プレドニゾロン錠2 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:102 件

リウマチ治療が必要でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

昨年の1月から、左人差し指の第二関節に腫れと圧痛があり整形外科を受診しました。レントゲン異常なしリウマチ血液検査陰性、膠原病検査は抗核抗体80homo型80で、とりあえず腱鞘炎でしょうと言う事でした。そのまま何も治療せずに自然に治り、10月に再び同じ場所が痛みましたので、ステロイド注射を打ち、痛みと腫れはひきました。 今年の1月半ばから再び同じ場所が痛みましたので、もう一度血液検査をしましたがRF3 抗ccp0.5未満 CRP0.05以下 MMP-3 36.4 で、膠原病検査も全て陰性で、レントゲンも異常なしでした。 プレドニゾロン朝夕3錠ずつと、メロキシカム錠10mgを朝1回飲み、左人差し指の痛みと腫れは引いたのですが、その後左中指第二関節と右人差し指第二関節の圧痛と両手小指のばね指が出てきました。 医師には、もうリウマチの治療を始めてもいいと言われたのですが、やはりそうした方がいいのでしょうか? もう少しプレドニゾロンを服用して、痛みが引いていくようなら、まだリウマチではない可能性はあるのでしょうか? また、もしこの状態でリウマチではなければ、何か可能性のある病名はあるのでしょうか? 抗リウマチ薬の経済的不安もあります。 今治療を始めるのであれば、どのような薬でひと月の薬代は3割負担でおいくらぐらいになるのでしょうか? また、早期リウマチ薬での副作用はあるのでしょうか? 急なリウマチ治療開始の話で大変不安です。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

ホルモン補充周期、服薬中に化学流産で大量出血しました

person 40代/女性 -

不妊治療を受けています。 ホルモン補充周期で、5日目胚盤胞(4BC)を移植しました。BT12に尿検査を行い、陽性判定を受けましたが、BT13に大量出血がありました(大きな血の塊もあり)。翌日に出血は止まり、翌々日病院にて血液検査を行った結果、hcg267.5。超音波検査も行いましたが、もちろん胎嚢は確認出来ず、化学妊娠だったとの事でした。先生の話によるとホルモン補充周期の場合、流産するとしても服薬中のため大量出血する事はない、hcgの値が低い事から卵の問題で育たなかったと考えられるが、なぜ出血したかは不明とのこと。 通常出血しないものなのに出血してしまった事にとても不安を感じています。出血した原因は何が考えられますか?また、このような状態で今後妊娠は可能なのでしょうか? 服用していた薬は、プレマリン朝夕2錠ずつ、デュファストン朝夕2錠ずつ、プレドニゾロン朝1錠、バイアスピリン朝1錠で、ワンクリノン朝1回も使用していました。 また持病で甲状腺機能低下症があり、チラージン50ugを朝1錠服薬中ですが、甲状腺の数値は現在正常です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)