検索結果:152 件
39さいです。 ヘソの左斜め下を押さえたところ細長いというか腸に硬さを感じます。しこりのようです。 右にはあまり硬さは感じません。 元々便秘で今も3日出ていないのですがべんでしょうか。 押さえると痛みが少しありますが移動する感じはありません。 大腸がんでもそのように腸を硬く感じることがありますか?
11人の医師が回答
30歳女性です。 おへその横くらいから下にかけて、斜めに長めのしこりがあります。便は毎日ではないですが、出ています。下からのエコーで子宮は見てもらい、なにもありませんでした。 1ヶ月以上なくならず、なにか重い病気の可能性はあるのでしょうか?便はでているのですが、溜まった硬い便ということもあるのでしょうか?内科にいったのですがエコーでは見れないと思うと言われてしまいました、、、
2ヶ月前くらいからお腹痛いをよくゆうようになりうんちがでれば治るがあって 11月に入ってからまたお腹痛いをゆうようになりコロコロがでたりハンバーグぽい感じだったり2日出ないとかがよくあり お腹のマッサージをしてるとお腹痛い うんちでるとゆっていきむが全然出なくて お腹マッサージしてると 左肋骨より少し下らへん「臍より斜め左上」にしこりのようなころっとしたものにふれて 小児科にいきお腹をさわってもらうが 泣いてしまい触れなくレントゲンで確認するとうんちがいっぱいたまってますとゆわれ 下のほうはぼぼ硬いコロコロしたうんちで 浣腸をしてもらいましたが このしこりみたいなものは なにか怖いものじゃないか心配です
今年に入ってからおへその右横の脂肪をつまむと何か違和感があります。 かがんだりお腹に圧がかかると何か違和感を感じます。 前に心療内科の先生に触診して頂いた時は内臓というより皮膚の下だね、と言われ、しかもなにか特に気になる物が触れる感じでもなく、そんなに気にするなという感じでした。 つまんでもしこりというほど固いわけではないのですが何か液体の袋の様な物がある気はします。つまめば多少痛みもあります。 悪い物ではないですか?脂肪腫とかですか? 放っておいていいのか、気になるなら何科を受診してどういう検査をして貰えばいいですか?
2人の医師が回答
今回、30代娘の症状で相談させていただきます へそのすぐうえにさわるとコリコリのしこりのようなものを感じます 本人は半年ほどまえからなんとなく固まりに触れていたが最近へその形が変わったような気がする 痛み、かゆみ、発熱は特になく、外見上変色、ふくらみ、腫れもなく、たださわると皮の下にコリコリした5ミリほどの固いものを感じます 12月に血液検査をしていますが特に異常はありませんでした どのような病気の可能性がありますでしょうか? 内科、皮膚科、婦人科どこを受診するのがよいでしょうか? よろしくお願いいたします
4人の医師が回答
1週間程前から、便が出にくい感じがあり、腹部の膨満感が続いており、腰痛、股関節痛も続いています。 左の腹部の方がふくれている感じがあり、触ると、皮下脂肪の下あたりくらいに、(おへその左側に)しこりのような硬いものがあり、押すと痛い感じがあります。 腹部も太った感じがして、内膜症や、ホルモン的なものなのか、消化器の方なのか分からずに、婦人科に行こうか、消化器内科に行こうか迷っています。 便は、便秘だったり、ゆるかったりがありますが、血便はありません。 夜に仰向けで寝ると、腰が痛いのと、息苦しいので、夜も何回も目が覚めてしまいます。
