プロトピック酒さ様皮膚炎に該当するQ&A

検索結果:162 件

酒さ様皮膚炎の治療に伴うプロトピック軟膏の使用期間

person 20代/男性 -

今年の3月あたりから左側片頬の酒さ様皮膚炎になり現在ましにはなったもののまだ少し赤みと痒みがあります。写真でみるとほとんど見えない感じではありますが実際には正常な右頬とくらべると赤みと痒みと少しの浮腫みが残っています。皮膚科の先生にはプロトピックを使っていくしかないと言われたので、現在はプロトピックを2週間1日2回を連続して使っているのですがなかなか完治までいかず日に日にましになっているのかもしれませんがはっきりとはわからない状況です。そこで、プロトピックはステロイドではないので毛細血管拡張の副作用がでにくいとのことなのですが一部の情報では酒さ様皮膚炎を起こさせるというのも目にします。1,具体的にどれくらいの期間使用してもよいのかと2,プロトピックによる酒さ様皮膚炎が起こった場合、使用し始めてどれくらいで症状が悪化したり現れ始めるのでしょうか?先生にはほとんど毛細血管拡張の副作用は起こらないと言われたのですが完全に起こらないというわけでもなさそうので塗り続けてまた症状が戻ってしまったらと思うととても不安です。3,また、湿疹による赤みと軽い痒みだけであればプロトピックとコレクチム以外になにか効果的な薬はありますでしょうか?ちなみに先生からはニキビダニが繁殖しているようか症状ではないとのことなので顕微鏡検査はしていません。3つの番号についてご回答お願いします。

2人の医師が回答

アトピー&酒さ様皮膚炎に良い保湿剤について

person 40代/女性 -

私はアトピーであり、現在は酒さ様皮膚炎で悩んております。アトピーは落ち着いていますが代りに数日おきに酒さ様皮膚炎の赤いプツプツとした湿疹が出ます。湿疹は主にTゾーンで眉毛のあたりと鼻の周りが特に酷いです。かゆみもあります。皮膚科で処方頂いたプロトピックを湿疹の出始め〜治まった後2日くらい塗り、出ていないときはクリームとワセリンで保湿しています。ネット酒さ様皮膚炎にワセリンは良くないという情報をみかけるのですが、保湿クリームのみでは乾燥してつっぱり感があるためワセリンは必要なのですが、よくなければクリームをもっと保湿性の高いものを試してみようと思うのですが、シアバター入りクリームやビーワックスのクリームは酒さ様皮膚炎にはよくないのでしょうか。それとも肌に合えばよいのか、また、そもそも酒さ様 皮膚炎に保湿し過ぎは逆効果なのでしょうか。 あと、もうひとつプロトピックの塗り方ですが、出始め〜治まって2、3日後くらいまで塗るという塗り方は良くないのでしょうか。アトピー治療のために使用開始したプロトピックも酒さ様皮膚炎の治療薬でありながら、そのせいで酒さ様皮膚炎も治らないとも聞き、ロゼックスゲルを処方されたこともありますが、かぶれたのでプロトピックを続けています。このまま酒さ様皮膚炎と付き合い続けるしかないのでしょうか。

