ヘモレックス軟膏効かないに該当するQ&A

検索結果22 件

直腸粘膜脱出の今後について

person 50代/女性 - 解決済み

初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。 20代の頃、痔瘻の手術をし、別の病院で6年前に裂肛痔核の手術をし肛門から何か出てき出し指で中に押し戻していたのですが昨年末くらいから指で押しても出てくるようになったのと粘液と薄い血が混ざったものが日に日に多くなってきて今ではティッシュなどを挟んでおかないと濡れて気持ちが悪いです。病院に1か月に一度診察をしてもらいその度に『ヘモレックス軟膏』が処方されます。 最近、肛門から出てるものが2〜3個出てるような感じなので(手で触れたら)受診したら『直腸粘膜脱出?』と言われました。出てるポリープは悪性ではなく急は要しないがこの先で手術になると思うので病院を紹介しますと言われました。それと痔瘻の手術の後が酷く肛門が変形してるので同時に肛門形成手術をしたら随分楽になると思うと言われました。 どちらもあまり例がないと言うことで、とても不安で今住んでいる所では一軒の総合病院しか対応していないみたいで、本当にそこの病院で手術をしていいものかランキングを見て神奈川県とか上位の病院に行って診てもらった方が良いのか悩んでいます。 出来ればもう手術はしたくはありません。ネット情報では便が漏れるとか書いてあったのですが早く手術をした方がいいのか、ヘモレックス軟膏を使っても何に効いているのかわかりませんがこの薬を使いながら症状を抑える事はできるのか。そのまま通院しながら様子を見ていいのか、どうしたら良いのか毎日が不安です。

2人の医師が回答

血栓性痔核

person 30代/男性 -

長文になりますが、よろしお願いします。 先週、1月7日に痔病が悪化したようで激痛が収まらない為、以前より痔病を見てもらってる医院で受診したところ、かなり内痔核がひどく炎症をおこしているとの事で、中に戻してもらい以前に受診した際に処方されたヘモナーゼ配合錠・ネリコルト軟膏・ヘモレックス軟膏 痛み止め・胃薬にロキソマリン・アルジオキサを処方してもらいました。(前回、1週間ほどで症状が良くなったので服用を止めてしまっていました)その後、処方された薬を使用し、痛み止めも効かないので1月9日に再度、医院で見てもらったのですが、大きな病院に行ったほうが良いとの事で、そのまま総合病院の外科にて見て頂いたら、血栓性痔核で血の固まりができているので、それを取れば楽になりますよとの事でしたのでその場で取ってもらいその後、出血が少し続くとの事でしたが翌日10日に診察をしてもらったら、また血の固まりができているので出しましたので、経過を連休明け1月14日に見せに来て下さいと言われ、本日受診してきたのですが、痛みや出血は収まっているのですが、まだ自分で触ってもわかる位の膨らみがあり触ると痛く、先生はもう一度 切って取りましょうか?と言われたのですが仕事が屋外での作業なので術後休んでおり1月15日より復帰をしようと思っているので、薬で様子を見ましょうと言う事になり本日、ネリプロクト坐剤を処方してもらい。ヘモナーゼ配合錠・ネリコルト軟膏と一緒に使用しネリコルト軟膏が無くなれば、ヘモレックス軟膏を一緒に使用し、1月21日に経過を見せて下さいとの事なのですが併用は大丈夫なのかと、仕事復帰をし悪化する可能性は高いのか(仕事は屋外にて、脚立の登り下り等が多い、工事関係)血栓性痔核についてなにか他に良い治療法などはないのか、お教え頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠希望 強力ポステリザンの長期使用

