ヘモポリゾン軟膏効果に該当するQ&A

検索結果:35 件

いぼ痔の場合は軟膏で症状が治まっても注射で治療すべきでしょうか。

person 30代/女性 -

8月20日に排便時に便器に滴り落ちる程血が出たので肛門科を受診し切れ痔とのことでヘモナーゼ配合錠とヘモレックス軟膏2週間分処方され再度2週間後受診しまだ少し切れているとのことでヘモレックス軟膏を追加で2週間もらいました。服用後すぐに排便時の出血は治まりました。10月末に排便時ティッシュに鮮血がついたのであまっていたヘモレックス軟膏を使ったところ血はすぐにおさまりました。11月30日に2日法で便潜血検査をしたところ1日目陽性2日目陰性でした。内科で今月末に大腸内視鏡検査を予約していますが2日前にかなり太い便が出たときに痛みがありその時には血はでませんでしたが同じ日に排便したときにティッシュに少し鮮血がつきました。あまっていたヘモレックス軟膏を使ったところまたすぐ血はとまりましたが今日排便時にまた少量の鮮血がティッシュについて、もう軟膏も残っていなかったので肛門科を受診したところ、切れてはいないがいぼ痔が(内側)があるからそこからの出血でしょうとのことでヘモナーゼ配合錠と今回はヘモポリゾン軟膏を2週間処方され様子をみて2週間後にまた受診することになりました。続くようなら注射で治す方法もあるけどまずは様子見て2週間後に考えましょうと言われました。質問したいことは1、先生曰くいぼ痔は前回の診察時からあったといわれましたが、今まであったいぼ痔が悪化して切れていないのにいぼ痔から出血したということなのでしょうか。肛門鏡検査だけでいぼ痔からの出血だとわかるのでしょうか。2、今回ヘモレックス軟膏ではなくヘモポリゾン軟膏でしたが、切れ痔といぼ痔の違いでしょうか。効果が違いますか?3、薬で出血が治まってもいぼ痔があるので注射で治療したほうがいいのでしょうか。

3人の医師が回答

切れ痔でレシカルボンを使用するのは良いのか

person 20代/男性 - 解決済み

切れ痔に悩まされていて、2年近く以下の薬を使用しています。 ・1日2回ヘモポリゾン軟膏(最初2週間はボラザGだったが皮膚が荒れたため以降ヘモポリゾン軟膏を使用) ・酸化マグネシウム ・整腸剤 ヘモポリゾン軟膏は長期使用に適していないということで、お医者さんの指示のもとで何度か使用を止めようと試みましたが、中断するたび血が垂れるレベルの出血を繰り返し、2年間で最長でも5日程度しか中断できていません (担当医も仕方なく軟膏を出してくれています)。最近は出血しやすくなってきていて、病院に行くと翌朝毎回出血します。担当医には皮膚が弱くなり、肛門が細くなってきていると言われています。 便は毎朝1回出ています。全体的にはやや軟便寄りですが、出始めだけ固く、そのせいで痛みが生じることが多いです。担当医には水分を取れば先端の固い便はなくなると言われました。しかし水分を取るようにしてからも依然として出始めが固く、時々出血が生じます。 最近、先だけ固い便は前日の便が直腸に残っていることが原因で、大腸に作用する酸化マグネシウムよりも、直腸・肛門に作用する新レシカルボン坐剤の方が適切だという文章を見つけました(「知っているようで知らない便秘とオシリの話―教科書にも書いてない肛門科医が診ている便秘―」)。坐剤自体には便を柔らかくする効果はないものの、坐剤でその日の便をすべて出し切ることで、翌日の便は出始めからやわらかくなるという理屈のようです。たしかに便が残っているような気がしていますし、お医者さんにもそういわれたことがあります。 このような場合に新レシカルボン坐剤を使うのはどう思われますか?他の医師の方のご意見もお聞きしたくて、こちらに投稿しました。また、最近はかなり出血しやすくなっているので、新レシカルボン坐剤の刺激で出血しないかも不安です。

5人の医師が回答

肛門から膿が出ます(;_;)

person 30代/女性 -

3週間ほど前から酷い切れ痔なり肛門周囲が痛み肛門から排膿があります。 痔瘻、肛門周辺膿瘍を疑い2箇所の肛門科で触診、肛門エコー、肛門MRI、血液検査を受けましたが瘻官や炎症反応は出ず痔瘻や肛門周辺膿瘍では無いと診断されました。 おそらく酷い切れ痔で傷が膿んで腫れているだと思われます。 膿を止める為、抗生剤も考えましたが血液に炎症反応が無いので抗生剤は効果が無いと言われました。 大きな病院に受診予定ですが患部の腫れや痛み、膿が出続けている状態で受診日までかなり日にちがあり排便がかなり辛いです。 元々慢性裂肛よる肛門狭窄で手術を考えないといけない状態でした。 肛門内部の腫れによりさらに肛門が狭くなってしまって排便に30分くらいかかってしまい毎日、痛みあまりその内、便が出せなくなり腸閉塞になってしまうのではないかと不安です。 現時点で痔瘻、肛門周辺膿瘍では無いならなんとか受診日までになんとか膿を止め腫れを静める方法は無いでしょうか? また傷が膿んでいる場合はヘモポリゾン軟膏などのステロイド薬は逆効果でしょうか? アドバイスをどうか宜しくお願い致しますm(__)m 画像ですが肛門狭窄の為、肛門鏡は1cmしか入りませんでした。

2人の医師が回答

セカンドオピニオン依頼/内痔核2-3度、脱肛治療法

person 40代/女性 -

現在内痔核により、痛みから日常生活に支障が出てきており、根本的な解決策を求めて、自分にあった治療法について今後どうすればいいかアドバイスをいただきたくよろしくお願いします。 (状況) フルタイムの事務仕事 週1-2回ホットヨガで運動、便秘体質ではない (経緯) 今年のお正月不規則な生活と生理の前の一時的な便秘からもともとあった痛まない内痔核から排便時に出血、ひどい痛みが始まりました。 しばらく様子をみても良くならず、肛門外科に通院 1/23 通院 内痔核と診断され、ヘモポリゾン軟膏を二週間処方された 2/6 通院 出血はたまに排便時につく程度だが、痛みが治まらず強めのステロイドがらはいった薬に変更 ネリザ軟膏とヘモナーゼ配合錠を二週間処方された 2/20 通院 生理前中後に痛みがひどくなるがそれ以外の日は排便時、排便後数時間経てばなんとかおさまる日があり、少し良くなった。検診の時は痛みが強く検診を断念し、問診のみで薬の処方のみを依頼した。ネリザ軟膏1カ月処方 3/27 通院 内痔核自体はあまり変化していないが、痛みのない日もあり、手術はしたくないのでこのまま自然に痛みが治まれば、保存療法でよいことを伝えた。ただ前回同様一進一退で生理前中後に痛みがひどくなり、炎症が強まる状態なので、様子をみたいからと、2ヶ月分の軟膏を依頼した。ステロイドの副作用が怖いので、痛い時に使うネリザとそれほど痛くない時に使うステロイドの少ないポラザGを両方処方してもらった ネリザ軟膏1カ月 ポラザG軟膏1カ月 5/4 漢方薬局へ 肝臓の機能を回復し、身体の治癒力、基礎免疫力向上のため漢方を併用しようと思い、相談した。 キョーヨーレオピンネオを勧められ、服用している。現在一週間の服用しだが、まだ効果は実感できていない。

2人の医師が回答

7ヶ月妊婦 脱肛?いぼ痔? 

person 30代/女性 - 解決済み

昨日から7ヶ月に入った妊婦です。最近お尻が痛いなと思い入浴時に触ったところお尻の穴から小豆くらいの大きさのぶよぶよした涙型のものが出ていました(T . T (見ていないので大きさと形は触った感じですが、、) はじめてのことでかなり驚きました。  出血はありません。 1.ネット検索したところ脱肛とヒットしました。脱肛なのでしょうか? 2.脱肛(いぼ痔)と書かれてるサイトがあったのですが脱肛=いぼ痔のことなのですか?? 脱肛といぼ痔、違うものなら違いを教えて欲しいです。 3.妊娠初期に妊娠前からの便秘が悪化してして排便痛と少し出血がありましたがこの脱肛?の症状はなかったです。 その後酸化マグネシウムを飲み、排便痛はなくなったので安心していたのですが、便秘自体ははいまもあまり変わりません。いやはりこの症状は便秘が原因でしょうか? 4.初期の妊婦検診で便秘の相談した時に酸化マグネシウムとヘモポリゾン軟膏を処方されました。 その軟膏がまだ残っています。 この脱肛?状態でも軟膏使って効果ありますか? (肛門内に注入して使用と書かれていたのですが、恥ずかしながら座薬の使用経験もなく、うまく注入できずに初期は2回だけお尻周辺に塗っただけでした。残りがまだあります)  5.脱肛の場合、指で押し戻すとネットで見たのですが少し押しても戻りません。というか怖くて強くできずそのままの状態です。次の妊婦検診までこのままでも大丈夫ですか? 戻すコツなどあれば教えて欲しいです。 6.そもそも妊婦検診でいいのでしょうか?肛門科?など別の科を受診するべきですか? 7.妊婦にはよくある症状のようですが胎児に影響はないですか?このまま改善しな☆場合、妊娠継続や出産時に何か影響はありますか? 長々とすみませんが回答いただきますようお願いします。

