検索結果214 件
今妊娠6週目です。先日骨盤腹膜炎になり2週間程、点滴の投与を行い完治しました。元々子宮内膜症を患っていたのですが、骨盤腹膜炎の時から子宮内膜症似た下腹部痛があり、炎症が治まったら下腹部痛もなくなるだろうと思っていましたが、今もロキソニンとカロナールを服用しないと痛みが治まりません。体外受精で子供を授かりホルモン補充周期なのでプレマリンを1日3回2錠服用しています。今の下腹部痛は骨盤腹膜炎による癒着が原因なのでしょうか?妊娠中ずっと続く痛みなのでしょうか?子宮内膜症の時と同じ痛みなのでプレマリン服用を辞めたら多少は痛みが治まるのでしょうか?これからもカロナールとロキソニンを服用を続けるとなると子供への影響もとても心配です。
1人の医師が回答
多嚢胞性卵巣症候群のため、約3年まえからデュファストン服用しています。 (以前はカウフマン療法(プレマリン+デュファストン)だったのですが、エストロゲンの分泌は十分あったのでデュファストンのみの服用に2年前から変更になりました) 前回生理:7/7〜7/13 デュファストン服用:7/26〜8/4(10日間) デュファストン服用開始するの忘れており、遅めの服用&いつもは12日間服用なのですが、生理をずらしたく今回10日服用と自己調整してしまいしました。 いつもなら服用終了後2.3日たったら生理がくるのですが、今回はまだきていません。 妊娠は希望しておらず、性行為を7/28(服用開始2日目)ゴム有でしたため、妊娠の可能性もあると考えると不安で不安で、頭の中ずっとこのことを考えてしまっています。 妊娠検査薬の時期はまだできない&服用終了から1週間は生理がくるまで様子見状態なのですが、 ・今日、トイレに行った際、透明なよく伸びるゼリー状のおりものがありました。(見たのは今日だけ) ・ここ2日ほど下腹辺り(子宮?)キリキリ痛む ・いつもの生理中のように便通が良い ・以前デュファストン12日間飲んだが生理がこないことが一度だけあった。 以上の現状を踏まえ、2点質問です。 Q1今の私の状態で考えられることはなんでしょうか。 現在私が考えてるものは以下になるんですが、どれの確率が高そうでしょうか? 1.妊娠 2.おりものからみて、今排卵が起きた 3.ホルモンバランスが崩れている Q2 8/10に婦人科にかかる予定なのですが、この日に妊娠してるかエコー等で確認できるものなのでしょうか。
4人の医師が回答
現在、原因不明不妊の治療中です。 12/27に移植をし、12/30〜不正出血があり1/6の判定日では陰性でした。 その後も不正出血は止まらず、判定日の翌日1/7からレバー状の塊の出血が大量に出始めて、受診すると内膜が厚かったからでしょうとのことで、生理開始とカウントして良いと言われました。(前回の移植でも不正出血があり、薄い陽性からの化学流産になってしまったので、内膜症とかも診てもらいましたが異常なしでした。) 一度、子宮内をリセットしようとのことで、1/8昼〜3週間(1/29朝まで)、朝晩一錠ずつデュファストンとプレマリン(初めて)を服用しました。 その後数日で生理が来るはずと言われたのですが、1/31〜2日間ほどおりものに混ざったような少量の不正出血があっただけで、今もまだ生理が来ていません。 いつもの生理になりそうな感じのお腹の軽い痛みや違和感は時々あるのですが。 生理予定日は2/1でした。不正出血続き後の生理だったり、初めてプレマリンを飲んだということもあり遅れているだけなのか、それとも妊娠の可能性があるのか毎日ソワソワしています。服薬中だったので自然妊娠の可能性はゼロでしょうか。 まだ予定日から1週間経つか経たないかくらいなので検査薬を使うかも迷っています。 よろしくお願いします。
現在35歳、2人目の不妊治療中です。タイミング療法、4回目に挑戦中です。 治療は、クロミッド(1日1錠5日間)、卵胞チェック後HCG注射(ゴナトロピン5000)、高温期はプレマリン、プロゲステロンの服用、排卵1週間後に追加でHCG注射(ゴナトロピン3000)を打つ流れです。 本日の排卵前の診察で、卵胞が2つ育っていることが確認できました。大きさは22mmと23mmでした。(卵胞同士がとても近くて、くっついているようでした)HCG注射5000を打ち、明日と明後日タイミングをとってと言われています。 先生から特に説明が無かったのですが、卵胞が2つ育った状態で排卵誘発注射を打つと、双子の確率は上がることを知り、とても不安に思っています。だからと言って年齢的に今回キャンセルすることは避けたいのですが… 注射する事で2つとも排卵する確率、そのどちらも受精し妊娠する確率は実際どれぐらいなのでしょうか? 今までダメだったタイミング療法3回では、毎回排卵は確認できています。いずれも卵胞は1つでした。 もちろん、双子が生まれたら受け入れますが、経済的に厳しいこと、自分自身が小柄なので双子が無事育ってくれるのかなど、不安が消えません。 可能性など詳しく教えていただきたいです。宜しくお願いします。
