりたいのですが、何かお知恵があればお教えください。よろしくお願いします。