2人の医師が回答

「しゅさの治療について」の追加相談

person 60代/男性 -

酒さで以前投稿したことがあります。来年70歳になります。 もう2年以上酒さで苦しんでいます。 先週眉間の酒さが悪化したので皮膚科に行ってきました。酒さ様皮膚炎もおきていると 言われました。プロトピックを塗り続けても大丈夫でしょうかと尋ねたら問題ないと言われました。ここで質問ですが。 1.長期のプロトピックで酒さ様皮膚炎になるのであるなら中止すべきか。 (2年間毎日塗っている) 2.外用薬はプロトピックとロゼックスゲルで夜勤のパートをしているので外出はロゼックスゲル、休みの時はプロトピックを、時には重ね塗りをしています。この様な塗り方でいいのでしょうか。例えば1週間ごとに交互に塗るとか(皮膚科の先生は適当にと) ちなみに飲み薬はビブラマイシン100m1日2回朝夕に服用。落ち着いてきたら1錠にと処方され今は1日2錠飲んでいます。蕁麻疹も出ているのでザイザル5m1日1錠服用。 保湿剤にとペパリン類似ローション。 酒さが出ているところは眉間、瞼、鼻。酒さ様皮膚炎はこめかみから頬にかけてです。 蕁麻疹は顔を中心に体全体がむず痒い(特に真夜中寝ている時)。 湿疹は時々首の周りにでます。 通院している皮膚科の先生を信用しない訳ではないのですが、他の先生のアドバイス を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

アトピー患者の酒さ様皮膚炎の治療

person 20代/男性 - 解決済み

アトピー性皮膚炎の治療で、顔などにプロトピックやステロイド(strong)を主に自己判断で2年ほど使用し、現在皮膚科専門医で酒さ様皮膚炎の治療を受けています。 酒さに対しては、ロゼックスゲルを1日1回処方されています。テトラサイクリンも出されていましたが、5ヶ月ほど経過し、現在は飲んでいません。ここまでの治療で、初期よりは火照りや赤みは減りました。(ツルツルではありますが、ただただ赤いという感じです) 顔が痒くなり、1週間に2回ほどはプロトピック(0.1%)を使用しても仕方がないとのことですが、今回のように、アトピー治療と酒さ様皮膚炎の治療の両方を同時に行う場合、先生方はどのようにされますか。自由に書かれても構いませんし、以下に気になることを箇条書きしたので、それに沿って答えられても構いません。どうぞよろしくお願いします。 1.プロトピックを小児用に変更することはいかがでしょうか。 2.コレクチム軟膏の使用→既存の湿疹に対しては効果を感じられません。プロトピック使用後にproactive的に使用するのは効果的でしょうか。コレクチム自体は酒さを悪化させませんか。 3.主に夜間に顔などを掻いているようです。この場合、就寝前の抗アレルギー薬の使用は効果的でしょうか。今まで皮膚科医に使用を提案されたことがないのですが、何か副作用はありますか。一般的ではないのでしょうか。 4.患者がプロトピックを限定的ながらも使用しながら酒さ様皮膚炎の治療を続けた場合、どれほど治療期間が長引くと期待されますか。 5.その他、酒さ様皮膚炎に有効な治療はありますか。

1人の医師が回答

プロトピック0.1の連続使用について

person 30代/女性 -

2006年よりアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドとプロトピック小児用を使い治療してきました。症状は顔が中心です。プロトピック小児用週3回の利用で一見アトピーには見えない状態でした。 2020年9月にプロトピック小児用を塗布しても赤みと痒みを繰り返すようになり、コレクチム軟膏処方され使用したところ赤みと湿疹が発生し、ロコイド軟膏で抑えプロトピック小児用に移行しました。 それからも赤みと痒みが続く状態で、2020年12月異様なほほの火照りと赤みがあり2021年1月に「酒さにみえる」との診断で、プロトピック0.1処方、化粧水等中止、プロトピックを塗らないところは白色ワセリン塗布を継続しております。 最初はよく効きましたが、最近は1日1回のプロトピック塗布では赤みと痒みがひかず、1日2回塗布すると、ブツブツや赤み痒みが減る状態ですが、突然酷くなったり一進一退です。 懸念しているのは、プロトピックによる酒さ様皮膚炎です。かかりつけ医からは「10年以上毎日塗っても酒さ様皮膚炎にはならない人もいる」と言われていますが、長期使用で酒さ様皮膚炎の報告があるとネットで目にしますので不安がぬぐえません。 ほんとうにプロトピック0.1を使い続けてもいいのでしょうか。 まて、プロトピックを使い続けて効かなくなるということはあるのでしょうか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)