はじめまして。よろしくお願い致します。 現在、不妊治療中です。 時系列でまとめると以下です。 【3年前】 問診:子宮内膜症の診断あり(MRI検査なし) 内診:多嚢胞性卵巣の診断あり 【今年1月〜】 タイミング法3回 人工授精なし(スキップ) 【今年8月〜】 初回の採卵(PPOS法) 採卵結果:3個(うち2個は未成熟で培養中止) 【服用薬】 採卵前:プラノバール21日間 生理7日目〜:ゴナールエフ900(75単位)+ヒスロンを12日間 採卵後:レルミナ(5日間)+カバサール(7日間) 生理5日目〜:プレマリン 生理14日目〜:プレマリン+ヒスロン 【症状】 静脈麻酔で初めて採卵をしたのですが、押しつけられる時に痛みが酷く、採卵が終わった後に下腹部痛、肛門痛、腰痛、脚の震え、目眩がありました。 術後2日間は起き上がるのも苦労するほどで、立って歩くことが困難な状態でした。 特に肛門痛が一番酷く、便秘と排便痛が現在も続いています。 【相談内容】 一旦採卵を中止して、子宮内膜症の治療を優先すれば採卵時の痛みや術後の体調不良は改善するでしょうか。31歳という年齢もあり、できるだけ早く妊娠したい気持ちもあるので、このまま痛みに耐え続けたほうがいいのでしょうか。 採卵結果があまり良くなく、次も採卵することが決まっているのですが、採卵の時の痛みがトラウマになってしまい、その後の日常生活にも支障が出ていることから、子宮内膜症の治療を優先したほうがいいのではないかと思っています。 通院先にも相談したいのですが、なかなか相談するタイミングがなく、精神的に落ち着かないので、こちらで一度ご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。
28歳、妊活中です。9月から始めていますが、なかなか妊娠しません。 少し前にトリキュラーを服薬していましたが現在はやめています。やめてから生理周期は乱れており、アプリだと平均31周期です。 前々回少量出血が2週間続き婦人科受診し、ヒスロン錠5mgとプレマリン錠0.625mg10日間処方されました。その後出血止まり、決まった生理予定日3日後に生理が来ました。 そして今回12/14生理予定でしたが今朝まで生理が来ませんでした。妊娠したと思いましたが、検査結果は陰性。医師からはホルモンバランスの乱れだと言われました。出血が続く時もあれば生理が大幅にズレるなど自身の体調に問題があるのか不安です。一応病院では血液検査をしてもらいました。結果は次回受診の時なのでまだ分かりません。 またタイミングを取りたいと思っています。アプリや妊活シートを使用し、妊娠可能性が高い日にタイミングを取っていましたが結果は伴わず。どこでタイミングを取ればいいのか分からなくなってしまいました。 一般的には生理開始日から14日後が排卵日なのでその前にタイミングを取ると聞いた事がありますが、周期がズレてしまう私はどうなのでしょうか?
2人の医師が回答
妊活3年目です。 体外受精希望なのですが、これまで採卵できたことは一度もありません。 いつも採卵前に排卵してしまいます。今周期は卵胞が育っていないことと(18mmありましたが変形していると説明を受けました)ホルモン数値の検査結果でリセットすることになり、プレマリンとルトラールを服用中です。 この間、タイミングをとって妊娠することはあるのでしょうか。僅かでも可能性があるなら、タイミングをとりたいと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。 【血液検査結果】 E2(39.03) LH(20.62) P4(2.31) 【エコー】 卵胞(左18) 内膜(4.3)
8月23日に妊娠5週目で中絶手術をし、2週間経過した後も生理のような出血が続いた為、9月9日に婦人科を受診。子宮の状態が生理に向けた変化が無い(排卵もしてない)為、出血が止まらないという事で、ホルモン治療をしてみる事になり、プレマリン0.625mgを1日1錠を21日間服用し、プレマリン21日間服用後にプレマリン0.625mg1日1錠とデュファストン5mg1日2錠を、7日間服用するように指示され、指示通り服用開始し、プレマリン1日1錠を4日服用した時点(9月13日)で出血が止まりました。 9月14日に性交渉した際、避妊に失敗した可能性がありますが、記載の状態で妊娠する可能性はあるでしょうか? 可能性がある場合、アフターピルを服用しても問題無いでしょうか?
3人の医師が回答
妊娠希望です。 生理不順のため、2年前からプレマリンを10日間、プレマリンとルトラールを11日間服用しています。 プレマリンのみ服用中に避妊をせずに性交渉を行った場合、その後のプレマリン及びルトラールの服用はやめた方がいいのでしょうか?
現在婦人科に通院中でカウフマン療法中です。 クリニックの指示で生理開始5日目よりプレマリン14日服用後ルトラールのみ10日間服用しています。 プレマリン服用後付近にタイミングをとれば妊娠の可能性もあると説明をうけました。 自分で色々調べてみると後半はプレマリンとルトラールは併用する場合が多いとのこと。またカウフマン療法中妊娠の可能性はほとんどないとのこと。 現在の私のようにプレマリン服用後ルトラールのみ服用している状態は普通はどういう意図なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 214
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー