ベタメタゾン顔に該当するQ&A

検索結果:145 件

酒さ飲酒で悪化。アレルギー薬飲み続けないとならないのか。完治するのか不安です。

person 50代/女性 -

花粉症皮膚炎がなかなか治らず、皮膚科を変えてみました。 そこでは「血行が良いと炎症するから心配し過ぎる程大した事ない」と言われてます。1型酒さ。 {写真の状態。頬から下が赤い。顔のみ} アトピー性皮膚炎でも蕁麻疹体質でもないそうです。 初診時には ベタメタゾン、レパミドを4日分 ルパフィン、ビラノアを2週間分 処方してもらい 4日後には赤みはだいぶ取れました。 感動しました。 しかしその後、誕生日だったのでアルコールをたくさん飲み… 翌朝にまた真っ赤に再発。 しばらく残りのルパフィンとビラノアだけを飲み、少し落ち着いたのにまた別の日の深酒の翌日に悪化。 数ヶ月前まではお酒飲んでもサウナ行って温まっても変わらずの肌色でした。この春以降肌の調子悪すぎて本当の顔を忘れてる悲しさ。 2週間後の今日 診察で「悪くなっては無いけど…もう一度同じように炎症抑えてからIPLやレーザーやりましょうか」と言われ 再度 ベタメタゾン、レパミド4日分 ルパフィンとビラノア、追加でラフチジン14日分処方。 塗り薬は無しです。 質問1 こんなにアレルギーの薬をたくさん服薬して大丈夫でしょうか。酒さとアレルギーは関係あるのですか?薬を飲まなくなると悪化しませんか? 質問2 シャワー浴びて洗髪しただけで顔と目だけが赤くなります。身体は変わらないです。目も赤いのは異常ですか?眼科に通うようですか? 質問3 2週間後の今日だけ薬が増えました。ラフチジン。胃の調子悪くないのに何故でしょうか。酒の飲み過ぎ?と関係ありますか?なぜ増えたんだろう。 質問4 IPLは自費が普通ですか? 閉経してから、急にヘアカラーで痒くなったり顔もこんなになりオシャレしたくても出来ずに切ないです。 終わりはあるのか? 少しでもアドバイスあればご意見よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2歳9ヶ月 あせもか虫刺されへの薬

person 乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月のこどもです。 おでこから目鼻、首、耳の後ろ、腹部~腹部下にかけて発疹ができています。 皮膚科を受診したところ、「あせもと虫刺されが混じったような感じだね」ということで以下の薬が処方されました。 レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05% リンデロンシロップ0.01% クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05% ベタベタゾン吉草酸エステルクリーム0.12% が処方されました。 アトピー気味で、汗をかく季節は特によく痒がりますが、熱性けいれんを2回起こしてからは、ヒスタミン薬は小児科の先生や薬剤師さんに相談の上、服用しないようにしてきました。 ただ今回、初めての皮膚科にかかっているため、薬の相談ができていません。毛包炎かなとも思ったのですが、上記の薬はあせもに対して効果があるのでしょうか?仮に毛包炎やアトピーでも悪化はしないですか?(今回菌は検出されていません。) また、ベタメタゾン吉草酸エステルクリームは身体のみ使用とのことですが、強いステロイドなのでしょうか?耳の後ろや首は、顔用として出されたクロベタゾン酪酸エステル軟膏の方を塗るべきですか? 今回病院には父親が連れていったため、先生に色々と薬についてお尋ねできていません。申し訳ありませんが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)