2人の医師が回答

ジオン注射後の経過について

person 40代/女性 -

9月11日に2つの内痔核に対して ジオン注射を受けました。小さい方は すぐに脱出が見られなくなりましたが、大きい方は残ってしまい…。排便後や、疲れたり、力を入れたりすると 前に比べたら全然小さくはなりましたが、顔を出します。 1ヶ月経ち、今日 再度受診しました。写真を見せ、肛門鏡を使って診てくれましたが、けっこうの量を投与したこともあり、中はしっかり固まってきていて、きれいだと。経過としてはよく、排便のコントロールがしっかり出来ていれば、心配ないと言われました。 写真については、可愛そうだけど、出産の時に会陰切開が肛門近くまで深く入っていて、見た目も悪くなってしまっている。その傷で引っ張られて 中が見えてしまっていて、痔ではないと。違和感がなくなるといいねと言われました。 会陰切開、息子を出産して18年になりますが、違和感なんて感じることなく来たのに、今さら…?写真も汚いけれど添付しますが、本当に痔ではなく、傷の関係なのでしょうか?傷と痔が繋がっているのでしょうか?傷によって 肛門の中が見えるなんてことはあるのでしょうか? 立っていると さほど気にならないのですが、座ると潰される感じで 気持ち悪いです。 8月10日に初めて受診した時から ずっとヘモポリゾン軟膏を使っています。今日もまた処方されました。2ヶ月以上も使っていますが、大丈夫でしょうか? ジオン注射の効果はどのくらいでしょうか?1ヶ月経ってしまったのですが、もう効かないですか?

3人の医師が回答

1歳の子、見張りイボについて

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の子供です。 生後5ヶ月頃から便秘になってしまい、ひどい時には1週間出ないこともありました。 飲み薬、下剤、坐薬、浣腸と色々試しましたが、どれもあまり効果は出なかったように思います。 1歳を過ぎた頃からは自然排便のリズムがついてきて、ほぼ毎日出るようになりました。初めの方は固い便でしたが、現在は快便という感じです。 しかし同じ頃から、排便時に大泣きするようになり、時々、出血するようになりました。 さらに、1ヶ月くらい前(1歳3ヶ月)に、肛門にイボができているのを見つけ、小児科で診てもらいました。小児科では見張りイボだろうと言われましたが、先生もあまり診たことがなかったのか、手引書のような本を見ながらの診察でした。 小児科ではヘモポリゾン軟膏を処方していただき、朝晩に塗っていますが、一向に良くなる様子がありません。最近ではイボがひだのように大きくなり、2つ出ています。出血もひどく、排便の度にまぁまぁの量の出血をしています。 説明が長くなりましたが、排便の度に大泣きしてしまい可哀想なのと、イボが大きくなったこと、出血が多いことが気になります。 一度、肛門科にかかったほうが良いのでしょうか?1歳の子供でも肛門科で診ていただくことはできるのでしょうか? こんな小さなうちから痔になってしまったと思い、ショックです。 また、あまりにも泣くので、見張りイボ以外に腸の病気が隠れているのではないかとも心配です。 ご返答、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

4歳娘の便秘、イボ痔について

person 10歳未満/女性 -

大変お世話になっております。 今回もご回答宜しくお願いいたします。 4歳の娘の便秘と痔について教えて下さい。 以前より排便どきにお尻を拭くと、うっすらと血がつくことがたまにありました。 しかし、本人も痛がる素振りをみせることもなく、一度小児科で聞いた際も「食物繊維や乳製品を食べさせるよう心掛けて下さい」とのことだったので乳酸菌飲料を飲ませながら様子をみていました。 その時は一度改善されたのですが、最近になって再び出血するようになり「お尻が痛い、痒い」と言うのでお尻を見てみるとイボのような膨らみが1つできていた為、6日前に小児科を受診しました。 診察していただくと、イボ痔との診断だったためヘモポリゾン軟膏を処方してもらい一日2回塗布しておりますがなかなか目に見えて効果はありません。 また娘も未だにお尻に違和感があるようで、ここ数日、特に2日間は「お腹が痛い」と言い頻繁にトイレに行きたがります。 うんちが出る時もあれば出ない時もあり、出てもコロコロの小さいうんちが1つづつ出る状態です。 今日は8時近くに起きてから午前中までに5、6回程トイレに行っており、ソワソワしていました。 コロコロうんちはこれは便秘の状態なのでしょうか? このような状況だと小児科ではなく別の科を受診した方がよろしいのでしょうか? 今後痔はどのように治療していけばいいのでしょうか? むしろ便秘ではなく他の病気の可能性はありますか? こちらも気になって、乳酸菌飲料を飲ませたり、意識的に水分を多く取らせるよう心掛けてはおりますが、娘はあまりスッキリする様子は見せずお腹を気にしております。 ちなみに市販の子供用浣腸も試しましたが、効果はイマイチでした。 ただいま行き詰まっている状態です。 質問内容が多く、恐縮ですが何卒ご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)