プレドニゾロン散「タケダ」1%に該当するQ&A

検索結果:8 件

2歳男児 川崎病疑いについて

person 乳幼児/男性 -

2歳9ヶ月の男児についてです。 11月30日から咳、鼻水 12月7日 38.5の発熱 12月8日〜10日 日中は熱なし、夜のみ38.5前後の熱、この間に目やにを伴う結膜炎と、唇が若干赤くなる症状あり 12月11日 小児科を受診 アデノウイルス、インフルエンザ、新型コロナウイルス、溶連菌すべて陰性、レントゲン問題なし 血液検査で白血球17,100、CRP1.35 医師によると白血球は暴れると上がる(この時息子は大暴れしていました)ので、両数値に大きな異常なしとのこと その他川崎病に参考になるものの数値は問題なし(忘れてしまいました) 喉の赤みがあり扁桃炎の診断。 ただしあと2日熱が下がらなければ再受診。 川崎病の疑いもある。 プレドニゾロン散「タケダ」、を処方され帰宅。 12月12日 発熱なし 12月13日未明 1時間のみ発熱。しかしこの時体温は測定せず、触った感覚で熱があると思った。 念の為再受診、結膜炎や唇の赤みも治癒し、受診当時は熱37.0。扁桃炎の診断。咳、鼻水は変わらず。 18時頃37.5の熱。私が神経質に測定しすぎているせいか、37.0〜37.7と色々な体温が出る。 ちなみにこの間、父親が発熱38.5前後と結膜炎を息子と同時に発症しています。 父親は現在も37.0前後の微熱が続いているようです。 母親も1日遅れて発熱しましたが、1日で下熱し今は咳のみ長引いています。 生後5ヶ月の弟は結膜炎と咳症状のみ発症しています。 息子の発熱がここまで長引くことはありませんでした。 いつもより食欲も落ちており元気がないような気がして心配しています。 インターネットで川崎病を調べるほど不安に、特に「不全型」なのではないかと考えてしまいます。 質問は以下です。 息子に川崎病の疑いはあるとお考えになりますでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)