プラノバール服用後の生理終わらないに該当するQ&A

検索結果:298 件

流産手術後のプラノバール服用中の生理について

person 30代/女性 - 解決済み

4月7日に繋留流産手術を行いました。 1度目の生理が終わり、5月21日に病院を受診したところ、子宮内にまだ残存物?が少しあるので、もう一度生理後にまた様子を見ましょう、自然に生理を待つか、薬で生理を起こすか提案を受けました。 薬の方が早く生理が来るとの事で、プラノバールの服用を開始。 5月21日から14日間服用し、服用後3日後に生理が来るとお医者さんに言われておりましたが、11日目の本日、出血し、腹痛もあります。 出血量は、生理中のような量です。(ナプキン昼用ぐらい) 腹痛も生理痛のような腹痛です。 毎日夜にプラノバールを服用するよう言われていますが、本日含めあと3日プラノバールは服用すべきですか? 生理が来たとして、服用を止めるべきでしょうか? 又、不妊治療中でPCOSの為、メトグルコの服用と、プラノバールの副作用(吐き気)対策でナウゼリンOD錠も服用しています。 腹痛がひどくなった場合、解熱鎮痛剤(EVE)は服用しても大丈夫でしょうか? 20時から出血に気付いた為、病院に確認が取れません。 明日明後日も休診の為、不安です。 申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)