36才女性で去年11月に左卵巣のチョコレート嚢胞による卵巣切除してます。12月からジェノゲスト1mg服用してます。 今年の4月にお腹のしこりを見つけ腹部エコーして異常なし。5月13日に左を下にするとおへそ辺りに大きい固いものがありそれを押すと右の腰あたりに移動することに気付き腹壁ヘルニアを疑い同じ病院で単純CT撮りました。 異常なしで腸が皮膚まで1cmしかないのでそれが触れているとの説明でした。 そこから、頻繁に下痢をするのと、みぞおちと右の腰あたりを叩くと痛みがあり6月同じ病院受診。採血して異常なし。去年7月に胃カメラ、一昨年の11月に大腸カメラして異常なし。ピロリ菌もポリープもその時ないので再度検査は必要ないのでは?とのことで薬を服用していますがあまり変わらず。 右下腹部も何となく痛くて婦人科受診をして異常なし。先週の金曜日からまた下痢が続き今朝左下腹部が痛くて目が覚めました。今は痛くありません。 本日同じ病院を経過観察で受診予定なのですがするとしたら何の検査をすればいいのでしょうか?造影CTは単純CTとエコーで異常ないので造影CTまでしなくていいのではないかとの見解でした。去年10月に造影CTしてます。
9人の医師が回答
今日の午前中から右下腹部がズキズキと痛みます。 位置は結構右側でおへそよりは少し下で、骨盤よりは内側です。 ずっとズキズキしている訳ではなく、ズキズキっと一瞬痛み、数分〜数十分後にまたズキズキっと痛むを繰り返しています。 引っ張られる感じも少しあります。 現在、ストレスによる機能性胃腸症との診断で六君子湯、ファモチジン、ビオスリーを服用中。 また体外受精の移植を控えている為、プレマリンとバイアスピリンを飲んでいます。 先週卵巣エコーをしていて異常なしだったので、卵巣は大丈夫だと思われます。 ズキっとなる時はまぁまぁの痛みで、これがなんの痛みなのか心配です。 立っても座ってても寝ててもズキっとします。 右下腹部を押してみたんですが、押した時の痛みは無いです。 ただ腸が浮腫んでるのかゴロゴロと音がなり、張ってる感じがします。 今日は下痢気味で、泥状の便でした。 盲腸が不安ですが、熱やみぞおち付近の痛みとかはないです。 腸炎か、憩室炎とか色々調べてしまい不安だけが募ります… 後、痛む部分の少し上部に大きなしこりのような硬いものがあり、立ってる時は触れられ、仰向けだと触れないので多分遊走腎なのかなと勝手に思っているのですが、それが原因などはあるでしょうか? 2月の腹部エコーでは特に異常は指摘されてません。 痛みは強くも弱くもなっていません。場所も変わってないとおもいます。 もちろん明日も痛みが続けば病院に行こうと思いますが、今この痛みへの対処法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
30代前半女性です。 2ヶ月ほど前にお腹を押すと硬いしこりに触れることに気がつきました。 場所は臍から指2本くらい真下の位置です。 皮下数センチ下の内部にあります。 横3センチ、奥行きは1センチ以上続いていると思います。 かなり硬く、押しても全く動きません。しこりの右側を押しても何も感じませんが、左側を押すと腸を押したときと同じ痛みがあります。 排便しても大きさ、位置ともに変わりません。 妊娠の可能性はありません。 ただ、帝王切開の経験があるのですが、その術後の当日に触れた子宮の位置と硬さにそっくりです。 心配になり1ヶ月ほど前に内科を受診し触診してもらいました。結果、下痢や嘔吐など他に症状が出ていないので大丈夫だろうとのことでした。 また、婦人科も受診しました。エコーと触診を受け、異常なしでした。また、気になるしこりの位置は婦人系の臓器の場所ではないと言われました。 しこりの正体について何が考えられるでしょうか。
6人の医師が回答
2月15日に帝王切開で出産しました。今回が2回目です。 おへその下から縦に切開したのですが、その傷の下の方、おへそから5、6センチ下(子宮があるくらいのところ?)が固くなってしこりのようになっています。しこりは1センチくらいで触るとこりこりしていて、少し痛みがあります。これは自然となくなるものでしょうか?受信が必要ですか?
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 152
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー