何年も前から定期的に瞼、目の周辺の皮膚がガサガサ荒れ、目頭が切れたり赤く腫れたり痒くなります。アレルギー性結膜炎もあります。以前、皮膚科ではプロトピック小児用軟軟膏がでて、目には入らないように薄く塗るように言われ、それも数年続けていました。今回、眼科に行ったついでにその事を伝えると、プレドニンというステロイド眼軟膏をだされました。軟膏が無くなったらまた来るように言われましたが、あんな量の薬はなかなか無くならないと思います。そんなに長い間毎日塗って大丈夫なのでしょうか?
また、瞼の皮膚のアトピー性皮膚炎とも言われたのですが、プロトピックとプレドニンとどちらの軟膏が良いのでしょうか。自分としては何年も使っていたプロトピックが安心なのですが。繰り返すので長期的に使えるお薬が良いのですが、どちらが良いのですか?