person 30代/女性 -

昨年の10月頃から切れ痔になりました。今までも排便時に切れることはありましたが数日で治っていました。 今回もすぐに治るだろうと様子をみていましたが悪化してしまい、肛門科を受診することになりました。 しかし、受診後もなかなか良くならなかったので病院を何度か変えました。 今通っている病院で、切れ痔を繰り返したため組織が硬くなり治りづらくなっているが、手術は必要ないと言われました。 今までヘモナーゼ、レバミピド、ボラザG、ヘモレックス軟膏などの薬を試し、現在はマグミットと強力ポステリザン軟膏を使用しています。 痔には排便を整えることが大事というこで、食物繊維や水分摂取など心がけており、現在は改善傾向にありますがまだ排便時に痛みがあります。 強力ポステリザンはステロイドが含まれているようだったので、4ヶ月程妊活をお休みしていました。 しかし、なかなか完治せず焦っています。 年齢のこともあるので妊活を再開しようと、先日産婦人科に相談に行きました。 先生曰く、強力ポステリザン軟膏は妊婦さんでも使用してよいとのことでした。 先生が大丈夫とおっしゃっているので良いとは思いますが、強力ポステリザンの長期使用は避けた方が良いと聞いたことがあるので心配になってしまいました。 ステロイドが入っていないボラザGは私には効かなかったので、痔が完治するまでは今後も強力ポステリザンを使用することになると思います。 長期薬を使用していますが、妊娠しても胎児に影響はありませんか? 文章がまとまらず長くなり申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

切れ痔の経過や薬について

person 40代/男性 - 解決済み

先月質問させていただき、金曜日の午後に肛門科で切れ痔だと診断されました。 ヘモレックス軟膏と飲み薬を貰ったのですが、いくつか質問させてください。 1 病院へ行く前は肛門に柔らかい膨らみがあったため勝手に外痔核だと思って先生に外側だと思うと伝えていたのですが 肛門科の先生が視診、触診しても痔は見つからず、肛門鏡?(カメラ)で切れ痔を見つけてそれが原因だと言われたので、膨らみに外痔核の心配は無いと言う事で良いでしょうか? 2 先生曰く肛門の中にある境目?部分が裂けているらしく、聞いててもよく理解できなかったのですが、もらった注入軟膏は1番奥まで差して注入して良いのでしょうか? 中の見えない場所とはいえ傷口が手前でも奥まで差して効果は得られますか? 3 薬の効果は風邪薬のような即効性ではなく、ジワジワ効いてくる感じですか? 金曜日の夜から注入軟膏は朝晩、飲み薬は朝昼晩飲んでいますが、3日目で今のところ完治はしていません。 2週間分薬を出されたので、焦らずこれを使い切る頃に治ってれば良いくらいの感じで良いでしょうか? 4 切れ痔の部分はカメラで見ると口内炎のような白い傷になっていましたが 皮がつっぱる感じ(閉鎖感?)の違和感や、お尻に力を入れた時に軽いツンとする痛みがあっても出血したりしません。 トイレの後ジンジンする事はありましたが、切れ痔でも出血しないことはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

痔の手術後、7週間後の腫れ

person 40代/男性 -

痔の切除してから(けっさつ切除術)5週間程で便も大きくなってきて安心してましたが、傷は閉じてるとは思われましたけど、便を、出すときチクっとするので、自分判断で、手術したばかりの傷の上にへモレックスを、2週間ぐらい塗ってましたと言う話の上;質問があります(先生には薬はもう良いとは言われてました。、) だんどん、中が腫れてるような感じして、座れるとしんどくなるし、便もガタガタな便に、(逆戻り??)明らかに出す時も、細い便で少量になってきていたので、軟膏塗るのも止めました; 同時に、肛門の外の出来物に、皮膚科から処方されて塗っていたアズノールが出来物には効いてる感じしましたけど、知らぬ間に肛門入り口まで浸透すると肛門入り口がヒリヒリ熱く感じるから、外の出来物へも何も塗るのを;止めました そして、薬をぬるのを止めてから、3週間ちょうど手術をしてから(10週)2ヶ月半たっても、便は細いし(出なくて頭や、お腹の不具合あり)座っても今まで、ズキズキしていなかった別の切除付近もズキズキしています; 自分が悪いのかなと、、ヘモレックスを傷は閉じているのに、塗っていた自分のせいかなとか、思ったりもしています 1.ガタガタになってきた理由はヘモレックスを塗り続けていた事はからも、ありますか; ;今は、何の薬ぬるのも怖いです 薬の場合治りますか 2.来月、下剤ありで内視鏡で診てもらう事になりましたけど、下剤には、刺激感などは無いのでしょうかね; 3.1度大きくなってきていた便が、再び形を変えて変な形になってきていたのは、、手術後だからまだ普通にありえるとか言う話では;;ありませんよね 4.内視鏡でなんで腫れているとか、 (肛門入り口が何故しみるのかとか、;肛門狭窄なともわかりますか 5.芍薬甘草湯を飲むと、便は大きくなりますか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)