プソフェキ副作用に該当するQ&A

検索結果:20 件

慢性副鼻腔炎、上咽頭炎

person 20代/男性 -

よろしくお願いします。 繰り返す副鼻腔炎と軽い上咽頭炎で、5日ほど前からまた、喉のイガイガ、鼻つまり、鼻水、咳、目の奥の痛み、耳閉、頭痛、肩こり倦怠感があり、病院を受診しました。熱はありません。 処方された薬が アモキシリンカプセル250mg1回2錠1日6錠10日分 ビオスリー配合錠1回I錠1日3回1日3錠10日分 カルボシステイン500mg1回I錠1日3錠10日分 トランサミン錠250mg1日3回1日3錠 アンプロキソール塩酸錠1日3回I日3錠 モントレカスト夜I錠 デザレックス夜I錠4日分 (デザレックス終了後からプソフェキ配合錠1回2錠I日2回28日分) モメタゾン点鼻薬を 処方していただきました。 質問お願いします。 I、I日20から23個の薬を服用するのですが多すぎる気がしています。薬剤師さんに尋ねたのですが、先生が出されたので心配ないと言われたのですが以前抗生剤で吐き気と倦怠感がでたので心配で。 アモキシリンカプセル250mgを調べると、成人男性の1日量を、かなりこえてるみたいなのですが、一般的な量だと思っていても大丈夫でしょうか? 2、鼻詰まりはそこまで酷くはないのですが、プソフェキ配合錠についてもその量でも問題ないでしょうか?2週間以上飲むのはやめた方がいいと聞いた事があるのですが、心配ないでしょうか? 3、プソフェキ配合錠は取り扱っている薬局が少なくて、好中球減少の副作用があると書いてあったので、少し不安なのですが、アレグラやデザレックスなどの第二世代抗ヒスタミンとはどう違うのでしょうか? 文章が下手で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

急な腹痛で病院にかかるべきか迷ってます

person 20代/女性 - 解決済み

【救急にかかるべきか明日まで様子を見ても良いか迷っております】 8月頃高熱と軽い腹痛で病院を受診し、1日で回復しました。(コロナも陰性、CTも問題なしでした) その後も腹痛(鈍痛)が続き過敏性腸症候群もしくは機能性ディスペシアではないかと診断され治療しております。 (胃カメラ•血液検査•腹部エコー•便検査異常なし•子宮関係も異常なし) 最近は回復し薬の服用をやめられたのですが、昨日から腹痛がはじまり今朝になり何度も腹痛でトイレに行っております。便は普通でしたが段々下痢や柔らかい便になったりもします。 腹痛でトイレ→便が出て腹痛がおさまる→しばらくすると腹痛を感じてトイレに行くの繰り返しです。 おへそや下腹部あたりが痛みますが胃の不快感?をたまに感じます お腹がグーグーとなります 嘔吐なし 熱は平熱(36.5〜37.0) 朝ご飯はいつもより多めに摂りました 元々お腹は弱い方ですがトイレに何度も駆け込むのは初めてです ここ2週間外食はしておりません 先日花粉症のため薬を服用し始めた位から胃の不快感や腹痛感じたのでその副作用?とも考えたのですが、祝日のため相談できる場所もなく困っております。 プソフェキ配合 カルボシステイン錠 モンテルカスト を服用しております。 朝はプソフェキ配合を服用し、カルボシステイン錠は飲み忘れました。 明日まで様子見でも大丈夫でしょうか。それとも救急にかかるべきでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)