軽度の抑うつ状態で心療内科を受診しているのですが、
仕事中に居眠りしてしまっているということで先々月からベタナミンを朝食後10mgを2錠処方されていました。今月の受診で直近1週間で効果の効きが悪くなっていること、仕事の稼働が上がってしまっていることを伝えると、ベタナミンの処方が朝食後40mgの服用になりました。その際効果が強い場合は1錠減らして良いと言われています。
初日に40mg服用したのですが仕事中にそこそこ強い眠気を感じ、また発汗なども感じた為、翌日から1錠減らして飲んでいるのですが、仕事中になかなか集中できていない時間が始業後2時間ほど続いて困っています。
服用について
·服用時間:7:00~7:10
·同時服用:イフェクサー、エビリファイ
集中できていない時間帯
9:00~11:00
始業:8:40
だいたい8:00頃に足に若干力が入らないような感覚があります。
ベタナミンの副作用について15~30分で出ることがあると説明を受けましたが、感覚としては2時間後くらいに出ている気がしています。これは副作用の個人差の範囲でしょうか?
これらは薬の副作用による物でしょうか