私は今月経不順と不妊症で産婦人科に通院しています。今月また生理が遅れているので本日産婦人科に行きましたらプラノバールとスパクロミンを処方されました。そこで、服用の仕方がよくわからなかったので看護士さんが説明して下さったのですが、その流れが プラノバールを今日より2週間服用→数日で生理がくる→生理が終わり、次の生理がきたら生理5日目からスパクロミンを服用、と言われました。今日からプラノバールを飲むと一週間程で生理がくると思うので、もし生理がきても出血が多くない限りは飲み続けて下さい、とも言われました。しかし調べたところプラノバールは中用量ピルですよね?服用してたら生理はこないと思うのですがくることもあるのでしょうか?そして、スパクロミンは今回プラノバールによって起こる生理の5日目から服用でなく、その次の生理から飲むというのは正しいのでしょうか?看護士さんは何度も説明して下さったのですが、お恥ずかしいことですが私がなかなか理解出来なくて…。一般的な流れを教えて下さるととても有り難いです。宜しくお願い致します。