ヘソが膿む原因に該当するQ&A

検索結果:29 件

胃〜お腹全般・・・

まずは、胃の痛みについてですが・・・ 今年の夏頃から胃の辺りから左腹部が痛み近くの病院を受診しました。 レントゲンは異常なし・・・肋間神経痛ではないか?と言われ薬(メチコバールとミオナール)を処方されました。 1ヶ月経っても痛みが完治しない為胃カメラ検査をしました(9月24日) 結果は胃炎と逆流性食道炎でした・・・ 薬(パリエット、プロマック、ムコスタ、ミヤB)を処方されました。 飲み初めて1ヶ月程で胸のつかえは楽になったのでパリエットは飲むのを止めました・・・ でも、最近になってまだ飲んだ方がいいと言われまた飲み始めました・・・ 神経痛の痛みもしばらくは無かったのですが、最近また痛むので合わせて飲んでいます。 胃の方も最近また痛み出したのですが、胃炎がひどくなったのでしょうか? それから、16才の時に盲腸炎の手術をしたのですが(現在46才)術後本来ならば自然に体の中に溶けるはずの糸が膿んでしまい出てきてしまった為、傷跡が13センチ程ナナメについています・・・ この事が原因か?わかりませんが時々ヘソ右横〜傷跡辺りが痛くなります。 病院の先生に聞いたら癒着が原因で痛くなるのかもしれない・・・と言われました。 今回は痛く鳴り出して3〜4日目になります。 24時間ずっと痛いわけではありませんが結構痛い時が多く気になります・・・ 病院の先生に前回話した時はあえて薬は処方されませんでしたが・・・ほっておいても大丈夫でしょうか? または、もしこんな状態になったら絶対に受診した方がよい症状はありますか? 胃も神経痛も右下腹の痛みも同時にあるのでキツイです・・・

1人の医師が回答

数ヶ月間の胃腸不良、膣炎の繰り返し、その他体調不良

person 30代/女性 -

ここ10年ほど、ほとんどインド(ど田舎のスラム街のような所)に滞在し仕事をしている31歳女です。 ○これまでの経緯と症状 昨年12月 腹痛吐き気発熱のためインド病院に入院。逆流性食道炎、胆嚢炎、胃腸炎と診断され、日本に搬送される 1月 胆嚢摘出手術前に感染性胃腸炎になり、9日間入院。耐性菌3種類が原因と。回復。 2月 胆嚢摘出術(腹膜鏡)を受ける、術後すぐは問題なし。 それ以降から今まで ここ3ヶ月間毎日、 ・下痢(一日5回以上、水様から少し形があるものまで)。トイレが間に合わず漏らすことも。 ・吐き気 ・みぞおちやへそ右側の痛み、不快感。 また、 ・腹膜鏡手術の傷の1つが今でも膿んでいる ・鼻奥に潰瘍複数、膿がでて頬までいたくなり完治に数週間。 ・耳奥が痛くなった(複数回) ・目にできものができた(複数回) ・首のリンパが腫れて痛くなり、治るまでに数週間 ・体のあちこちにぼつぼつができている(痛くも痒くもないが、赤いものやうんでいるものも) 加えて ・もともとカンジダ膣炎になりやすい体質ではあったが、ここ数ヶ月は、ほとんどの期間カンジダ膣炎と細菌性膣炎を繰り返しており、病院に行くと良くなるが、一週間ほどでまた再発する。を繰り返しています。 術後退院後、抗生物質は飲んでいません。 腹痛に関しては5月にCTをとったところ(血液検査はなし)、胃腸が腫れている?むくんでいる?といわれ、処方されたビオフェルミンを飲んでも対して効きませんでした。 ○お聞きしたいこと ・何か病気の可能性はありますか? ・免疫不全に陥っている可能性はありますか?(HIVや糖尿病ではありません)その場合病名は何になりますか? ・手術に関係ある可能性は? ・一度罹患し治療した耐性菌がまたぶり返すことはありますか? 現在も日本で療養中です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)